1 名前:Egg ★:2020/03/26(Thu) 08:43:14 ID:l7bdGBJC9.net

東京五輪が1年程度の延期となったことで、強化の日程上、A代表と五輪代表の兼務が難しくなった。日本サッカー協会は、来月の技術委員会で協議する予定だ。

新型コロナウイルスの影響でプランが崩れた。協会幹部は「森保監督の負担が大きくなるので、技術委員会で話し合ってくれるはず」と話した。来年はW杯アジア最終予選突破と東京五輪のメダル獲得という「二兎(にと)を追う」ことになった。

だが1人の監督で両立できるほど、最終予選も東京五輪のメダルも甘くない。そこで協会は兼務体制の解除を検討し始めた。

A代表と五輪代表は国際Aマッチデー(IMD)しか欧州組を集められず、チーム強化の時期が重なる。本来の予定なら今月23~31日のIMD9日間はA代表2試合、五輪代表2試合が組まれるなど、かなりのハードスケジュールだった。まだ日程すら定まらない最終予選へ、この繰り返しで挑むのは無謀といえる。

協会はW杯ロシア大会後、当時の西野朗監督の後任探しとして「継続性」という視点から、コーチとして支えた森保氏と監督契約した。その際に「上下の連動性」を重要視し、A代表と五輪代表の兼任プランを立てた。

23歳以下の選手とA代表が同じコンセプトで強化できるため、マジョルカMF久保ら若手がA代表にスムーズに溶け込めた。その成果も踏まえ、森保監督はA代表に専念する一方で、「総監督」などの肩書で五輪代表とのつながりを保たせる考えだ。

代わる五輪代表監督には、森保監督を補佐してきた横内昭展コーチ(52)が昇格し、東京五輪を指揮する可能性が高い。五輪指揮官の負担を減らすため、新たにコーチ1人と契約し、サポートしていく計画も立てている。

サッカー界において最も大事な大会はW杯にほかならない。日本は2次予選で無失点の4連勝と順調に進んでいるが、ライバル国の韓国やイランなどは苦戦中。中東や中央、東南アジア諸国が力をつけている。最終予選は油断できない試合が続くからこそ、森保監督はA代表に専念することになりそうだ。

3/26(木) 6:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-23250731-nksports-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200326-23250731-nksports-000-16-view.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585179794
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:46:59 ID:Wurbcs4T0.net

Eスポーツ大臣に任命してやる。

10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:50:12 ID:FI6WO3io0.net

五輪の方はコーチ?だかがやった方が良いよな



19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:04:32 ID:Ic8/IRPW0.net

JFA会長と監督の交代を望む



33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:24:43.42 ID:FD9d0Uwa0.net

最初から横内に任せてればよかったんだよ

40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:49:54 ID:aNOa6CoD0.net

むしろA代表のほうを辞めてもらいたい

43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:54:48 ID:YB3l6eHK0.net

その点ハリルは良い監督だったな

45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:56:47 ID:2oEo42MQ0.net

いやいやA代表を辞退して五輪に専念してください

47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:57:12 ID:3kRJoou50.net

タイミング的にもA代表専任でいいと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加