2012年06月

元マンチェスター・ユナイテッドのMFフォーチュン氏、シンジに期待「彼(香川)はスピードと攻撃力がある優れた選手」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ジェリー大尉φ ★:2012/06/30(土) 01:00:49.46 ID:???0


◇フォーチュン、シンジに期待

クイントン・フォーチュンは、シンジがドルトムントで活躍していたという事実は
十分ユナイテッドで通用する理由になるとした。
またフォーチュンは、シンジがドルトムントでプレーする姿をテレビ観戦して感銘を受けたとし、
ファンと同様にユナイテッドでどのように活躍するかを楽しみにしていると語った。
フォーチュンは、
「話は簡単さ。ドルトムントでプレーできたのにはそれなりの理由があるってことだよ。
 何かを持っていなければ、 2 冠を達成するようなチームではプレーできない。
 彼はスピードと攻撃力がある優れた MF だから、チームにとって素晴らしい補強になる。
 まだ若いから、こいつ誰だ? なんて言われることもあるだろうけれど、
 ファーガソン監督はチームに何をもたらしてくれるかを自分で理解するまでは、
 選手と契約をしない人だよ」とコメントしている。

マンチェスター・ユナイテッド日本語公式
http://www.manutd.jp/ja-jp/NewsAndFeatures/Features/2012/Jun/JP-Fortune-excited-by-Shinji.aspx


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340985649
続きを読む

選手輸出国オランダと輸入国イングランドが苦戦…クラブチームをベースとしたチーム作りが主流の中、日本代表は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:五十京φ ★:2012/06/30(土) 20:41:06.56 ID:???0

八百長問題で代表選手の名前が何人も取り沙汰され、チェーザレ・プランデッリ監督が「大会出場辞退」を口にするなど
揺れに揺れていたイタリア。大会直前の準備試合で3連敗など、チーム状態もあまり良くなさそうだったイタリア。
ところが、蓋を開けてみたらいきなり前回優勝の王者スペイン相手にすばらしい試合を披露。得点力不足で苦しみながらも
準決勝にたどり着くと、バロテッリもようやく結果を出して絶好調のドイツに完勝して、決勝進出を決めた。

まったく、こういう危機的状況になると強いのがイタリアなのである。

しかし、勝利はけっして精神力や幸運によるものではない。個人能力ではスペインに劣るものの、チームの完成度では
ドイツと並んで大会最高峰のレベルにある。選手と選手の距離感が絶妙で、攻撃面ではパスコースがいくつも作れるし、
守備面ではチャレンジ&カバーの関係がきちんとできているから、バランスは崩れないし、無理なプレーをする必要がないから
疲労もたまらない。

準々決勝から中3日で迎えた準決勝で、中5日のドイツ相手にまったく走り負けなかったのもそのおかげだ。
しかも、スペイン戦とクロアチア戦は3バック。アイルランド戦以降の3試合は4バックとシステムを変更し、故障や出場停止で
選手が入れ替わっても、まったく問題なくプレーできているのだ。「まるでクラブチームのような」チームである。

それはそのはずだ……。GKのブッフォンをはじめ、キエッリーニ、ボヌッチ、バルザーリのDFライン、
さらにMFのピルロとマルキージオなど、チームの根幹は優勝したユベントスの選手で固めているのだ。
ユベントスも、実際、シーズン中に3バックと4バックを併用して戦っていた。
プランデッリ監督は、その、ユベントスの組織をうまく利用したのである。

>>2以降に続く)

後藤健生コラム 2012年06月30日14:28
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012063014280102.html

2 名前:五十京φ ★:2012/06/30(土) 20:41:24.75 ID:???0

代表チームというのは、合同トレーニングの機会がほとんど与えられていない。
EUROとかワールドカップの時には、数週間のキャンプがあって時間を使ってチームを作れるが、
その他の試合(予選など)は集合して、調整して、試合をしてすぐに解散である。
だから、国内の強豪クラブの組織を利用するのは、代表チーム作りの定番である。EUROのベスト4を見ても、
スペインはレアル・マドリードとバルセロナの連合軍だし、ドイツのベースはバイエルン・ミュンヘン。
そして、ポルトガルはスポルティング出身選手を集めてチームを作っている。

今回の大会で最も期待を裏切ったのは、3戦全敗で「死のグループ」に沈んだオランダだろう。
かつては、オランダもアヤックス(時期によってはフェイエノールトだったりPSVだったりする)というしっかりしたベースがあった。
だが、今ではオランダの選手は若いうちから国外のクラブに移籍。アヤックスも、その分戦力ダウンして、ヨーロッパの舞台では
活躍できなくなっている。選手が各国でバラバラにプレーしており、しかもベースとなるクラブがない。
オランダは、これからも代表のチームで苦労することだろう。

一方、イングランドは23人の代表選手全員が国内(プレミアリーグ)のクラブでプレーしている。
だが、「ドイツにおけるバイエルン」のような核になるクラブがないのだ。
というのは、プレミアで優勝したマンチェスター・シティーを見ても分かるように、チームの主力には外国人選手が多いのだ。
強豪は外国人選手で固められ、イングランド人プレーヤーの数は限られている。
そこで、代表チームは「寄せ集め」とならざるをえないのだ。

つまり、オランダのような選手輸出国も、イングランドのような選手輸入国も、代表のチーム作りが難しいのだ。(さらに続く)

3 名前:五十京φ ★:2012/06/30(土) 20:41:33.53 ID:???0

スペインは、選手を輸出もしているが、しかし、なお多くの優秀な選手を各クラブの育成システムが育てているし、
そのうちのかなりの部分が財政力のあるレアルとバルサの2つのビッグクラブでプレーしている。
イタリアは、インテルのようにほとんど外国人選手だけで作られたチームもあるが、優勝したユベントスを含めて、
ほとんどのクラブで主力はイタリア人なのだ(23人中、外国のクラブでプレーしているのは、バロテッリなど3人だけ)。
つまり、極端な(オランダのような)選手輸出国の場合も、(イングランドのような)選手輸入国も、
代表強化がうまくいっていないということが分かる。

さて、日本代表も今では同じような問題を抱えている。

かつてフィリップ・トルシエは「日本が強くなるためには、日本人選手が数多くヨーロッパのクラブでプレーするようになるしかない」と言った。
そういう状況が、実際に生じようとしているのである。
そして、今ではフル代表では一部のポジションを除いて、すべて海外組という時代になってしまったのだ。
個々の選手の強化という意味では、喜ばしいことではあるが、やはり代表のチーム作りにとっては難しいとなっていくだろう。

今後も日本は選手をヨーロッパのクラブに数多く移籍させ、純輸出国となっていくのか、
あるいは現在進行中のヨーロッパの経済危機を背景に、強い円を使って優秀な外国人選手を輸入できるようになるのか……。
先行きがどうなるかかなり不透明ではあるが、ヨーロッパの戦いで選手の純輸出国も、純輸入国も苦戦を強いられているのを見るにつけ、
日本のことが心配になってしまうのである。

(了)


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341056466
続きを読む

インテルがDFルシオとの契約を解消 ユヴェントス入りも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/06/30(土) 11:01:48.63 ID:???0

インテルは29日、クラブ公式ウェブサイトでDFルシオとの契約を解消したことを発表した。
2014年6月30日までインテルと契約していた同選手は、135試合に出場して5ゴールを記録。
スクデット(セリエA優勝)1回、コッパ・イタリア優勝2回、
イタリア・スーペルコッパ優勝1回、チャンピオンズリーグ優勝1回、
クラブ・ワールドカップ優勝1回と、多くのタイトルを手にしている。

そのルシオに対しては、ユヴェントスが強い関心を示している模様。
獲得に近付いているようだ。
またフェネルバフチェも興味を持っていたほか、マラガやガラタサライも獲得を狙っている。

アトレティコ・マドリーはFWジャンパオロ・パッツィーニを獲得する可能性について探っているようだ。
ただしインテルは、1000~1200万ユーロ(約10億~12億円)を下回る額では、
売却するつもりはないと見られる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6708872/


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341021708
続きを読む

マンCのマンチーニ監督、バロテッリの活躍に大喜び「昇華の瞬間がやって来た」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/06/30(土) 12:54:16.27 ID:???0

マンチェスター・シティのロベルト・マンチーニ監督は、
イタリア代表を決勝へと導いたFWマリオ・バロテッリを絶賛した。

バロテッリは長らく問題児と考えられていたが、マンチーニ監督はインテルで指導し、
またシティにも招き寄せた。
期待し続けた才能の開花に、大きな喜びを表している。

「彼のことを、本当にうれしく思う」とイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に語っている。
「どう言い表すか? 格別、だよ。良い選手から偉大な選手へと成長する瞬間だ」としている。

「スペインとの決勝でも、彼がチームを引っ張ると予想する。
彼の昇華の瞬間がやって来たんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000007-goal-socc
http://amd.c.yimg.jp/im_siggwaQ8BhA9mdMqcBbTeZ3MPQ---x450-y280-q90/amd/20120630-00000007-goal-000-0-view.jpg



引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341028456
続きを読む

バベル監督が宇佐美貴史を絶賛「評価変わらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/30(土) 06:13:08.61 ID:???0

ブンデスリーガ・ホッフェンハイムに加入したU-23日本代表MF宇佐美貴史が29日、同クラブのバベル監督から絶賛された。

「あの年齢でバイエルンへ行くことは勇気のあること。残念ながら思うような結果は出なかったが、私の評価は変わらない」とし、「体調管理をうまくできれば、われわれの助けになるだろう」と話した。

ホッフェンハイムは30日までドイツ南部フュッセンで合宿し、その後は1週間のオフに入る。

http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20120630/bun12063005040000-s.html

公式サイト
http://www.achtzehn99.de/


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341004388
続きを読む

ユヴェントスのマロッタGM「ピルロはプライスレス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/29(金) 19:48:35.61 ID:???0

ユヴェントスのジュゼッペ・マロッタGM(ゼネラルマネジャー)は、イタリア代表MFアンドレア・ピルロに惜しみない賛辞を送り、世界最高のレジスタに値段をつけることは不可能だと話した。

33歳のMFは、EURO2012で1ゴール2アシストを記録。28日に行われた準決勝のドイツ戦でも活躍し、イタリアをファイナルに導いた。

EUROの前にユヴェントスを2002-03シーズン以来となるスクデット獲得に導いていたピルロについて、マロッタGMは次のように絶賛している。

イタリア『Raiスポーツ』に、「ピルロは素晴らしかった。彼は私のキャリアで最高の補強だったね。

サンプドリアでアントニオ・カッサーノを獲得したときのように、彼を獲得したときの状況は、我々にとって好都合だった」と振り返っている。

「契約の見直し? 彼は偉大なプロフェッショナルだから取るに足らないことだよ。最も大事なことは、彼が違いをつくり続けているということだ」

「彼にどれほどの価値があるか? 彼のような選手はプライスレスだ」

イタリアは、7月1日にスペインと決勝戦を行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000010-goal-socc


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340966915
続きを読む

香川真司VSメッシ マンU、8月8日バルサと激突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 08:49:42.88 ID:???0

マンチェスター・ユナイテッドは28日、8月8日にスウェーデンのイエーテボリで
バルセロナと親善試合を行うと発表した。
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(25)ら主力も出場するとみられ、
ドルトムントからマンU加入が決まっている日本代表MF香川真司(23)にとっては
定位置奪取に向けたアピールの場となりそうだ。

香川に朗報が舞い込んだ。
移籍が決まり、合流秒読みとなっているマンチェスターUとバルセロナの対戦が決定。
移籍早々に史上最強とも言われるクラブとの顔合わせが実現することになった。
7月上旬の入団会見を経てチームの始動に合流する見通しの香川。
南アフリカ遠征で行われる同18日のアマズル戦を皮切りにプレシーズンマッチを
重ねる中で存在をアピールしていくことになるがこれまでに対戦が判明していたのは
明白な格下クラブばかりだった。

ソースは
http://mainichi.jp/sponichi/news/20120629spn00m050023000c.html
関連スレは
【サッカー】MF香川真司が加入したマンチェスター・ユナイテッド、7月に南アフリカ・中国ツアー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340886842/l50
等々。

4 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 08:50:58.91 ID:???0

>>1の続きがありました。
http://mainichi.jp/sponichi/news/20120629spn00m050023000c2.html
新加入の香川には一戦一戦が周囲との連係熟成や定位置獲得に向けた礎になるとはいえ
刺激が少ない相手だったことは間違いない。
しかし、バルセロナは香川自ら「誰でも好きなんじゃないですかね」と認める理想の
クラブ。しかも今回はFIFAバロンドール(世界最優秀選手)のメッシら主力も
出場するとみられている。腕試しとアピールには最適と言える。

現在開催中の欧州選手権に出場しているシャビやイニエスタの両MFらスペイン代表組は
休養明けで調整が遅れている可能性はあるがバルセロナは下部組織出身の生え抜きを
中心に控え選手にまで戦術が浸透。
8月18日に控えるプレミア開幕戦に向けて実戦調整のレベルを上げていくという意味でも
申し分ない。
プレミア挑戦の理由を「ビッグクラブがたくさんある中で戦えるのは幸せ」と訴えた
香川にとっては開幕前からテンションが上がる大一番となりそうだ。(スポニチ)

-以上です-


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340927382
続きを読む

CSKAモスクワのMF本田圭佑、練習試合で顔面負傷!3針を縫う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/29(金) 08:09:15.15 ID:???0

 日本代表MF本田圭佑が所属するCSKAモスクワは28日にヒムキと練習試合を行い、5-0で完勝した。

先発出場した本田だったが、0-0の前半25分に負傷交代。クロスに頭から飛び込んだ際に、左顎下に相手選手の足が入り、裂傷を負った。

現地報道によると、重傷ではないとみられるが3針を縫ったという。

 ロシア・プレミアリーグは2012-13シーズンから秋春制へ移行。7月22日に開幕戦を迎える。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-01102883-gekisaka-socc


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340924955
続きを読む
About
このサイトについて
外部サービス
twitter FaceBook はてなブックマークに追加
記事検索
アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサー
  • ライブドアブログ