- 1 名前:久太郎 ★:2020/03/06(金) 12:19:01 ID:NYd42hNH9.net
ユヴェントスのアンドレア・アニェッリ会長が5日、ロンドンで行われたFTビジネス・オブ・フットボール・サミットに出席した際にアタランタなどについて見解を示した。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が伝えている。
セリエA9連覇を目指す王者ユヴェントスを束ねるアニェッリ会長は、イベントの席において、チャンピオンズリーグ(CL)に言及。ヨーロッパ最強チームを決定する大会への出場権について持論を展開した。今シーズンは、セリエAの昨年の順位に基づき、ユヴェントスのほか2位ナポリ、3位アタランタ、4位インテルが出場したが、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ率いる地方のクラブであるアタランタが奇跡的な快進撃で出場権を獲得したことを議論すべきだと主張した。
「偉大な国にいるというだけで、自動的に出場できることに関してだけは議論する余地があると考える。アタランタの功績には大きなリスペクトを抱いているが、国際舞台における歴史はなく、ただスポーツ面で素晴らしいパフォーマンスを示してヨーロッパ最高峰の大会へ出場することができた。これは正しいことなのだろうか、それとも違うのだろうか?」
アタランタが出場権を得た一方、近年、CLの常連だったローマは6位に沈み、出場を逃した。ユヴェントス会長は、これによるクラブ財政への影響を危惧し、救済するべきだと主張した。
「一方でローマについて考える。近年、イタリアのランキングをキープするのに貢献してくれたチームだが、1年間酷いシーズンを送ったために出場権を逃した。これにより財政的な面でも影響を受けることになる。投資や経費を保護していく必要もあるのではないだろうか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00010008-goal-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583464741
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:20:32 ID:lqp6B5nx0.net
歴史を忘れた民族に未来はない
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:20:36 ID:YyJaDZUd0.net
八百長をしたクラブのCL出場は正しい事なのか?
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:20:49 ID:zW6I0H9A0.net
ユベントスよりはよっぽどアタランタの方が良いサッカーしているのだが
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:34 ID:eUDYk9Xk0.net
カルチョ・スキャンダルからまるで反省なし
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:21:41 ID:/3e0TQeG0.net
八百長したクラブがすべき発言ではないな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:22:46 ID:kHUXGLUZ0.net
シナリオ通りに八百長するこが正解ってこと?
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:23:23 ID:/3e0TQeG0.net
アジアだと韓国の全北現代がACLに関してもの申したようなもんか。
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:23:32 ID:6M749CJ00.net
特権階級は尊重されるべきとの事
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:23:49 ID:m4f2kAlb0.net
何を言っているのだろうか?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:24:10 ID:ylUkTyCv0.net
おめーらそれどころじゃねーだろばーか
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:25:30 ID:MYwvFRYa0.net
歴史とやらがあるチームだけで自称ヨーロッパ最高峰リーグ作って試合してればいいじゃん
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:26:01 ID:ZQwL/D6i0.net
イタリア人って昔は陽気なナンパ野郎ってイメージ強かったけど今は上から目線のマウント取りたいだけの陰険野郎って感じのイメージになった
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:26:33 ID:O8n4x0Hv0.net
さすが八百が染みついてるクラブは違いますなあ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:26:49 ID:ZdtGC6IK0.net
ヴェルディは降格したけど、歴史があるからセーフ?
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:27:27 ID:LjhunemH0.net
何言ってんだボケてんのか?
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:27:29 ID:KeavhPkV0.net
よし、ライプツィヒもまだ10年くらいしか歴史ないからCL排除しましょう
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:29:27 ID:0MGxrTZE0.net
入れ替えなしの欧州スーパーリーグやりたいって話ですか
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:29:42 ID:2I5grniI0.net
バレンシアを4対1でボコボコにしましたが
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:30:04 ID:FI0DSR9w0.net
どのくらいから歴史あるクラブになるのか基準示せよ
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:30:08 ID:6K+jXICY0.net
歴史を重視するならビッククラブ以外永遠にCL出れないじゃねーか。
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:30:19 ID:ZxIwU7h/0.net
イタリアがパンデミック起こした理由が分かるなぁ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:30:47 ID:5kWajMVR0.net
あんたらがカルチョスキャンダル起こしたからセリエの地位がブンデス並に下がったんだぞ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:31:09 ID:oL4+ChHF0.net
同じクラブが8連覇してる国内リーグの方が問題だ
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:31:28 ID:nWAbJyH+0.net
毎回チーム名見る度にアトランタと言いたくなる
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:31:54 ID:xrI/3MIl0.net
ユベントスが獲得したスクデットの半分は八百長だからな...
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:32:47 ID:/I1f3uZ60.net
イタリア2チームで十分ってことか
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:33:00 ID:cIO3UvUo0.net
お前らの黒歴史のせいで一時期セリエの人気がどん底に落ちたのを忘れない
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:33:05 ID:UKOiqz+00.net
やっぱりイタリア抜きで考えないといけないんだよ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:35:00 ID:1dyVhnvV0.net
番組はつまらんが夏目ちゃんが最後に、本日も見ていただきありがとうございましたって言うのが好きで見てるわ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:35:06 ID:yyMom6Zn0.net
実際得てしてポットでのとこは負ける
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:35:52 ID:vca+WA4M0.net
リヨンに負けた内弁慶の雑魚チームのくせに
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:36:41 ID:9pTkwtma0.net
アタランタなんてプロビンチアとしては歴史も実績もある方だと思うが
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:37:17 ID:TSTRCcCJ0.net
やっぱ外人て土人なんだと思ってしまうわ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:37:21 ID:ANFsJ2310.net
歴史があっても弱いユベントスwww
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:37:45 ID:ybaQSISe0.net
国際的な歴史がなくって、だからCLでその歴史を作る足がかりにするんじゃないの?
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:37:50 ID:EzYeOiWl0.net
歴史のないアメリカがデカい面してるのは許せないよな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:38:43 ID:7AcPYUzz0.net
ガスペリーニって聞いたことあるな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:39:41 ID:3WFbQsMQ0.net
爺プッ😁💨💨
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:39:48 ID:oOb4i4Jt0.net
歴史があるからクリスティアーノ・ロナウドを呼べた
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:40:36 ID:I3R3NVY60.net
セリエにいるから枠が沢山あるんやで!て事か
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:40:58 ID:z3mwQDB60.net
どの口が言ってんだよヤオントス
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:42:02 ID:sp1qdX6H0.net
いまだにマフィアが幅を利かせてるからなぁカルチョの国は
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:42:54 ID:UbGJq2ho0.net
バイエルンなんかもそうだが、フロントからサポまで自分達は特権階級かなんかだと勘違いしてるよな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:43:09 ID:/3e0TQeG0.net
鹿島とかが「歴史がない神戸のACL出場」は~とか言い出したら各方面から反発
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:43:59 ID:4e15V0EI0.net
歴史にまた新たな1ページの何がおかしいのか
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:45:21 ID:sdA3Vb/b0.net
正しいことだろいつから歴史が出場権に入ったんだよ
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:46:21 ID:VaAV2Piz0.net
そうだ代わりにノッティンガム・フォレストが出ればいい
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:47:52 ID:kG2uiNOuO.net
球蹴り界の理屈はおかしいな
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:47:55 ID:BikAxYSN0.net
そんなアタランタにボコられたバレンシアはどうなるねん…
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:48:42 ID:7LbYcRXA0.net
イタリア唯一の勝ち残りになりそうなアタランタ
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:49:08 ID:CRGJLnNi0.net
やっぱりこのクラブって基本的に頭がおかしいよな・・・
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:50:58 ID:qA0IwYHQ0.net
これ負けフラグだなリヨンに先勝されてるしこのまま敗退すればいいのに
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:51:17 ID:7LbYcRXA0.net
つーか落ちぶれたリヨンなんかに敗退させられそうなクラブが何言ってんだか
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:52:08 ID:YixFDBqI0.net
所詮イタリア所詮セリエAと言われるまでに落ちてしまったな
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:52:20 ID:0as1NRN10.net
同じチームばっかで飽きるから歓迎
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:53:24 ID:93ub7IaI0.net
コロナウイルスで頭がやられたか
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:54:55 ID:mlj6E5Qy0.net
ローマも迷惑だろこんなこと言われて
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 12:58:48.43 ID:9pTkwtma0.net
この会長マンチェスターシティあたりの成金新興クラブには何か言わないの?
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:00:25.75 ID:RBH3iQ8E0.net
普段プレミア見てるものだがアタランタはセリエで唯一見てて面白いチームやけどな
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:01:36.06 ID:kH4NdlZF0.net
ジャンニ・アニェッリはかっこよかったけど、こいつはルックスからしてバカ息子感が凄いな。
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:02:55.67 ID:wWfO2eenO.net
意味不明だな 理解不能だわ 脳どうなってんだ
- 143 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:03:39.79 ID:cySuQRfZ0.net
名前はアトランタっぽくてユニはインテルっぽいでお馴染みのアタランタが強豪化してきて感慨深い
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:04:39.94 ID:DEocmqw40.net
ユーベが勝ち上がったらアタランタとベスト8でぶつけてほしい
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:06:43.83 ID:HWCw6NE10.net
八百長が発覚しても、まだアニエッリ家が経営してる方がおかしいわ
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:07:07.53 ID:+B1gaI7X0.net
これはCL16の覇者アーセナル
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:23:28 ID:jFuJyISw0.net
アタランタはホームスタジアム使えないのに勝ち上がってベスト8まで行きそうだから凄い
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:23:48 ID:lyxuHwB90.net
ただでさえ連覇しすぎでつまんねーのに、clもつまんなくすんのかよ
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:24:09 ID:7EPwqiIq0.net
ならWBCにイタリア出るなよ
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:24:10 ID:Lky3WVI20.net
ちょっと何を言ってるのか分からない
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:27:00 ID:WQPc/XH80.net
スポーツじゃないことをやっているのかCLは
- 176 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:27:14 ID:zK4pDuu/0.net
歴史的にユベントスはミランに出場権を譲るべき
- 177 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:28:14 ID:iLIKgDWz0.net
八百長は?の4文字で完璧に返せるの草
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:33:09 ID:YAXAepKt0.net
八百長クラブが出場するよりいい
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:35:59.10 ID:uKcesWU70.net
そもそも八百長やらかして処分がB降格とか甘すぎ、Cまで落として1シーズンはホーム開催無観客とかやれよ
- 184 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:40:01.75 ID:D6+4/BrL0.net
歴史があるだけで出場する実力がないチームが出場できるほうがおかいしだろ
- 185 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:41:20 ID:1bBdEGhJ0.net
そりゃイタリアは歴史を重んじる国だし伝統が大事なんだろう
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:44:18 ID:cQ81JWqI0.net
初めから歴史あるチームなんて無いのにね。
- 194 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:51:26.03 ID:3oUnTJwK0.net
八百長クラブが何言ってんだ?
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/06(金) 13:53:11.66 ID:2RHQ0/j10.net
日本で「巨人が強くないと野球界のためにならない」みたいなこと言うやついたらボロクソだろうに