1 名前:お歳暮はトマト1㌘φ ★:2013/01/13(日) 11:57:37.40 ID:???0

ドイツ地元紙『Rheinische Post』電子版が、レヴァークーゼンMF細貝萌の特集記事を掲載した。細貝は「冷静、アグレッシブ、ハード。日本人の細貝萌は前半戦においてレヴァークーゼンのチームで勝ち組の一人だ」として紹介されている。

記事は「極東からの謙虚なテリア」と題されている。「テリア」は、かつてはドイツ代表でハードなマンマークを特徴としていたベルティ・フォクツ(現アゼルバイジャン代表監督)のニックネームでもある。

同紙は、まずレヴァークーゼンの冬季キャンプ地について書いている。地元での練習後とは違って、ポルトガルでの合宿地では日本人記者の姿が見られず、細貝にとっては見慣れない光景、とした。

練習後は常に少なくとも20分程、記者の質問に答える細貝は「日本人の記者はいつも多くのことを聞く。でも自分は礼儀正しく対応する。5人に5つの質問があれば、一つ一つ答えていくよ」と述べている。

レヴァークーゼンのヴォルフガング・ホルツホイザーGM(ゼネラルマネジャー)が2011年1月からアウクスブルクへレンタル移籍で送り出していた細貝を夏にクラブに戻すことを明かしたとき、
多くの人は細貝を苦言を漏らさないレヴァークーゼンのバックアップ要員としていた。

「夏にレヴァークーゼンが呼び戻したのは、アウクスブルクで見せたプレーの評価の証」と述べる細貝だが、バックアップどころか、DFミハル・カドレツが10月末から長期離脱しているため、左サイドバックとしてレギュラーメンバーになっている。

今シーズンの前半戦、細貝はリーグ戦12試合、ヨーロッパリーグ3試合、DFBポカール2試合に出場している。『Rheinische Post』紙は、細貝は慌てずに、守備を重視しながらカドレツの代役をこなしている、と評価した。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000000-goal-socc

2 名前:お歳暮はトマト1㌘φ ★:2013/01/13(日) 11:57:51.23 ID:???0

本人は「一番好きなポジションではない。だが、(サシャ・レヴァンドフスキ/サミ・ヒーピア)監督がそこで信頼を寄せるのなら、左サイドバックとしてチームを助けることを試みる」と述べる。

『Rheinische Post』は、特にチームメートの助けとなったのは、11月17日のシャルケ戦でマッチアップしたジェフェルソン・ファルファンをアグレッシブかつハードな対応で苛立たせ、結局ゲームから消したとき、とした。

インタビューの際には通訳がつく細貝だが、サッカー用語はマスターしているようだ。

ピッチでも「Weiter, weiter」(「もっと、もっと」)など、彼の口からチームメートを元気づける言葉が聞こえる。本人は「グラウンドで重要な言葉は理解できている」と説明している。

ブンデスリーガで戦うほかの日本人選手とも交流を持つ。特にニュルンベルクの清武弘嗣、ハノーファーの酒井宏樹、シャルケの内田篤人とは仲が良いという。

昨シーズンまでボルシア・ドルトムントにいた香川真司は、プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドに移籍したが、

細貝は「自分にとってはヨーロッパのどの国でプレーするかは重要ではない。目指すのは、トップクラブで(定位置を)勝ち取ること」と語る。

細貝は、すでに自分はトップクラブに所属していると考えているようだ。今シーズンは最低でもチームとしてリーグ3位以内に入ることを目指している。

同選手は「AFCチャンピオンズリーグを優勝した経験はあるが、欧州チャンピオンズリーグでプレーするのが目標」と意気込みを語った。

同紙は、細貝はチームメートに「ハッチ」と呼ばれている様子も伝えている。レヴァークーゼンでは本職のボランチではなく、サイドバック起用が続く細貝だが、地元での評価が向上しているようだ。

写真
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQTQkvPtGlXVXnBP4qSs3kA---x300-y187-q90/amd/20130113-00000000-goal-000-0-view.jpg



引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358045857
8 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 11:59:56.90 ID:e6fg/Zv50

長谷部も細貝もみんな仲良くサイドバックや

12 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:00:56.66 ID:LEljeu2z0

怪我人が出たとはいえ、ここまでレヴァークーゼンで試合に出るとは思わなかった

15 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:02:13.38 ID:d2vAdt+2P

レヴァークーゼンで日本人とか一昔前だと大騒ぎだがこの空気っぷり



30 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:08:28.42 ID:EAkSbF3c0

>>15
日本のガラパゴスメディア以外には評価されているだろ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:09:34.26 ID:Ll1snCM50

>>15
一昔前にマンUとインテルに日本人が言ったら基地認定レベル


18 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:03:49.68 ID:Nf14Kn7DO

フランサ、ベルバトフとあと1人だれだっけ



98 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:54:12.01 ID:hi6Waf1YI

>>18
ポンテ


38 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:11:54.36 ID:r9nptJxU0

ドイツはサイドバック不毛の地なのか?



41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:13:12.73 ID:WS9CMuhZ0

はよ遠藤レベルまでいってくれ

45 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:14:58.77 ID:5uTTgVvO0

なんかSBばっかり増えてくな、ボランチとCBが欲しいのに

58 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:21:49.53 ID:Xldakrc1P

細貝は浦和時代からボランチサイドバックセンターバック何でもやってた人だから

59 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:22:23.71 ID:WQ1NwDpgO

ロッテリアって十年以上食べてないな

69 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:28:06.46 ID:BaH8UNZH0

彼は極東の謙虚なヌートリア



81 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:38:47.85 ID:icvbvIFI0

W杯本番では細貝をアンカーにした4-1-4-1が一番無難が気がする



84 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:42:32.49 ID:wp7ILjzR0

>>81
それじゃ2010年から何も成長してないやん(´・ω・`)


82 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:41:24.08 ID:pYYDHUw30

やっぱ本職の位置で経験積んでほしいわなぁ



89 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:46:16.49 ID:d3frhrzjO

20分もインタビュー受けてんのか偉いな

95 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:53:23.74 ID:x7E3iM210

細貝は試合分析が的確で面白いよ、記者が話を聞きたがるのもわかる

101 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 12:58:15.70 ID:koHe/e4Y0

攻撃的なセンスや能力が皆無だからJでも平均的な選手だと思う

104 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:01:36.21 ID:gmBHD3cM0

ハイスクールはダンステリア



113 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:08:44.03 ID:4IWkN8rz0

香川が行くまでは日本でブンデスなんて誰も見てなかったしな



124 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:36:54.34 ID:Ann8Bvjw0

テリアってもともと闘犬の事だからねえ

126 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:38:28.90 ID:Gldc5kKJ0

長友本田細貝の86年トリオはストイックで良いよな



128 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:42:10.66 ID:0d8GbHdl0

誠実な活躍は心強い。励まされる。

133 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:47:23.25 ID:j7Nss7v0O

嫁さん以外はパーフェクトだな

135 名前:名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 13:54:46.03 ID:0/bwy9fs0

なんだボランチで出てないのかよ


走り続ける才能たち - 彼らと僕のサッカー人生
走り続ける才能たち - 彼らと僕のサッカー人生
このエントリーをはてなブックマークに追加