- 1 名前:動物園φ ★:2018/03/30(金) 11:19:09.99 ID:CAP_USER9.net
日本代表は4年前のブラジルW杯のチームよりも弱くなった
3/30(金) 9:26配信
日刊ゲンダイDIGITAL
ウクライナ戦での本田は精彩を欠いた(C)Norio ROKUKAWA/office La Strada
コラム【元日本代表主将のホンネ炸裂トーク】
日本代表がマリ、ウクライナと戦った。
4年前のブラジルW杯前の日本代表と比べると「弱くなった」というのが率直な印象だ。
欧米列強の選手と比べて日本人選手は、フィジカルやスピードでハンディを負っている。小気味よくパスを回しながら、ボール保持率を上げることで試合の流れを握り、ここに勝機を見いだしたいところだが、指揮官は欧州遠征も「テストの場」と断言していた。テストの繰り返しでは、日本の生命線である攻守の連動性は熟成しない。
選手のパフォーマンスにも苦言を呈したい。
代表歴の少ない選手ならいざ知らず、たとえば代表108試合目のMF長谷部は、状況判断の悪さからミスが目立った。
同93試合目のMF本田は、ボールをキープして攻撃の起点になろうと奮闘していたが、<違いを見せられる存在>とは呼べなくなった。
とにかく指揮官も選手も不甲斐なさ過ぎる。
日本代表はロシアW杯で惨めな姿をさらすのでは? 不安でならない。
先日、妻の正子と湯島界隈を散歩中に「日本サッカーミュージアム」の看板が目に入った。
地下1階で日本サッカー殿堂に掲額されている大先輩たちの足跡をたどった後、地下2階に向かった。ここでは日本サッカーの黎明期から現在までの歴史が、展示されている多くの貴重な品々とともに、分かりやすく丁寧に紹介されていた。
ミュージアムの担当者に促され、大きなサインボードの前に立った。初めて日本代表に呼ばれたときの監督だった長沼健さん(日本サッカー協会第8代会長)、初代Jリーグチェアマンの川淵三郎さん(同第10代会長)、三菱サッカー部でお世話になったメキシコ五輪銅メダルメンバーの杉山隆一さん、メキシコ五輪得点王の釜本邦茂さんの近くにサインをさせていただいた。
故きを温ねて新しきを知る。
ミュージアムを訪ねて日本サッカーが過去・現在・未来とつながっていることを改めて実感した。
最後に――。ロシアW杯に挑む日本代表の後輩にエールを送りたい。
「プロ化によってサッカーに専念できる環境が整い、その代償として世界大会に出るのが当たり前という<非常に重たい責任>がのしかかり、好成績も求められるようになった。プレッシャーはキツイだろうが、力を存分に発揮して日本サッカーを進化させてほしい」
(田口光久/サッカー解説者)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000012-nkgendai-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522376349
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:21:44.60 ID:BAc46YQJ0.net
4年前というかハリルに変わって4年間で日増しに弱くなってる
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:23:21.92 ID:K0Rjtu1L0.net
5-0で凹られるレベル(´・ω・ `)
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:23:34.46 ID:fJ/fcvu/0.net
前も十分弱かったけど本田香川長友長谷部あたり衰えた分だけさらに弱くなったな
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:24:13.98 ID:ZSGC7Ife0.net
4年前も欧州の中堅にアウェーで2連敗してたよな
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:26:06.21 ID:wbc0fo+h0.net
ブラジル大会より弱いってあれより下があるのかよ(´・ω・`)
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:26:56.89 ID:xBcJoMtH0.net
監督変えろって、日本語通じない監督とか意思疎通とれねえだろ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:27:21.80 ID:Pu2k8wE40.net
どんぐりの背比べはいいから
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:28:18.32 ID:Qja/D46G0.net
一昔前に比べて海外でそこそこ活躍している選手は増えたはずなんだけど、代表の成績は振るわないね。
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:29:05.47 ID:t6Oj7ugi0.net
柱谷かと思ったらなんだ田口か
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:36:19.42 ID:6WZvBrCO0.net
お前が代表になれた頃よりは遥かにつえーよ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:39:26.50 ID:PrKIniuy0.net
誰かと思ったら田口か。解散解散。
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:39:28.64 ID:mQf1mnvw0.net
お前かよw柱谷あたりかと思った
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:43:43.38 ID:QvRAeEd60.net
元日本代表主将(※ただし、アジア予選で最終予選すら行けない時代の日本代表)
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:44:18.37 ID:b9VOtIE90.net
全体の底上げをしようとした結果個性の無い平均以下の選手を量産
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:47:34.95 ID:cEbgqtuH0.net
オフトが嘆いて基本練習から始めた頃の代表に戻っちゃったね
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:47:59.64 ID:J+7PVcjS0.net
4年前はサイドチェンジなんかまともに出来なかったぞぉ。
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:53:04.83 ID:aEso+ELq0.net
4年前どころかトルシエ時代より弱いだろ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:53:33.50 ID:t1ufVJkj0.net
田口ごときが今の代表を語るなよ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:56:07.79 ID:eFa/6daE0.net
単純にミランインテルマンユーシャルケがメキシコトルコドル鹿島になったんだからそりゃ弱体化するわ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:57:05.66 ID:rc+BN7/30.net
俺たちのサッカーを返して!!
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:58:37.18 ID:J+7PVcjS0.net
せっかくアメフト持ち込んでくれてんだから今がチャンス。
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 11:59:16.91 ID:G7ZjY3p30.net
田口が代表の頃って今の高校選手権優勝チームより弱かっただろ
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:00:52.18 ID:yA+K+6Zt0.net
ハリルが有能な監督ならアフリカや日本の監督なんてしてないんだよなあw
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:01:01.77 ID:7nnag0t30.net
これだけ点がとれないと中村スンスケあたりにFK蹴らした方がよっぽどいいわ
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:01:14.98 ID:U3RFsEEk0.net
記録のためのGK途中交代以上の恥をかくのか
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:02:33.42 ID:dvOY5u6f0.net
北京世代の衰えがそのまま選手の質の低下になった
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:02:59.03 ID:J+7PVcjS0.net
強いチームは足が伸びるよね。
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:03:10.26 ID:p6QTm2hJ0.net
守備がボロボロだったのはザックジャパンも一緒だ
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:03:29.11 ID:qBd8eDPCO.net
ここ20年で一番強かった日本代表ってどの時の代表よ?
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:07:53.88 ID:Gjgg5ukw0.net
>>114
2000年のアジアカップか2011年のアジアカップのどっちか
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:11:46.99 ID:yHm7tjgS0.net
>>114
南アフリカW杯スタメン
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:16:11.19 ID:2IW56xxT0.net
>>114
本田さんが怪我でポンコツ化する前まで大会で挙げるなら2011かな
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:22:53.09 ID:THlXDsR90.net
>>114
2010年だろ
デンマーク戦とか日本人以外のサッカーファンも取り込むくらいの内容だった
- 492 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:15:26.81 ID:ibCEo/LA0.net
>>114
2000年ごろじゃね
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:04:59.70 ID:Sub3RnTZ0.net
年々下手になってさらに走れなくなってね?
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:05:29.90 ID:J+7PVcjS0.net
ロシアだから欧州有利だろなぁ。
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:06:23.02 ID:UGygb1Dg0.net
新戦力もなくただ機能しない集団でしかないからそらね
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:08:23.62 ID:Omw0AG5J0.net
ハリルホジッチはファルカンを越えてるな
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:08:48.17 ID:J+7PVcjS0.net
ユーゴスラビアの幾何学サッカーをフランスでやれと言ってる様な物。
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:10:12.65 ID:OgDSrncy0.net
現状が良いとは決して思わないけど、田口みたいな弱小だった頃のOBが昔の感覚でドヤ顔してくるのは老害以外のなにものでもないと思う。
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:12:13.51 ID:xdKqltFH0.net
誰だよOBで偉そうにしてていいのは釜本ぐらいだろ
- 149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:14:13.57 ID:XOsQKs8C0.net
それでも田口がキャプテンだった頃よりは比較にならないほど強いぞ
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:16:23.13 ID:6nDb8vZU0.net
今の監督になって格段にレベル落ちたのは認める
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:17:22.45 ID:rq49XMep0.net
明らかに数年前にピーク過ぎてる選手が主力とか日本終わってんだけどな
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:21:32.64 ID:wW6/W2C0O.net
昔も弱かったとか頭弱いド素人がちらほらいるが、確実にトルシエ、ジーコ、岡田、ザック時代より弱いよ。確実にね
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:22:20.93 ID:XNzMgb830.net
なんというかエリート育てるような場所ないのかね?
- 189 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:23:13.94 ID:hfzonI+40.net
松永登場まで、世界と最も力の差のある時代の、世界と最も差のあるポジション認定されてた時の主将かよ。
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:24:36.87 ID:pfZfDPHl0.net
はしゃいでるのが田口と武田なのがなあ
- 200 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:25:49.62 ID:xpKqCPu40.net
スレタイ見て田口かなって思ったら田口だった
- 205 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:26:25.46 ID:AVdrOQuU0.net
そういや千葉は本当に弱くなったよね・・・
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:30:26.96 ID:nbvAcP+C0.net
4年前の惨敗で強さなど個の強化が必要と結論になったはず
- 235 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:34:29.14 ID:Kl4j6xvc0.net
怖いのは、ハリルのせいで俺たちサッカーの声が高まること。
- 240 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:35:45.61 ID:9YUeDGRB0.net
そりゃ未だに本田とか使ってるからなw
- 260 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:41:00.05 ID:E8T7vqeP0.net
とんねるずの生ダラでGKやってた人じゃん
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:42:03.45 ID:0lG6GNvH0.net
ゴールの決め方教えてくれる監督はいねえのか。
- 271 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:43:50.44 ID:NyUZWFxf0.net
個のレベルが上がったらチームプレイに支障が出た
- 278 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:46:00.58 ID:k/F5Yvjw0.net
代表で選手育てるって考えはおかしいだろ
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:46:50.67 ID:qq+5ad4S0.net
なぜかハリルが選び抜かれた名将と勘違いしてる奴がいるのがね
- 285 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:47:52.01 ID:fHs6JpaE0.net
なんかハリルを信頼しきってるやつがいるな
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:47:55.50 ID:YyxnZ5xw0.net
4年前の中心選手が衰えたのもあるが、無能監督で全力で弱くなってる
- 290 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:49:07.87 ID:e9sCtI+L0.net
選手ヲタが監督をスケープゴートにしたがってるw
- 306 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:51:42.76 ID:PEGSXBgD0.net
ザッケローニの時はチャンネル合わせようと思ったがこの間のは見る気も起きなかった。
- 317 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:55:40.10 ID:lGbCkuDo0.net
日本人のレベルが下がってんのに監督の責任にすんなよ
- 318 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:55:49.43 ID:g/Wi5ISY0.net
いちばん強かったのは1998な
- 323 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 12:56:14.53 ID:gx6ANifX0.net
香川と吉田、酒井宏樹が復活したら幾分かはマシになるだろうが、ブラジル大会よりは望み薄なのは確か
- 341 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:00:24.97 ID:QsASZbjG0.net
Jリーグに韓国人枠が設けられた頃からサッカーは落ち目になった
- 346 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:02:02.84 ID:ETku9cdT0.net
4年前のじゃねーよ 8年前の選手つこーてるいかれ具合www
- 357 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:05:45.26 ID:rhjFrKzk0.net
パス出せる人もいないのに一対一から逃げようがないじゃん
- 383 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:15:50.05 ID:QwUp6zbN0.net
そもそも、中心になるべき20代半ばがアジアで年代別で勝てなかった世代
- 389 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:18:51.18 ID:1KWmu56+0.net
誰かと思ったら田口やないか!
- 399 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:22:16.05 ID:5sU1qdcZ0.net
実際アジア杯8位のメンバーが今も主力だろw
- 406 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:24:49.26 ID:TpGvbIv40.net
本田や長谷部あたりが衰える中で、主軸として取って代わるような若手が出てこないからなぁ
- 440 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:42:44.82 ID:zhwZVIPf0.net
一つでも引き分ければ前回には並ぶっていうねww
- 441 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:42:50.22 ID:I8fd2QKf0.net
過剰な演出と宣伝で実力に比例しないプレッシャー与えられてるのって日本くらいだろ
- 443 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:43:14.86 ID:5sU1qdcZ0.net
ブラジルW杯も上手くボールを回せたのは1人退場になった後のギリシャ戦だけだよ。日本のポゼッションなんてその程度。過去を美化しすぎ
- 470 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 13:58:37.46 ID:Mcv5PDHi0.net
今の代表にならエスパルスも勝てそう
- 477 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:01:22.05 ID:rO3a7FZh0.net
トルシエジャパンなら0-5でボコられるよw
- 478 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:01:23.42 ID:YzpYLlUd0.net
ブラジルの時点で弱かっただろ
- 480 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:02:46.10 ID:8NxnCMS20.net
4年前ならマリ、ウクライナには勝てたかなと思う
- 487 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:09:44.27 ID:s+86Us3Z0.net
4年前は普通に期待してたからな。今年はW杯って感じすらしないわ。
- 493 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:15:26.87 ID:sJ9tmVFP0.net
ずっと弱いのに何を勘違いしてんだ
- 498 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/30(金) 14:20:40.53 ID:BqoqGYdb0.net
W杯に出られないチームの負け惜しみじゃねーの?w

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 - 3DS