- 1 名前:Egg ★:2018/03/27(火) 16:57:02.25 ID:CAP_USER9.net
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180327-00055011-gendaibiz-000-1-view.jpg
3月23日、日本代表は今年6月に開催されるロシアW杯に向け、マリと対戦した。マリは本番で同組になるセネガルの仮想敵国だが、質は格段に劣る。それでも日本は大苦戦、終了間際に中島翔哉の代表デビュー戦得点で1-1と引き分けたものの、危機感だけが残った。
そして今夜、ウクライナ戦が行われる。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、このままW杯を迎えていいのだろうか?
また敗北を繰り返すのか
「(今回の海外遠征は)ハリルを解任する最後の機会では」
こんな辛辣な声が聞こえてくる。彼ほど受け入れられていない日本代表監督は、過去にいないだろう。
「このままではロシアで惨敗する」
そんな予感がどうしても消えない。
筆者は記者証で挑むワールドカップが、ロシアで4度目になる。数十人の記者しか、本大会の取材には行くことができない。つまり相応の気概を持って、日本代表を書く必要がある。
そのときに、「どうせ負けるよ」と諦め、「ほら、負けた」と呆れるのではあまりに空しい。視点は中立であっても、"日本を後押しするような取材がしたい"のだ。
2006年ドイツと2014年ブラジルワールドカップの敗北は、まるでデジャヴーのように惨憺たるものだった。
初戦に相手にやり込められる形で逆転負け。立ち上がれないまま、2戦目で消化不良の引き分け。3戦目は実力のある強豪国に力の差を見せつけられ、すごすごと敗退する。現地で味わう敗北感は、たまらないものがあった。
「日本はこれほどまでに弱いのか?
打ちひしがれるような思いだ。
だらしない試合内容
マリ戦、日本は攻守にちぐはぐだった。
プレスの甘い相手を仕留めきれない。ボールを失うとあわてふためき、最後までアフリカ人特有のフィジカルプレーに対応できなかった。組織だった守備は崩壊し、攻撃で機転を利かせるようなプレーもなし。
無秩序な試合展開になる中、中島が一発を決めたことだけが救いだったわけだが、強化試合としては、日本の弱さをさらけ出したに過ぎない。
本大会、こんなだらしない試合で負けた場合、サッカー人気は急落し、最悪の事態が出来する。はたして、ハリルホジッチ監督で日本は悔いのないワールドカップを戦えるのだろうか――。
ハリルJAPANは一昨年11月までは戦術的な進歩を見せ、連係も改善してきた。プレッシング&リトリートの守備戦術を使いこなし、効果的なカウンターも発動。原口元気、久保裕也、さらに井手口陽介など「ハリルの申し子」と言える人材もようやく出てきた。
なにも、戦い方が間違っているわけではない。堅く守り、カウンターを喰らわす。それは大物を倒すための常套手段だ。
しかし、昨年に入ってから戦績は下降線を辿っている。戦術的な熟成が見えず、むしろ破綻が出てきた。
今の実力で、コロンビア、セネガル、ポーランドと同組になったグループリーグを勝ち抜けるのか? いくらシミュレーションしても、ハリルJAPANの分はかなり悪い。第4ポッドだった日本は、ランキングからして最下位。戦力差を逆転し、勝ち上がるには厳しいだろう。
つづく
3/27(火) 16:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180327-00055011-gendaibiz-bus_all
- 2 名前:Egg ★:2018/03/27(火) 16:57:15.37 ID:CAP_USER9.net
ハリルホジッチは己の信じる戦術を、日本代表でも運用しようとしている。プレーのベースはインテンシティ(強度)。「デュエル」という言葉を彼は好んで用いるが、要は球際での勝負だ。
彼が活動のベースにしてきたフランスリーグは、フィジカルファイトが激しい。そこでは、なによりプレー強度が求められる。アフリカ系の選手が多いことで、爆発的なスピードを生かしたカウンターを武器にしている。
「Jリーグはフランスの2部リーグにも劣る」
ハリルホジッチは選手の気持ちを逆撫でするような発言をしてまで、フランス式を日本代表にも採り入れている。
しかし、この采配がそもそもズレているのだ。
現状では、ハリルホジッチは日本のストロングポイントを無視し、自らの戦術理論に拘泥している。例えば、昨年12月に行われたE-1選手権の韓国戦後の記者会見は、失笑が漏れるほどだった。
「(韓国の)9番に関してはタイトなマークを要求した。勝てないまでも、いい形でボールを受けさせるな、と。その前に、まずはクロスをあげさせないように、とも強く言っている」
ハリルホジッチは強く自己弁護したが、そもそも受け身に回って、ボールをプレゼントしたことが失策だった。
明らかにパワーで上回る相手に、無謀な力勝負を挑む。わざわざ相手の土俵に下り、1-4と大敗。W杯予選リーグで対戦するポーランドやコロンビアには、レバンドフスキー、ファルカオのように韓国の9番以上のセンターフォワードがいることを忘れてはならない。その戦術運用は頑迷で、柔軟性に欠けている。
日本人には、アフリカ人のように爆発的なスピードや相手をはね飛ばすようなパワーはない。一方、敏捷性や連係力や規律正しさや攻撃的な精神にはアドバンテージがある。両足でボールを蹴れる選手も多く、団結する力も持つ。チームに対して献身的。際どい勝負を制するだけのポテンシャルを、日本は持っているはずだ。
ハリルホジッチは"選手ありき"の発想から、戦術を組み立てるべきなのである。
つづく
- 4 名前:Egg ★:2018/03/27(火) 16:58:00.12 ID:CAP_USER9.net
勝ち目はあるのか?
しかし彼は、"戦術ありき"を捨てる気は毛頭ないようだ。
「それなら、ハリルホジッチを更迭し、新たな監督を招聘するべきでは?
そういう意見が出るのも自然だろう。
しかし監督交代は必ずしも、物事を良くするとは限らない。大会は2ヵ月後に迫っている。時間もない。そもそも、「ハリルホジッチが勝てない」とは言い切れない。
なぜなら戦術的に凡庸なチームでも、国際大会で結果を叩き出したケースはある。例えばロンドン五輪の日本代表は、戦術的には高度とは言えなかった。前線はとにかくボールを追い回し、相手を辟易させ、ボールを奪ったら、走力のある選手が裏へ走る。シンプルな戦い方だ。
しかし開幕戦、優勝候補筆頭だったスペインはこれにひどく手こずった。
「正直、面食らったよ。あそこまでボールを激しく追うチームはなくて。いらいらして、必要ないファウルをしてしまった」
この試合、前半で退場処分になったDFイニゴ・マルティネスはそう振り返っているが、想定外の戦いに浮き足立った。これで早い時間帯に1人少なくなったスペインは、精神的、身体的に消耗。巻き返そうと躍起になることで、さらにリズムを崩した。
日本は五輪で、奇襲戦を奏功させたのだ。
もっとも、ワールドカップで同じ奇襲が成功する可能性は低い。なぜなら、五輪はU -23と年代別代表で若く、未熟。一方で、ワールドカップは参加条件に年齢制限がなく、プレーに対して適応できる場慣れした猛者ばかりだからだ。
例えば、昨年のブラジル戦でハリルホジッチは井手口をトップ下に起用し、高い位置からプレッシングを懸け、動揺させようと仕向けた。しかし、ブラジルの選手に難なく対応されている。闘志をいなされ、消耗し、カウンターを喰らい、完敗だった。
つづく
- 7 名前:Egg ★:2018/03/27(火) 16:58:31.19 ID:CAP_USER9.net
もし「次の監督」を任せるなら…
「やはり、ハリルを解任し、新しい監督のほうがまだ可能性があるのでは?
そう言われると、正直、否定はできない。
個人的に、"意中の代表監督"はいる。タイミング的に外国人監督は無理だろう(日本人選手の情報が少なすぎる)。そこで、名古屋グランパスを率いる風間八宏監督である。川崎フロンターレでも多くの選手を目覚めさせ、進化させ、魅力的サッカーを創り出している。
2ヵ月だけ代表を兼任し、彼が選ぶ選手、信じるやり方で、日本人の良さを引き出した戦い方をしてくれるなら、それで本望である。たとえ、惨敗するとしても。
もっとも、現時点で現実性は乏しい。
では、ハリルでワールドカップの決勝トーナメントに進む可能性はないのか? その答えは、過去の日本代表チームの成功例を分析すると見えてくる。一縷の望みはある。
選手の監督に対する反逆ーー。
2002年日韓、10年南アフリカワールドカップ。ピッチに立つ選手たちは、監督の意志に逆らった。自主的判断の造反行為が、日本代表がロシアの地で勝利をつかむ鍵となるかもしれない。
(次回に続く)
小宮 良之
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522137422
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 16:58:23.12 ID:iJDewJ4g0.net
スーパー金持ちに監督になれる権利売ってその金で次の監督すげーやつ呼ぼうぜ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 16:58:25.65 ID:H28uXYZF0.net
監督変えれば勝てるはずと思い込んでいる勘違い野郎の典型例
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:01:39.49 ID:Kuvwgxar0.net
本戦前の岡田監督の方が酷くなかったか?
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:02:10.04 ID:u1jSq2a70.net
誰がこんな敗戦処理みたいな国の監督をやりたがるんだよ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:03:38.62 ID:S/sSgReu0.net
だからペケルマンにしろとあれほど
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:03:51.18 ID:s0B37E9p0.net
まずハリルがやろうが辞めようがもうロシア大会は終わってんだよ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:04:45.35 ID:QVGroMCl0.net
まだ間に合うレベルでいいなら誰でもいいのでは
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:06:38.95 ID:VtJIsUdT0.net
清水エスパルスの監督が一番よくね?
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:07:24.76 ID:pG6lVWzQ0.net
小柳ルミ子でよいではないか。
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:11:47.76 ID:IMxKWtjM0.net
今夜ウクライナに勝ったら面白いのに
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:12:38.88 ID:HGRQaDbA0.net
10年前ならまだしも今のベンゲルは年俸に見合う能力じゃないだろ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:13:02.34 ID:YW2czv+T0.net
人間力を監督にすれば良いじゃないか
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:16:28.82 ID:L9nl30JB0.net
解任要求なんていつの時代もある
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:16:35.64 ID:G2g1N36z0.net
岡田ジャパンみたいになってきたな
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:17:28.83 ID:5AVF0vM90.net
アギーレ「だから言ったんだ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:18:03.73 ID:IMxKWtjM0.net
アギーレが監督のままだったらどうなってたんだろう
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:20:51.58 ID:JT0PnAn90.net
>>83
アジア予選敗退
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:25:07.66 ID:6L4PKFnI0.net
>>83
有罪判決うけてどのみち解任
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:26:22.45 ID:GcrUnFTg0.net
>>83
ぶっちゃけ大して変わらん
結局の所日本の選手のレベルの低さが全ての原因な訳でな
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:27:37.32 ID:1zfrNdk20.net
>>83
世代交代が全くできない
めんどくさい事件に絡まれる
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:18:57.38 ID:YW2czv+T0.net
日本のサッカーはアギーレの方が合ってたな
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:19:51.41 ID:iFUegCT10.net
香川や武藤辺りの実力的に主力に添えるべき選手を戦術に合わないからとまともに招集せずに、結果も内容もお粗末なくらいならせめて勝利は求めずとも真っ当な選手起用する監督に変えて欲しい
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:20:09.26 ID:AU64bjMh0.net
中身はともかく後任についてまで触れて解任論するあたりはまだ評価できる
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:21:37.02 ID:Nn+Ronk80.net
反町がもうじき空きそうだぞ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:23:26.21 ID:obKB2Sfi0.net
マグレで勝つためには極端な戦術しかないな
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:26:02.59 ID:YW2czv+T0.net
ザッケローニ「ミラン、インテル、ユーベとイタリアの三大名門クラブで指揮をした私はいかがですか?」
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:26:16.14 ID:VjvCWcav0.net
で、雑魚評論家はナッシング、本物の評論家の人、ジャパンの力量はどのくらいなんだい?
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:27:53.53 ID:JBe9ZWNc0.net
カズも現役にこだわらないでとっとと監督やればいいのに…選手もついてくるりだろうし、本人念願のワールドカップ行けるだろうし
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:27:56.42 ID:gw4uNse50.net
最後から呼んでうんうんって最後に風間ですべておじゃんになったwwwwwwww
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:28:13.26 ID:KUvpN1cuO.net
サッカー協会にみんなで、今夜負けたら解任しろ電話しよう!ハナクソじゃ、せっかくのワールドカップが惨敗で終わってしまう。
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:28:40.06 ID:/4mdrFGT0.net
早野とかどうなのよ。ジョークでなごませてくれそう。
- 127 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:28:49.84 ID:3zOm7uSP0.net
本命 手倉森、対抗 森保だろうな
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:29:13.36 ID:kpTdFNc10.net
一方ファンマルバイクに変えたオージーはノルウェーにボコられていた
- 131 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:30:12.19 ID:1Zt6SSG30.net
引き受ける奴なんかいないだろw
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:30:20.54 ID:1lHtKvbI0.net
杉山かと思ったら小宮だった
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:30:22.45 ID:IyD3uoA40.net
代表監督は叩かれるのも商売のうち
- 135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:30:33.15 ID:AEB3G4xF0.net
今って南ア大会前と似てる状況?
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:34:30.00 ID:TXey1WBa0.net
名古屋の監督してんのに結論風間とかワロタ
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:35:28.08 ID:TXey1WBa0.net
監督変えても劇的に強くなることはない 現実ではアンカー置いてカウンターしか勝つチャンスない
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:35:54.10 ID:sUq2UdZ80.net
シャビエルいなかったらプレーオフもやばかった風間に何ができると?
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:36:34.24 ID:TXey1WBa0.net
監督変えても結局勝つにはアンカー置いてカウンターハードワークしかないんだから
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:37:23.45 ID:ayDNko9U0.net
後任はW杯優勝監督の則夫でいいだろ
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:37:51.11 ID:13zVxa4p0.net
伝説の名将・岡ちゃんがアップを始めました
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:38:01.56 ID:yVorjJhm0.net
どうせGL全敗するんだし、監督に全責任押し付けられるから良かっただろ
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:40:34.59 ID:Zcjr40av0.net
誰でも良いハリルより悪くなる事はないから今すぐ解任してくれ
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:40:40.04 ID:TXey1WBa0.net
ロシア大会は全部人工芝 これが日本に有利になるかな?
- 173 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:40:50.54 ID:BgeRcU+80.net
ベンゲルも短期間なら引き受けるんじゃね
- 175 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:41:01.30 ID:bt00s9rO0.net
ドゥンガ!コーチに愛弟子の福西!
- 177 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:41:14.52 ID:/4mdrFGT0.net
W杯惨敗は見えてるとして、俺なんかハリルがそのときどういう態度を取るかに興味があるわ。自分の責任だと言うのか、選手のせいにするのか。
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:41:58.82 ID:TXey1WBa0.net
ドゥンガとかいいけど 日本人の質が無いから誰やっても同じ
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:43:08.30 ID:TXey1WBa0.net
今から交代したら協会連中大変になって面倒くさいから無いわ
- 188 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:43:31.32 ID:IXsWUVma0.net
日本の代表監督ってハイリスクノーリターンやな
- 194 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:44:57.91 ID:bq4FHSY60.net
ぶっちゃけ、ポーランドとウクライナのどこに類似点があるかなんて肌の色しか言えないんでしょ?
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:45:14.73 ID:5idSXXFf0.net
オシムが若かったら良かったのに
- 197 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:45:29.75 ID:7D1wlcIO0.net
勝つのは幻想に近い(・ω・)ノ
- 205 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:46:35.54 ID:bq4FHSY60.net
ちなみに、中止の場合は「世界侵略・ロサンゼルス決戦」ていう映画をやります☆(ゝω・)v
- 207 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:47:33.04 ID:bt00s9rO0.net
マンデーフットボーラー風間
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:48:25.12 ID:0wseRLU4O.net
クラブワールドカップ準優勝の鹿嶋監督だった奴
- 213 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:48:44.59 ID:BgeRcU+80.net
U23しかいないマリ相手にあのザマはないわ
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:49:18.06 ID:+TShV9yI0.net
どの監督のときでもこの時期になると出るきじやな
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:50:43.35 ID:TXey1WBa0.net
協会 チビテクパスサッカー チビテクパスサッカー
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:50:57.95 ID:1lW9m3EI0.net
ほんとに今から切るなら帯同してるコーチ以外に選択肢ないわ。
- 223 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:52:29.92 ID:1SY/1MHA0.net
解任なんて100%無いのに無意味な憶測だな
- 231 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:53:59.68 ID:3BcIcKtD0.net
昔より代表に選ばれる選手の質が落ちてるんだからどうにもならん
- 234 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:54:36.53 ID:xhz6aBKe0.net
すでに一度交代してるからもう金ないやろ
- 238 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:55:58.39 ID:dry96Dqm0.net
どうせ勝てないならカズ連れていけばいい
- 243 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:56:53.23 ID:f6kcR1ge0.net
弱くてもいいからピクシージャパンが見たい
- 246 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:57:15.24 ID:6lbguCCC0.net
ウクライナに大敗したらありえる
- 250 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:58:23.39 ID:QbzH9NjW0.net
今のメンバーなら誰が監督しても同じ。
- 251 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:58:51.41 ID:7EpHfAh70.net
風間の名前出さなきゃ一つの意見として扱えたのにw
- 257 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 17:59:48.89 ID:OmTXoNcN0.net
実際今解任したら手倉森しかなり手がいないだろ
- 262 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:00:20.07 ID:hGGfrC6V0.net
うちのクラブの監督でなければ誰でもいいよ好きにしろ
- 267 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:01:14.81 ID:92LHTfUc0.net
手倉森は確かに左SBが人材不足だったとはいえ藤春をOAに選んだ男
- 270 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:02:11.29 ID:LUYyXjEG0.net
造反したら北京五輪、ブラジルW杯で1勝もできませんでした
- 275 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:02:57.07 ID:TXey1WBa0.net
当日入りのナイジェリアに負けたテグナモリ推してる奴いんのかww
- 276 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:02:57.73 ID:Bo9E2E+r0.net
セルジオ越後を監督にしろや!
- 282 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:03:56.23 ID:rMPTBJDV0.net
日本にまともなサッカージャーナリストがいないから弱いんだよ
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:04:55.82 ID:bq4FHSY60.net
決戦のオーストラリア戦をバッチリ決めたのにそれでもまだ監督か選手批判をするおかしい
- 310 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:10:40.88 ID:XGnz3AT40.net
まずはリオより勝ち点取ることを考えろ
- 311 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:11:06.41 ID:vnovZc6F0.net
久保、杉山、小宮は同レベルの巨匠。
- 315 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:13:27.27 ID:DutS/c720.net
もうハリルは代表監督としてのモチベーションを失ってるよ
- 316 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:13:47.61 ID:6lbguCCC0.net
浦和の控え宇賀神なんか呼んで先発させてる時点で勝つ気ない
- 322 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:14:07.04 ID:JBcZ2c7S0.net
生え際に強いあの人を使うべきだろう!(´・ω・`)
- 328 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:15:45.19 ID:JBcZ2c7S0.net
もう松木、セルジオ、中山のペレストロイカ体制でいいじゃないか(´・ω・`)
- 330 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:15:54.95 ID:j4k86Owc0.net
ラモスの選手へのアメとムチの使い分けは評価されてる
- 338 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:17:28.53 ID:mpRXTGHG0.net
代表選手が違和感アリアリで試合とか踏ん張らないといけない時に踏ん張る気も起きないと思うんだわ
- 354 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:21:30.63 ID:BPH9pKQJ0.net
ウイニングイレブンタクティクスで三冠獲った俺にやらせてみないか?
- 358 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:22:12.88 ID:LWaqp/gY0.net
これでベスト16行ったらまた手のひら返して名将ハリルホジッチ!とか持ち上げるんだろうなw
- 362 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:23:17.68 ID:pbjtgYzr0.net
オーストラリアがとち狂って俺たちのサッカーに移行しようとしてたから勝てただけだしな
- 369 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:26:28.74 ID:pnMb6fpz0.net
日本ごときが監督変えようが変えまいが特にかわらんやろ
- 390 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:33:18.70 ID:P6HM+17q0.net
大丈夫、あなたの大好きな柴崎がやってくれますよ
- 392 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:33:50.45 ID:+xMNtarS0.net
3戦ボロ負けしてハリルもろとも協会幹部も更迭してほしい
- 396 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:35:13.73 ID:IMxKWtjM0.net
ここまで批判されてると逆にハリルを応援したくなるw
- 397 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:35:30.65 ID:Z9Y4xzXl0.net
今清水エスパルスの監督してるヨンソンってやつなら監督交代してもいいと思う
- 402 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:36:29.19 ID:bCk2yy6W0.net
スレタイに小宮ってかいておけよ
- 403 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:36:53.17 ID:y6Ab22Px0.net
毎回前のシステム全否定してるからアホなんだよ、パスしたり引きこもったりプレスかけたり柔軟にやれよ
- 415 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:45:21.73 ID:nA7VKDLa0.net
脱ハリルとかいってまた俺たちのサッカーに戻るのは勘弁して欲しい
- 416 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:45:41.15 ID:yxyZ7PBd0.net
どうせ 協会の飼い犬 岡田
- 417 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:45:41.22 ID:Gb9M5aTE0.net
自国人が代表監督やってない国は弱い証明
- 421 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:48:21.11 ID:TyUsEcsm0.net
弱者の戦術なんてアイデアも技術もない選手だらけでもフィジカルだけは備えてるのが大前提なんだよw
- 426 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:50:20.05 ID:cRzvpShN0.net
風間だったら関塚の方がまだよくない?
- 431 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:52:17.34 ID:ehLuhglM0.net
あの時名前が上がって笑われてたピクシーやレオナルドのほうがはるかにマシだった件。
- 432 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:52:51.63 ID:5Tv5oAGf0.net
誰が監督やっても同じだってあれほど・・・
- 435 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:53:44.07 ID:KlY7Fevh0.net
とりあえず今日負けて解任になってからだな
- 439 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:55:32.49 ID:o0EpqqIM0.net
ハリルを呼んだ馬鹿が上にいるんだから、ハリルをクビにしても良い結果は望めないよ
- 440 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:55:58.12 ID:htaPphdj0.net
最後アギーレに戻してみれば
- 445 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:57:17.58 ID:2YTXT9Q90.net
今日のウクライナ戦は勝って解任論がうやむやになる
- 446 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:57:33.01 ID:+GlFKTS+0.net
どうせ無能ハリル解任した所でまた売れ残りのゴミ監督連れて来るだけだしな
- 448 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:58:05.73 ID:g5Vfhysg0.net
ハリルよりもハリルを選んだ協会連中を解任してほしい。
- 449 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 18:58:13.74 ID:+xMNtarS0.net
ウクライナにフルボッコされたらまさかの解任はあるかもしれない
- 456 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:01:10.26 ID:Syqmft7t0.net
ハリルと堀を知らないうちに交換してみれば
- 463 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:04:16.45 ID:8bJ3cX750.net
テグでいいだろ。五輪がんばったし
- 470 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:08:28.28 ID:WsdyFczD0.net
監督さんに期待しすぎじゃね?
- 472 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:09:46.94 ID:NU6vUHCm0.net
ベンゲルに本番だけやらせろ
- 476 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:10:12.83 ID:wLNhv9u80.net
トルシエがマシに見えてきたwww
- 477 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:10:16.48 ID:orKWAyNR0.net
ダラダラ長文で前置きしまくった末の風間真でズッコけた
- 488 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:13:59.11 ID:7jROLj2H0.net
結果と内容次第でそろそろ日本人監督に戻していいかもね
- 492 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:15:46.28 ID:Bep8n3+z0.net
本大会はともかくワールドカップ後はロティーナジャパンで
- 495 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/27(火) 19:16:29.90 ID:xXnqMafG0.net
まず、優勝を狙えるメンバー揃ってから持ち上げろよ。いくら世界一のスポーツの祭典だからッてベスト16ぐらいで選手本人にヒーローになったと勘違いさせてきた報いだわ

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 - 3DS