- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/01/20(月) 03:25:10 ID:oG+eNKyW9.net
リバプールが1-0でユナイテッドに勝利 南野のリーグ戦デビューはお預けに
リバプールは現地時間19日、プレミアリーグ第23節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、2-0で勝利を収めた。
日本代表MF南野拓実は2戦連続でベンチ入りを果たしたが、またもリーグ戦デビューはお預けとなった。
ホームでの“ナショナル・ダービー”となった今季無敗のリバプールだが、敵地で行われた第9節の“第1ラウンド”では、唯一の引き分けで、ユナイテッドは勝ち点を落とした相手でもあった。
試合は前半14分、CKをオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクが高い打点で合わせて先制点を奪い、前半を折り返した。
後半もリバプールが開始から猛攻を仕掛けるものの、幾度となく決定機を逃したため、なかなか追加点は奪えず。
後半21分に元イングランド代表MFアダム・ララーナ、同37分にベルギー代表FWディボック・オリギ、ブラジル代表MFファビーニョが同時投入されたため、2戦連続ベンチ入りとなった南野のリーグ戦デビューはまたもお預けとなった。
リバプールは終了間際にエジプト代表FWモハメド・サラーが単独カウンターから追加点を決めて勝負あり。2-0で宿敵ユナイテッドを下した。
同節に2位マンチェスター・シティがクリスタル・パレスに1-1と引き分け、3位レスターがバーンリーに1-2と敗れたため、1試合消化の少ない状況で勝ち点16差に開き、リバプールがさらなる独走態勢に入った。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00241912-soccermzw-socc
1/20(月) 3:21配信
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20075424
試合スコア
■試合結果
リヴァプール 2-0 マンチェスター・U
■得点者
リヴァプール:ファン・ダイク(14分)、サラー(90+3分)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579458310
マンU
- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/01/20(月) 03:25:10 ID:oG+eNKyW9.net
リバプールが1-0でユナイテッドに勝利 南野のリーグ戦デビューはお預けに
リバプールは現地時間19日、プレミアリーグ第23節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、2-0で勝利を収めた。
日本代表MF南野拓実は2戦連続でベンチ入りを果たしたが、またもリーグ戦デビューはお預けとなった。
ホームでの“ナショナル・ダービー”となった今季無敗のリバプールだが、敵地で行われた第9節の“第1ラウンド”では、唯一の引き分けで、ユナイテッドは勝ち点を落とした相手でもあった。
試合は前半14分、CKをオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクが高い打点で合わせて先制点を奪い、前半を折り返した。
後半もリバプールが開始から猛攻を仕掛けるものの、幾度となく決定機を逃したため、なかなか追加点は奪えず。
後半21分に元イングランド代表MFアダム・ララーナ、同37分にベルギー代表FWディボック・オリギ、ブラジル代表MFファビーニョが同時投入されたため、2戦連続ベンチ入りとなった南野のリーグ戦デビューはまたもお預けとなった。
リバプールは終了間際にエジプト代表FWモハメド・サラーが単独カウンターから追加点を決めて勝負あり。2-0で宿敵ユナイテッドを下した。
同節に2位マンチェスター・シティがクリスタル・パレスに1-1と引き分け、3位レスターがバーンリーに1-2と敗れたため、1試合消化の少ない状況で勝ち点16差に開き、リバプールがさらなる独走態勢に入った。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00241912-soccermzw-socc
1/20(月) 3:21配信
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20075424
試合スコア
■試合結果
リヴァプール 2-0 マンチェスター・U
■得点者
リヴァプール:ファン・ダイク(14分)、サラー(90+3分)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579458310
- 1 名前:Egg ★:2019/12/19(木) 22:59:50.53 ID:3d40fIkA9.net
現地時間12月19日、ついに日本代表MF南野拓実がプレミアリーグの名門リヴァプールに移籍すると正式に発表された。
奇しくも、この移籍報道が出た12月12日、『REAL SPORTS』では香川真司にインタビューを実施していた。香川のインタビュー記事は後日あらためて掲載するが、今回はその中から、ビッグクラブへとステップアップした同じ“セレッソ大阪育ち”の仲間について話してくれた部分を先行してお届けする。
(インタビュー・構成=岩本義弘[REAL SPORTS編集長])
自分の力でリヴァプール移籍を勝ち取った南野は「本当にすごい」
――南野拓実選手のリヴァプール移籍が確定的となりました(編集部注:このインタビューは南野選手のリヴァプール移籍確定的報道が出た2019年12月12日に実施。その後、12月19日にリヴァプールが南野選手の加入を正式に発表)。
香川:いや素直にビックリしました。拓実はすごいと思います。それこそ、2018年のロシア・(FIFA)ワールドカップ前、2月に(UEFA)ヨーロッパリーグでドルトムントと(レッドブル・)ザルツブルクが対戦した時、僕はケガしてその試合には出られなかったんですが、その時に拓実と話して。なかなか試合に出られていない状況だったのに、アイツはよく耐えたなと。耐えたというか、そもそも、拓実はザルツブルクにもう5年もいたわけじゃないですか。いや、僕は正直、「早く移籍しろ」とずっと思ってました。もちろん、彼自身、移籍したい想いはずっとあったと思いますが、そこで粘ってやり続けて、また試合に出られるようになって、(UEFA)チャンピオンズリーグでの出場も勝ち取って。代表でも結果を出して、自分自身で(ビッグクラブ入りを)勝ち取った。本当にすごいと思います。
――ザルツブルクで試合に出られない状況から、たった1年ですもんね。
香川:本当に早いんですよ、サッカーは一日一日が。明日、何が起こるかわからない世界ですからね。でも、いや、ホンマにすごい。彼自身としてだけじゃなく、ヨーロッパの中位国でプレーしていても、ビッグクラブにいけるという道を彼が作ったわけですから。後に続く日本人選手にとっても大きいと思います。
――それにしても、リヴァプールはトップトップすぎて、いきなりあのレベルで大丈夫か、とも思ってしまいますが、監督が(ユルゲン・)クロップ監督だというのが心強いですよね。
香川:最高だと思いますよ。拓実もやっぱりクロップに合うプレースタイルですし。もちろん、ポジション争いは熾烈だと思います。だって、世界ナンバーワンのクラブですからね。でも、そこでやるということを、本当に楽しんでほしいと思います。他人事みたいに聞こえちゃうかもしれないですけど、本当に楽しんでほしいなって。やっぱり、サッカー選手にとっては、25歳から29、30歳までがベストな時間だと思うから、拓実自身で勝ち取ったこの環境を、最大限に楽しんでほしい。もちろん、その壁は本当に厳しいものだと思うし、苦しい時も多いだろうし、むしろそういうことばかりかもしれない。いや、ホンマに他人事に聞こえちゃうけど、それでも楽しんで自分の最高の時を過ごしてほしいなと思います。
つづく
12/19(木) 21:31配信 REALSPORTS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-realspo-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-000-7-view.jpg
- 4 名前:Egg ★:2019/12/19(木) 23:01:12.94 ID:3d40fIkA9.net
ビッグクラブ移籍は「身を置かなきゃわからないこともある」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-001-7-view.jpg
――振り返って、香川真司にとって、自分自身のマンチェスター・ユナイテッドでのキャリアというのは、どういう時間だったんでしょう?
香川:財産ですよ。あの時間がなかったら、今の僕はありませんし。
――あの時のマンチェスター・ユナイテッドも、今のリヴァプールと同じく、本当に世界のトップトップでした。そのマンチェスター・ユナイテッドに鳴り物入りで入って、もちろん、本人としては納得いく活躍ではなかったかもしれないですが、でも間違いなく、何度もあのメンバーの中で輝きを放ちました。
香川:セレッソ(大阪)からドルトムントに行って、変な話、あんまり苦労せずにリーグ戦連覇して、(2011-12シーズンは)カップ戦でも優勝して2冠を達成して、「もう何も怖いものはない」という感じでマンチェスター・ユナイテッドに行って。でも、ユナイテッドは(ドルトムントとは)全くの別物でしたね。環境だけじゃなく、戦術一つにしても。「全然、連動性ないやん、マンチェスター・ユナイテッド。めっちゃ、個で解決しようとするやん、ユナイテッド。守備陣も全然押し上げてくれへんやん」みたいな(苦笑)。でも、(リオ・)ファーディナンド、(ネマニャ・)ヴィディッチ、(パトリス・)エヴラとか、最終ラインの一人一人の雰囲気は本当にすごくて、多少はやらしても、身体能力でどうにかしちゃう感じだった。ドルトムントも個の能力はもちろん高かったけれど、よりチームとして連動して走って戦う感じで、若い選手も含め連動性が特徴だったから。でも、マンチェスター・ユナイテッドは全く違うから、そこが衝撃的だった。前線の選手たちも、全然連動しないし、守備のサポートもしないし、でも、最終的には(ウェイン・)ルーニーや(ロビン・)ファン・ペルシーが解決する。個の力はやっぱり圧倒的にすごかったですね。結局、優勝したわけですし。ただ、自分はあそこで勝ち取れなかった。結果的に、2年で出たわけだから。やっぱり、それはすごく悔しい。ただ、あの経験があったからこそ、またいろんな自分に気づくことができたし、あの時の自分はただただ、まだ甘かったなと。本当にそう感じてます。もっとやれる努力であったり、気持ちであったり、本当にすべてをかけてやっていたのかと言われたら、やっぱりまだまだ甘かったっていう想いが強い。実際、2014年のブラジル・ワールドカップはそれがシンプルにピッチに表れたし、でもそれを得たからこそ2018年のロシア・ワールドカップにつながったとも思ってます。
――マンチェスター・ユナイテッドで味わった悔しさがあって、その後もあがき続けているからこそ、成長もあるわけだと。
香川 結局、実際に、そういうところに身を置かなきゃわからないと思うんですよね。想像はあくまで想像でしかなくて、実際に直面してみないと本当のところはわからない。でも、もう僕には23歳の時は返ってこないから、だからこそ、それを経験した人間としては、拓実にはとにかく楽しんで頑張ってほしいなって。その挑戦はオマエにしかできないし、ただ、最高な経験であることは間違いないから、それを楽しんでほしいなと心から思う。そうやって勝ち取って、それをまた下の世代につなげてもらいたい。僕はビッグクラブでは最終的には勝ち取れたかと言ったら勝ち取れていないわけで、でも、拓実にはリヴァプールというビッグクラブで勝ち取ってほしい。そういう日本人選手が出てこないといけないと思うから。それにしても、マンチェスター・ユナイテッドとセレッソが試合した時、わざわざ、「ユニフォームを交換してください」って言ってきたあの男が、今じゃリヴァプールの選手になるわけですから(笑)。同じセレッソ育ちとして、本当に感慨深いです。とにかく、楽しんで、そして活躍してくれることを願ってます
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576763990
- 1 名前:Egg ★:2019/12/19(木) 22:59:50.53 ID:3d40fIkA9.net
現地時間12月19日、ついに日本代表MF南野拓実がプレミアリーグの名門リヴァプールに移籍すると正式に発表された。
奇しくも、この移籍報道が出た12月12日、『REAL SPORTS』では香川真司にインタビューを実施していた。香川のインタビュー記事は後日あらためて掲載するが、今回はその中から、ビッグクラブへとステップアップした同じ“セレッソ大阪育ち”の仲間について話してくれた部分を先行してお届けする。
(インタビュー・構成=岩本義弘[REAL SPORTS編集長])
自分の力でリヴァプール移籍を勝ち取った南野は「本当にすごい」
――南野拓実選手のリヴァプール移籍が確定的となりました(編集部注:このインタビューは南野選手のリヴァプール移籍確定的報道が出た2019年12月12日に実施。その後、12月19日にリヴァプールが南野選手の加入を正式に発表)。
香川:いや素直にビックリしました。拓実はすごいと思います。それこそ、2018年のロシア・(FIFA)ワールドカップ前、2月に(UEFA)ヨーロッパリーグでドルトムントと(レッドブル・)ザルツブルクが対戦した時、僕はケガしてその試合には出られなかったんですが、その時に拓実と話して。なかなか試合に出られていない状況だったのに、アイツはよく耐えたなと。耐えたというか、そもそも、拓実はザルツブルクにもう5年もいたわけじゃないですか。いや、僕は正直、「早く移籍しろ」とずっと思ってました。もちろん、彼自身、移籍したい想いはずっとあったと思いますが、そこで粘ってやり続けて、また試合に出られるようになって、(UEFA)チャンピオンズリーグでの出場も勝ち取って。代表でも結果を出して、自分自身で(ビッグクラブ入りを)勝ち取った。本当にすごいと思います。
――ザルツブルクで試合に出られない状況から、たった1年ですもんね。
香川:本当に早いんですよ、サッカーは一日一日が。明日、何が起こるかわからない世界ですからね。でも、いや、ホンマにすごい。彼自身としてだけじゃなく、ヨーロッパの中位国でプレーしていても、ビッグクラブにいけるという道を彼が作ったわけですから。後に続く日本人選手にとっても大きいと思います。
――それにしても、リヴァプールはトップトップすぎて、いきなりあのレベルで大丈夫か、とも思ってしまいますが、監督が(ユルゲン・)クロップ監督だというのが心強いですよね。
香川:最高だと思いますよ。拓実もやっぱりクロップに合うプレースタイルですし。もちろん、ポジション争いは熾烈だと思います。だって、世界ナンバーワンのクラブですからね。でも、そこでやるということを、本当に楽しんでほしいと思います。他人事みたいに聞こえちゃうかもしれないですけど、本当に楽しんでほしいなって。やっぱり、サッカー選手にとっては、25歳から29、30歳までがベストな時間だと思うから、拓実自身で勝ち取ったこの環境を、最大限に楽しんでほしい。もちろん、その壁は本当に厳しいものだと思うし、苦しい時も多いだろうし、むしろそういうことばかりかもしれない。いや、ホンマに他人事に聞こえちゃうけど、それでも楽しんで自分の最高の時を過ごしてほしいなと思います。
つづく
12/19(木) 21:31配信 REALSPORTS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-realspo-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-000-7-view.jpg
- 4 名前:Egg ★:2019/12/19(木) 23:01:12.94 ID:3d40fIkA9.net
ビッグクラブ移籍は「身を置かなきゃわからないこともある」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-001-7-view.jpg
――振り返って、香川真司にとって、自分自身のマンチェスター・ユナイテッドでのキャリアというのは、どういう時間だったんでしょう?
香川:財産ですよ。あの時間がなかったら、今の僕はありませんし。
――あの時のマンチェスター・ユナイテッドも、今のリヴァプールと同じく、本当に世界のトップトップでした。そのマンチェスター・ユナイテッドに鳴り物入りで入って、もちろん、本人としては納得いく活躍ではなかったかもしれないですが、でも間違いなく、何度もあのメンバーの中で輝きを放ちました。
香川:セレッソ(大阪)からドルトムントに行って、変な話、あんまり苦労せずにリーグ戦連覇して、(2011-12シーズンは)カップ戦でも優勝して2冠を達成して、「もう何も怖いものはない」という感じでマンチェスター・ユナイテッドに行って。でも、ユナイテッドは(ドルトムントとは)全くの別物でしたね。環境だけじゃなく、戦術一つにしても。「全然、連動性ないやん、マンチェスター・ユナイテッド。めっちゃ、個で解決しようとするやん、ユナイテッド。守備陣も全然押し上げてくれへんやん」みたいな(苦笑)。でも、(リオ・)ファーディナンド、(ネマニャ・)ヴィディッチ、(パトリス・)エヴラとか、最終ラインの一人一人の雰囲気は本当にすごくて、多少はやらしても、身体能力でどうにかしちゃう感じだった。ドルトムントも個の能力はもちろん高かったけれど、よりチームとして連動して走って戦う感じで、若い選手も含め連動性が特徴だったから。でも、マンチェスター・ユナイテッドは全く違うから、そこが衝撃的だった。前線の選手たちも、全然連動しないし、守備のサポートもしないし、でも、最終的には(ウェイン・)ルーニーや(ロビン・)ファン・ペルシーが解決する。個の力はやっぱり圧倒的にすごかったですね。結局、優勝したわけですし。ただ、自分はあそこで勝ち取れなかった。結果的に、2年で出たわけだから。やっぱり、それはすごく悔しい。ただ、あの経験があったからこそ、またいろんな自分に気づくことができたし、あの時の自分はただただ、まだ甘かったなと。本当にそう感じてます。もっとやれる努力であったり、気持ちであったり、本当にすべてをかけてやっていたのかと言われたら、やっぱりまだまだ甘かったっていう想いが強い。実際、2014年のブラジル・ワールドカップはそれがシンプルにピッチに表れたし、でもそれを得たからこそ2018年のロシア・ワールドカップにつながったとも思ってます。
――マンチェスター・ユナイテッドで味わった悔しさがあって、その後もあがき続けているからこそ、成長もあるわけだと。
香川 結局、実際に、そういうところに身を置かなきゃわからないと思うんですよね。想像はあくまで想像でしかなくて、実際に直面してみないと本当のところはわからない。でも、もう僕には23歳の時は返ってこないから、だからこそ、それを経験した人間としては、拓実にはとにかく楽しんで頑張ってほしいなって。その挑戦はオマエにしかできないし、ただ、最高な経験であることは間違いないから、それを楽しんでほしいなと心から思う。そうやって勝ち取って、それをまた下の世代につなげてもらいたい。僕はビッグクラブでは最終的には勝ち取れたかと言ったら勝ち取れていないわけで、でも、拓実にはリヴァプールというビッグクラブで勝ち取ってほしい。そういう日本人選手が出てこないといけないと思うから。それにしても、マンチェスター・ユナイテッドとセレッソが試合した時、わざわざ、「ユニフォームを交換してください」って言ってきたあの男が、今じゃリヴァプールの選手になるわけですから(笑)。同じセレッソ育ちとして、本当に感慨深いです。とにかく、楽しんで、そして活躍してくれることを願ってます
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576763990
- 1 名前:Egg ★:2019/11/23(土) 09:18:07.51 ID:Dc5w1jie9.net
13年前にCLで決めた直接FK弾 「史上最も凶暴に」ファーガソン監督を怒らせた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191122-00230659-soccermzw-000-2-view.jpg
13年前の2006年11月21日、当時スコットランド1部セルティックに所属していた元日本代表MF中村俊輔(横浜FC)がUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の舞台でイングランドの名門マンチェスター・ユナイテッド相手に直接フリーキック弾を決めた。日本人のサッカーファンにとっては忘れられない日となっているが、それは英国も同様のようで、多くのメディアが13年前の衝撃を懐古している。
【動画】「史上最高のFKキッカー」と反響 元日本代表MF中村俊輔、13年前にマンUに誇示した伝説の直接FK弾
https://www.football-zone.net/archives/230659/2?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=230659_6
2006-07シーズンのCLグループステージ第5節でセルティックは、ユナイテッドをホームに迎えて対戦した。そして、スコアレスのまま試合終盤となった後半36分に中村俊輔の直接FKが炸裂。ゴールまで30メートルほどの距離から放たれたボールは鋭く曲がりながら壁の上を越えて、当時は世界一のGKの1人と称されていた元オランダ代表GKエドウィン・ファン・デル・サルの手も届かないゴール右上のコースに吸い込まれていった。これが勝ち越し点となり、中村俊輔はセルティックの伝説となった。
英衛星放送「BTスポーツ」公式ツイッターは、中村俊輔の美しいFKを「セルティックパークでのユナイテッド戦で中村俊輔はヨーロッパで最高の夜を手にした」とひと言を添え紹介。また、英メディア「スポーツ・バイブル」は、「この日本人MFは間違いなく史上最高のフリーキッカーの1人で、魔法のステッキのような左足から数多くのセットプレーを決めてきた」と称賛する記事で素晴らしい直接FK弾を振り返った。
さらに、地元スコットランド紙「デイリー・レコード」は、「中村俊輔が生み出したセルティックにとって象徴的となった瞬間は、史上最も凶暴にファギーのドライヤー化をスパークさせた」と見出しを立て、当時ユナイテッドを率いていたアレックス・ファーガソン監督が史上最高の怒りを見せた様子を伝えている。
CL公式ツイッターは、「今日は何が起こった日か」ということをテーマに中村俊輔のFK動画を公開。投稿には海外ファンから、「なんてゴールだ」「スーパーショット」「世界最高のFK」「素晴らしい精度とパワーのFK」「ゲームでよく彼を使うよ」「彼は私のヒーローだ」か称賛のコメントがとめどなく投稿されている。
素晴らしいものは何度も見ても飽きないというのは世界共通の出来事のようだ。
11/22(金) 19:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00230659-soccermzw-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574468287
- 1 名前:久太郎 ★:2019/11/20(水) 16:18:11 ID:GGfHsCDr9.net
トッテナムは20日、トップチームの新監督にジョゼ・モウリーニョ氏の就任が決定したことを発表した。契約期間は2022/23シーズン終了までとなる。
トッテナムは前日の19日にマウリシオ・ポチェッティーノ前監督の電撃解任を発表。2014年から指揮官を務めた同監督のもと、昨季はクラブ史上初のチャンピオンズリーグ決勝進出を果たすなど好成績を収めてきたトッテナムだが、今季はプレミアリーグで現在14位と低迷している。
ポルトガル出身のモウリーニョ氏は過去にポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッドなどの監督を務めて数々のタイトルを獲得してきた。昨季はユナイテッドでの成績不振により12月に解任され、その後は約11ヶ月間フリーとなっていた。
「これほどの素晴らしい伝統があり情熱的なサポーターのいるクラブに加わることを楽しみにしている。チームのメンバーもアカデミーもクオリティーが高い。そういう選手たちと仕事をすることが魅力的だった」とモウリーニョ氏はクラブ公式サイトを通してコメントしている。
トッテナムでのモウリーニョ新監督の初陣は今週末の23日、アウェイで行われるプレミアリーグ第13節のウェスト・ハム戦となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00349146-footballc-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574234291
- 1 名前:Egg ★:2019/11/23(土) 09:18:07.51 ID:Dc5w1jie9.net
13年前にCLで決めた直接FK弾 「史上最も凶暴に」ファーガソン監督を怒らせた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191122-00230659-soccermzw-000-2-view.jpg
13年前の2006年11月21日、当時スコットランド1部セルティックに所属していた元日本代表MF中村俊輔(横浜FC)がUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の舞台でイングランドの名門マンチェスター・ユナイテッド相手に直接フリーキック弾を決めた。日本人のサッカーファンにとっては忘れられない日となっているが、それは英国も同様のようで、多くのメディアが13年前の衝撃を懐古している。
【動画】「史上最高のFKキッカー」と反響 元日本代表MF中村俊輔、13年前にマンUに誇示した伝説の直接FK弾
https://www.football-zone.net/archives/230659/2?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=230659_6
2006-07シーズンのCLグループステージ第5節でセルティックは、ユナイテッドをホームに迎えて対戦した。そして、スコアレスのまま試合終盤となった後半36分に中村俊輔の直接FKが炸裂。ゴールまで30メートルほどの距離から放たれたボールは鋭く曲がりながら壁の上を越えて、当時は世界一のGKの1人と称されていた元オランダ代表GKエドウィン・ファン・デル・サルの手も届かないゴール右上のコースに吸い込まれていった。これが勝ち越し点となり、中村俊輔はセルティックの伝説となった。
英衛星放送「BTスポーツ」公式ツイッターは、中村俊輔の美しいFKを「セルティックパークでのユナイテッド戦で中村俊輔はヨーロッパで最高の夜を手にした」とひと言を添え紹介。また、英メディア「スポーツ・バイブル」は、「この日本人MFは間違いなく史上最高のフリーキッカーの1人で、魔法のステッキのような左足から数多くのセットプレーを決めてきた」と称賛する記事で素晴らしい直接FK弾を振り返った。
さらに、地元スコットランド紙「デイリー・レコード」は、「中村俊輔が生み出したセルティックにとって象徴的となった瞬間は、史上最も凶暴にファギーのドライヤー化をスパークさせた」と見出しを立て、当時ユナイテッドを率いていたアレックス・ファーガソン監督が史上最高の怒りを見せた様子を伝えている。
CL公式ツイッターは、「今日は何が起こった日か」ということをテーマに中村俊輔のFK動画を公開。投稿には海外ファンから、「なんてゴールだ」「スーパーショット」「世界最高のFK」「素晴らしい精度とパワーのFK」「ゲームでよく彼を使うよ」「彼は私のヒーローだ」か称賛のコメントがとめどなく投稿されている。
素晴らしいものは何度も見ても飽きないというのは世界共通の出来事のようだ。
11/22(金) 19:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00230659-soccermzw-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574468287
- 1 名前:久太郎 ★:2019/11/20(水) 16:18:11 ID:GGfHsCDr9.net
トッテナムは20日、トップチームの新監督にジョゼ・モウリーニョ氏の就任が決定したことを発表した。契約期間は2022/23シーズン終了までとなる。
トッテナムは前日の19日にマウリシオ・ポチェッティーノ前監督の電撃解任を発表。2014年から指揮官を務めた同監督のもと、昨季はクラブ史上初のチャンピオンズリーグ決勝進出を果たすなど好成績を収めてきたトッテナムだが、今季はプレミアリーグで現在14位と低迷している。
ポルトガル出身のモウリーニョ氏は過去にポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッドなどの監督を務めて数々のタイトルを獲得してきた。昨季はユナイテッドでの成績不振により12月に解任され、その後は約11ヶ月間フリーとなっていた。
「これほどの素晴らしい伝統があり情熱的なサポーターのいるクラブに加わることを楽しみにしている。チームのメンバーもアカデミーもクオリティーが高い。そういう選手たちと仕事をすることが魅力的だった」とモウリーニョ氏はクラブ公式サイトを通してコメントしている。
トッテナムでのモウリーニョ新監督の初陣は今週末の23日、アウェイで行われるプレミアリーグ第13節のウェスト・ハム戦となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00349146-footballc-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574234291
記事検索
最新記事(画像付)
- 【コロナA】フィオレンティーナで初の新型コロナ感染者…チーム最多得点FWが陽性反応 セリエA7人目の感染者
- 【サッカー】<元日本代表DF岩政大樹>「サッカー選手は大袈裟に倒れてすぐ起き上がる」に対して本音!「あれアドレナリンのせいです」
- 【サッカー】<イニエスタ>神戸DF酒井高徳の退院に「オカエリ」
- 【香川ゲーム条例】パブコメ原本 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」
- 【サッカー】<英実業家>バルセロナ本拠地命名権取得に名乗り!カンプ・ノウに冠する名称は?「響きがいい」
- 【神対応】チェルシー サポーターの旅費を補償!【コロナ】
- 内田樹氏が批判、パチもロクに規制できない松井市長に「女の買い物に時間がかかる発言」は「世界標準なら政治生命を失う愚行」
- 【サッカー】<本田圭佑>新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続く中、営業を続ける企業や店舗について「当然のこと」
-
【テレビ】岡崎体育が紅白に出してくれないNHKへ不満爆発 「通信簿の貢献度はダントツなのに」
- 本田圭佑、FacebookやYoutubeのオワコン、広告価格が40%近く下落。ほとんどの人がこの2社を使ってると思うけど、この事実をどうみる?
人気記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
リンク
スポーツ
海外サッカーチャンネルサッカーニュース速報
サッカーコピペまとめブログ
つれさか -徒然サッカー雑記-
ベースボール速報
フットボール速報
footballnet
ドメサカ板まとめブログ
イレブン速報
2chスポーツニュースナビ
おバサカ速報
WorldFootballNews
サッカーまとめblog
Samurai GOAL
2ちゃんサッカー速報
カルチョまとめブログ
サッカーミックスジュース
サッカーニュース
アンテナ
紳士協定にゃんてな!
ヌルポあんてな
アナグロあんてな
ウホウホあんてな
フットボールアンテナ
おまとめ
ぐるぐるログ
2chnavi
とろたまヘッドライン
ふんがーアンテナ (っ`ω´c)
紳士協定 - 2chまとめ
侍アンテナ
チラアンテナ(つд・ )
サッカーまとめ情報
てんぷアンテナ
ふぁびょんアンテナ
ユニブログ
2ch
芸能速報チャンネル黒マッチョニュース
とりのまるやき
東京エスノ
えすえすログ☆SSアンテナ
恐怖心霊オカルトちゃんねる
しお韓、半万年の歴史
なんか憑かれた速報
ウリニュース
東方腐敗
フルボッコチャンネル
黒マッチョ速報
情強新聞
田舎ニュース
ニューストピックス2ch
れれふぁ
ゴタゴタシタニュース
痛ニュー速報!
ピザ速 ~食の最新情報~
記事紹介
日本視覚文化研究会やる夫.jp
特ダネステーション
やる夫
AAまとめブログカテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- CSKA
- W杯アジア予選
- アトレティコ
- アーセナル
- インテル
- エヴァートン
- カターニャ
- カレン・ロバート
- シャルケ
- シュトゥットガルト
- セビージャ
- ソシエダ
- チェルシー
- トッテナム
- ドルトムント
- ニューカッスル
- ノヴァーラ
- ハンブルガーSV
- ハーフナー・マイク
- バイエルン
- バルサ
- バルセロナ
- バレンシア
- パルマ
- ビジャレアル
- フィオレンティーナ
- ブレーメン
- ブロムウィッチ
- ボルトン
- ボローニャ
- マジョルカ
- マンC
- マンU
- マンチェスター
- ミラン
- ユベントス
- ユヴェントス
- ユーベ
- ラツィオ
- リヴァプール
- レアル
- レヴァークーゼン
- ローマ
- ヴォルフスブルク
- 乾貴士
- 五輪
- 伊野波
- 内田
- 吉田麻也
- 大津祐樹
- 宇佐美
- 安田理大
- 宮市
- 家長
- 岡崎
- 川島
- 日本代表
- 本田
- 李忠成
- 松井大輔
- 森本
- 矢野
- 細貝
- 酒井高徳
- 長友
- 長谷部
- 香川
- 高木善朗
ゲーム
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン2014
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
サッカーコントローラPro.3 サッカー日本代表チームVer.
2014 FIFA World Cup Brazil™
ワールドサッカーウイニングイレブン2013
FIFA 14 ワールドクラス サッカー
ラグナロクオンライン 10th アニバーサリー ビジュアルクロニクル
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
ワールドサッカーウイニングイレブン2012
サッカーゲーム用コントローラ ファンタジスタ for PlayStaiton3 ブラック
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
FIFA14 ワールドクラスサッカー
ウイニングイレブンプレイメーカー2013
イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ライメイ (特典なし)
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013 (特典なし)
サカつく プロサッカークラブをつくろう! パーフェクトガイド (ファミ通の攻略本)
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
QRコード
スポンサー
本
2014 FIFA World Cup Brazil 公式ガイドブック (講談社MOOK)
旅するサッカー
ヨーロッパサッカー・トゥデイ 2013ー2014 完結編 (NSK MOOK)
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
サッカーの新しい教科書 戦術とは問題を解決する行為である
最速上達サッカー オフ・ザ・ボール
僕は自分が見たことしか信じない
Jリーグ再建計画 (日経プレミアシリーズ)
情熱を貫く 亡き父との、不屈のサッカー人生
上昇思考幸せを感じるために大切なこと
僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版 (幻冬舎文庫)
FIFA WORLD CUP BRASIL 日本代表23人の少年時代 2014 (NSK MOOK)
ジュニアサッカー クーバー・コーチング キッズのトレーニングメニュー集 ボールマスタリー34
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (幻冬舎文庫)
サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 (edu book)
ヨハン・クライフ サッカー論
宮本式・ワールドカップ観戦術 サッカー世界地図の読み解き方 (朝日新書)
トップ1%のサッカー選手に学ぶ成功哲学
ビデオ
六月の勝利の歌を忘れない 日本代表、真実の30日間ドキュメント DVD-BOX
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]
トムさんの1v1テクニックス [DVD]
第92回 全国高校サッカー選手権大会 総集編 最後のロッカールーム [DVD]
鹿島アントラーズオフィシャルDVD ATSUTO UCHIDA LIKE A ROLLING STONE
中田英寿 僕が見た、この地球。~旅、ときどきサッカー~ [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]
遠藤保仁 ヤットスタイル [DVD]
浦和レッズ イヤーDVD2013
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルDVD 日本代表 熱き戦いの記録
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]
HIDETOSHI NAKATA DVD-BOX 2
Grande NAKATA-グランデ・ナカタ- [DVD]
風間八宏FOOTBALL CLINIC vol.5「シュート応用編」 [DVD]
UEFA公式DVD 欧州サッカーベストゴール コレクション DVD2枚組 CHO-006-008S
KICK OFF25周年記念 静岡サッカー最強列伝~あのヒーロー達の秘蔵映像&名勝負・スーパーゴール~下巻 [DVD]
ジダン [DVD]