- 1 名前:豆次郎 ★:2018/03/27(火) 23:32:16.01 ID:CAP_USER9.net
3/27(火) 23:24配信
SOCCER DIGEST Web
“オウンゴール未遂”の酒井高は何度も裏を取られ…
【日本1-2ウクライナ|採点&寸評】頼みの長谷部が乱調、酒井高は“オウンゴール未遂”。本田はシュート0本に終わり…
【警告】日本=原口(58分)、植田(77分) ウクライナ=ステパネンコ(45+1分)、ソボル(55分) 【退場】なし 【MAN OF THE MATCH】柴崎岳(日本)
[キリンチャレンジカップ]日本1-2ウクライナ/3月27日/スタッド・モーリス・デュフラン
【日本代表・総評】
4.5
前半はシュートが少なすぎた。打てそうな場面でもパスに切り替えていたあたりは疑問。守備に目を移してもカウンターを抑えきれず、ピンチは少なくなかった。後半は中盤を支配される時間帯が多く、負けて当然の試合だった。
【選手採点・寸評】
GK
1 川島永嗣 5.5
21分に決められたシュートは植田に当たったこともあり反応するのは難しかった。2失点目も致し方ないが、49分にハイボールを処理できなかったプレーは減点対象だ。
DF
5 長友佑都 5.5
原口との距離感が微妙でワンツーなどで抜けるシーンは前半に限ればほとんどなかった。守備では後手に回ることもあり少し安定感を欠いた。
20 槙野智章 5.5
CFベネディンの強靭なフィジカルに苦戦。41分に柴崎のFKにヘッドで合わせて同点ゴールとチームを盛り上げたものの、2失点目はなす術がなかった。
21 酒井高徳 4
高いポジショニングのせいか、対峙したコノプリャンカに何度も裏を取られた。16分に“オウンゴール未遂”とネガティブな印象が先行。
22 植田直通 5.5
フル代表でCBを任されるのは初めてだが、15分に自陣で縦パスをミスしたのはいただけない。後半も相手のスピードにやや翻ろうされた。
同点弾を演出した柴崎のFKは芸術点も印象点も高い
【日本1-2ウクライナ|採点&寸評】頼みの長谷部が乱調、酒井高は“オウンゴール未遂”。本田はシュート0本に終わり…
マリ戦に続いて先発した槙野(左)は、前半終了間際にセットプレーからゴールを挙げた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)
MF
7 柴崎 岳 6(79分OUT) MAN OF THE MATCH
6分の守備からのスルーパスは見事。槙野の同点弾を演出したFKは芸術点も印象点も高い。後半はディフェンスの強度が落ちたように見えたが、あえて選ぶなら日本のMOMはこのMFか。
16 山口 蛍 5
ビルドアップ時に動き直す動作が少なく、パス回しを停滞させた。守備面ではデュエルで劣勢を強いられ、全体的に低調だった。
17 長谷部誠 4.5(81分OUT)
40分にバッグパスを失敗したように細かいミスが散見。中盤のフィルターになりきれず、危険なカウンターを複数回浴びている。珍しく乱調。
FW
4 本田圭佑 5(64分OUT)
開始直後にスライディングで素晴らしい守備。組み立ての局面ではボールをシンプルに叩いていたが、肝心のシュートは……。
8 原口元気 5.5(87分OUT)
ボールを持った時は躍動感が感じられたが、周囲のサポートに恵まれずシュートになかなか持ち込めなかった。本人も納得はいっていないはずだ。
9 杉本健勇 4.5(56分OUT)
前線からの守備はだいぶ効いていた。ただ、攻撃面では後方からのボールになかなか合わせられず、目に見える結果を残せなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180327-00037812-sdigestw-socc
- 12 名前:豆次郎 ★:2018/03/27(火) 23:35:23.56 ID:CAP_USER9.net
>>1 続き
交代出場
MF
13 小林 悠 5(56分IN)
主審のホイッスルで取り消されたとはいえ、ゴールに迫りそうになったファーストプレーは迫力があった。ただ、マリ戦と同じくチャンスボールが来なかった。
FW
14 久保裕也 5.5(64 IN)
良いシチュエーションから仕掛けられず、アピールできたとは言い難い。90分のシュートは決めたかった。
FW
18 中島翔哉 -(79分IN)
投入直後のFKは鋭かった。終盤の86分には果敢にシュートを打ってGKを強襲。後半のアディショナルタイムに直接FKで狙うなど、ゴールへの意欲は伝わってきた。
MF
26 三竿健斗 -(81分IN)
守備のポイントが定まらずボールを回され、攻撃面でもいまひとつ絡み切れなかった。アピールするには時間が足りなかった。
FW
11 宇佐美貴史 -(87分IN)
89分に中島からのパスをトラップミスしたが、そこまで責められるものではない。出場時間が短く評価は不可。
監督
ヴァイッド・ハリルホジッチ 4
「結果にこだわる」と宣言しながらも勝てなかったのだから、当然厳しい評価に。乱調の長谷部をなぜ81分まで引っ張ったのか。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522161136
長谷部
- 1 名前:Egg ★:2018/03/24(土) 19:26:49.95 ID:CAP_USER9.net
途中交代で初代表を飾った中島翔哉のロスタイム弾で、日本は仮想セネガルに1-1で引き分けた――といえば、特段、悪いニュースには聞こえない。
新星の誕生にはしゃぐことも、そう恥じるべきことではない。
しかし、相手は仮想セネガルであって、セネガルではない。セネガルに似たチームかもしれないが、セネガルより弱い、W杯アフリカ予選で敗退したマリだ。
本大会出場を果たした日本としては、少なくとも試合内容では上回らなくてはならない相手。そこにやっとのことで引き分けた。悲観的にならざるを得ない。内容の悪さが目についた一戦だった。
さらに言えば、ハリルホジッチの無計画な強化策が露わになった試合だった。このマリ戦を経て、
セネガル対策としてどんな収穫を得たのかという前向きな話をする余裕を、いまの日本は悲しいかな、持ち合わせていない。
対戦国との戦い方を模索する前に、自らに心配すべきことが山積しているからである。
自軍が固まっていない。未完成品そのもの。日本は過去5回、W杯本大会出場を決めているが、その中では、2010年南アフリカW杯に臨んだ第2次岡田ジャパンに匹敵する前途多難ぶりだ。
なにより中心選手が見当たらない。チームにヘソが存在しない。誰がスタメンか、誰が中心選手か判然としない点は、本番まで3カ月を切ったいまとなっては、セールスポイントにはならない。
むしろ心配の種。激しさを増す代表選考レースが、混沌状態を煽っているようにしか見えない。生き残りを懸けたサバイバルレースといえば聞こえはいいが、対戦国に目を向ける余裕がないのだ。
それはハリルホジッチの場当たり的なメンバー選考に起因する。「2018年6月から逆算できていない」と、これまで口が酸っぱくなるほど指摘してきたが、それがいま、白日のもとに晒された状態にある。
中心選手と言われて即、連想するのは長谷部誠だ。
ハリルホジッチから「キャプテンらしい選手」と称される経験豊富なベテランが、後半15分、ピッチを退いたのはどういうわけか。お
疲れ様的な意味合いのある交代でないことは確かだ。三竿健斗を試してみたかったこともあるだろうが、それ以上に、肝心のプレーに問題が目立ったからだと思う。
前半終了間際、長谷部が右サイドに送った横パスは、相手への完璧なプレゼントパスになった。一気に自軍ゴールまで運ばれ、あわやというピンチを招くことになった。
こうしたあってはならないレベルの低いミスを、中心選手が犯してしまうところに日本の問題が潜んでいる。
所属のフランクフルトでそうであるように、相手のプレッシャーを浴びにくい最終ラインでプレーするなら、長谷部はベテランらしさを発揮できるかもしれない。
だが、中盤を任せるのは厳しい。長谷部が務める守備的MFは、現代サッカーにおいてはチームのヘソ。まさに司令塔のポジションだ。キャプテンシーだけでは務まらない、高度で難しいポジションになっている。
ここが決まらなければ、チームは熟成していかない。なにより試合運びに問題が出る。いいリズム、いい流れは期待できない。自分のプレーに汲々(きゅうきゅう)としている34歳のベテランに、
この役が難しくなっていることは、すでにわかっていた話だ。後任を誰にするか、もっと早い段階から探っておかなければならなかったのだ。
しかしハリルホジッチは、目先の安定感欲しさにそれを怠った。長谷部を最終ラインで起用するテストも行なっていない。日本の問題は数あれど、一番は中心選手が中心選手らしいプレーを発揮できそうもない点にある。
つづく
24日(土) 17:41配信 web sportiva
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00010005-sportiva-socc
- 2 名前:Egg ★:2018/03/24(土) 19:27:02.98 ID:CAP_USER9.net
この日、守備的MFとして長谷部とともに先発を飾った大島僚太は、「司令塔」の有力な候補になる。
だが、彼が日本代表でプレーした時間はこれまでわずか105分。2試合のみだ。その彼を、ハリルホジッチは試合前、「我々が追跡し始めた頃とは、見違えるほどよくなっている」と、持ち上げた。
だが、それは真実だろうか。それならばなぜ、ハリルホジッチはW杯アジア最終予選の初戦、UAE戦に、大島を先発メンバーに送り込んだのか。
予選の大一番に、初代表の新人をチームのヘソに起用したのである。当時から期待の選手であったことは疑いようがない。
大島はそのUAE戦でPKを献上する反則を犯し、メディアから戦犯扱いされた。するとハリルホジッチも、その4試合後からは大島を招集さえしなくなった。
Jリーグで以前と変わらぬ活躍をしていたにもかかわらず、育てることを放棄したのだ。目先の勝利ほしさのために。
それをいまさら重宝がっているのだ。実際、マリ戦の大島は、ボールによく絡んだ。積極的に受けにいき、ビルドアップを試みようとした。だが、川崎Fでのプレーとは大きく違っていた。
前へ、前へ、急ごうとしていた。メンバーに残りたければ、監督の指示に従うしかないからだ。
これは大島に限った話ではない。全選手に言えることだ。球離れが早すぎる。
リズムを失った原因はここにあるが、それは言い換えれば、仮想セネガルと同じリズムで戦ってしまったことを意味する。これでは勝てない。
柔よく剛を制す。日本のスポーツが海外のツワモノと戦うときに求められるこの精神を、ハリルジャパンは一切、持ち合わせていない。それとは逆方向のサッカーをひたすら追求する。
これまでの代表チームとの決定的な違いでもある。まさに力勝負を挑もうとしているところに、可能性の低さを感じる。
場当たり的な強化策に話を戻せば、この日、交代出場した本田圭佑も、それを象徴する選手になる。
現在の日本人選手の中で、これまで代表に最も貢献してきた選手だ。その本田のプレーに冴えがなくなっても、ハリルホジッチは「特別な選手だ」と言って使い続けた。
それがあるときに一転。メンバーから外れた。ハリルホジッチは、「コンディションがよくない」としか述べなかった。もし今回、呼んだ理由が「コンディションが回復したから」と言うなら、選考基準はコンディションになる。
実際、今回のメンバー発表記者会見でもハリルホジッチは、「そのとき調子がよい選手を呼ぶ」と述べている。
本田クラスでもそれを基準にするのだとすれば、チームはまとまらない。1度外したら、最後まで外し続けるべきだし、使うなら最後まで使うべきなのだ。調子、云々で判断するべき選手ではない。
代表チームの本番はW杯本大会だ。そこにベストメンバーを送り込むことが、代表監督に課せられた使命だ。その時々の調子でメンバーを選んでいたら、競争が激化するばかりで、チームとして熟成していかない。
中島翔哉はこれが初代表だった。この日、PKを献上した宇賀神友弥もしかり。長谷部に代わって中島のゴールをアシストした三竿は代表2試合目。
森岡亮太はハリルジャパンでは初先発。宇佐美貴史は1年9カ月ぶりの先発だった。
W杯に向けてロシアに発つまであと2試合しか残されていない監督が、これは胸を張るべき采配だろうか。心配になるのは、日本人に適しているとは思えないそのサッカーの中身だけではない。
ハリルホジッチに対する違和感は募るばかり。不安マックス値の更新は止まらない。
3/2
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180324-00010005-sportiva-000-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521887209
- 1 名前:Egg ★:2018/03/23(金) 06:09:47.09 ID:CAP_USER9.net
【リエージュ(ベルギー)22日】サッカー日本代表MF大島僚太(25=川崎フロンターレ)が、今日23日のマリ戦で先発する可能性が高まった。
海外組を含めた代表戦では、国際Aマッチデビュー戦ながら初先発を果たしたワールドカップ(W杯)アジア最終予選の初戦UAE戦以来1年半ぶり。大黒柱のMF長谷部とボランチを組み、W杯ロシア大会へ生き残りを目指す。
大島は気持ちを高めていた。冒頭15分が公開された21日の合宿3日目の練習。関係者によると、紅白戦で主力組に入った模様で、昨季J1王者のボランチに出番が回りそうだ。
「(W杯が)近づいている感覚はある。(大会メンバー発表直前の合宿は)初めての経験。あまり敏感にならず、自分に集中してプレーしようと思う」と平常心で臨む。
3/23(金) 5:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00157206-nksports-socc
ダブルボランチの一角として先発が濃厚となったMF大島が、“三度目の正直”に挑む。非公開で行われた22日の公式練習では主力組でプレー。川崎F勢は本隊から1日遅れて20日の合流となったが、いきなりの戦術練習でハリルホジッチ監督の期待が表れる形となった。「フロンターレでも相手にブロックを敷かれる前に速く攻撃をするチャンスを自分自身も狙っていた。そこを出せれば」。縦に速い“ハリル流”の融合へ自信を見せた。
過去に2度先発しながら、いずれもチャンスをフイにした。代表デビュー戦での抜てきとなった16年9月のW杯アジア最終予選UAE戦は、中盤でのボールロストとPKを与えて2失点に絡み、次戦でベンチ外という屈辱を味わった。ようやく代表復帰した昨年12月のE―1選手権でも第2戦の中国戦で前半途中に左太腿肉離れで交代し離脱となった。それでもハリルホジッチ監督からは「大島は追跡を始めた当初より、かなり発展している」と期待を寄せられている。「ロシアで国を懸けて本気の場で戦うところに出てみたい」。若き司令塔がW杯への道をこじ開ける。
3/23(金) 6:01配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000037-spnannex-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180323-00157206-nksports-000-3-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521752987
- 1 名前:Egg ★:2018/03/20(火) 08:55:44.62 ID:CAP_USER9.net
「ほとんど演歌の世界みたい……」
こんなセリフがサッカー界で囁かれている。日本代表ハリルホジッチ監督の、主将でMF長谷部誠(34=写真・AP)への愛情の深さが「尋常じゃない」(マスコミ関係者)からだ。
ハリルは、長谷部の名前を口にするたびに「彼は日本代表に必要不可欠な人材」と言い切る。15日の発表会見では「(ロシア)W杯本大会までケガなくいってほしい」とコメント。体調を崩さない限り、W杯メンバー入り<当確>のお墨付きも同然というワケだ。
「ハリルは、親しい人に『プレーできなくてもいい。ただ、いるだけでいいんだ』とベタ惚れ状態です。あるサッカー関係者が『まるでフランク永井のヒット曲のフレーズみたい』と言いながら、『おまえのほかに誰もない。そばにいてくれるだけでいい』と口ずさんでいた」(前出の関係者)
その長谷部はここ数年来、ケガが多い。ニュルンベルク時代の14年2月に右ヒザを手術。同年6月開幕のブラジルW杯には間に合ったが、本大会では精彩を欠いた。14―15年シーズンからフランクフルトでプレーしているが、左右のヒザを何度も痛め、最近は腰痛にも悩まされている。ロシアW杯をベストの状態で迎えられる保証はない。
「ハリルは長谷部の代役にG大阪MF今野泰幸(35)を考えてはいるものの、長谷部のようなキャプテンシーはないし、少々のケガでも長谷部をロシアに連れていく。長谷部への溺愛ぶりを不安視する関係者は多い」(前出の関係者)
長谷部は、17日のブンデスリーガ1部マインツ戦に先発フル出場。ハリルの願いは「活躍しなくていい。ケガだけはしないで!」だろう――。
2018.03.20日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/225417
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521503744
- 1 名前:久太郎 ★:2018/03/18(日) 01:23:42.83 ID:CAP_USER9.net
■ブンデスリーガ第27節 フランクフルト 3-0 マインツ
フランクフルト:ボアテング(6分)、ヨビッチ(23分)、レビッチ(41分)
マインツ:なし
ブンデスリーガは17日に第27節が行われ、フランクフルトとマインツが対戦した。
現在勝ち点42で5位につけチャンピオンズリーグ出場権争いを繰り広げるフランクフルトが、同25で16位と残留争い真っ只中のマインツを本拠地「コメルツバンク・アレーナ」に迎えたこの一戦。
フランクフルトMF長谷部誠は、11試合連続で先発し3バックの真ん中にポジションを取った。一方のマインツFW武藤嘉紀は、ベンチスタートとなっている。
フランクフルトは、2分にシュートを許すも長谷部が的確にブロックしピンチを防ぐと、6分に早くも先制。CKのこぼれ球をボアテングがダイレクトでボレーシュートを放つと、GKミュラーは弾くことはできず。好調フランクフルトが幸先よく先制点を奪った。
その後も主導権を握るホームチームは23分に追加点。敵陣で相手のパスをカットすると、ゴール前でパスを繋いで最後はヨビッチが押し込んだ。ボールカットからわずか7秒で2点目を奪った。
その後もフランクフルトの勢いは止まらず、41分には3点目。スローインからヴォルフが落とすと、レビッチがドリブルで持ち込みエリア外からネットを揺らした。
長谷部は、前半途中から相手のフォーメーション変更に伴いポジションを1列上げアンカーとしてプレー。前半はパス成功率100%を記録するなど、チームのペースをうまくコントロールした。結局、フランクフルトが圧倒して前半を折り返す。
劣勢のマインツは54分に武藤を投入。3枚の交代枠を使い切り、状況の打開を図る。
しかし、武藤も目立ったチャンスを迎えることができず。終始フランクフルトが試合を支配したまま、ホーム戦5連勝を飾った。
勝ち点を45に伸ばしたフランクフルトは、暫定4位に浮上。一方4試合未勝利となったマインツは、同25から伸ばすことができず。入れ替え戦圏内の16位から順位を上げることができなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000025-goal-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521303822
- 1 名前:豆次郎 ★:2018/02/25(日) 01:40:40.71 ID:CAP_USER9.net
2/25(日) 1:28配信
長谷部の奮闘実らず…フランクフルトが3試合ぶり黒星、シュツットガルト浅野は久々ベンチ入り
[2.24 ブンデスリーガ第24節 シュツットガルト1-0フランクフルト]
ブンデスリーガは23日、第24節2日目を各地で行い、MF長谷部誠とFW鎌田大地所属の3位フランクフルトはFW浅野拓磨所属のシュツットガルトと敵地で対戦し、0-1で敗れた。長谷部はボランチの一角で先発出場。5試合ぶりにベンチ入りした浅野は出番がなく、鎌田はメンバー外だった。
立ち上がりにスコアを動かしたのはホームのシュツットガルトだった。前半13分、右サイドからのクリアボールが最終ライン裏に流れると、DFダビド・アブラムがクリアミス。ボールを奪ったFWダニエル・ギンチェクがGKをかわして放ったシュートはDFマルコ・ルスがクリアしたが、こぼれ球に詰めたMFエリック・トミーがゴールに押し込んだ。
フランクフルトは1点ビハインドでハーフタイムを迎えると、失点に絡んだルスに代えてMFマルコ・ファビアンを投入。ボランチの長谷部がリベロの位置に一列下がった。すると、長谷部のロングボールを起点にピッチ幅を広く使えるようになり、フランクフルトがペースを徐々に取り戻していった。
そろそろ得点のほしいフランクフルトは後半20分、チームトップの8得点を挙げているエースFWセバスチャン・アレを下げてFWルカ・ヨビッチを投入。その直後、相手のカウンターから最終ライン裏に抜け出されそうな場面もあったが、長谷部が身体を張ってブロックした。
後半34分、フランクフルトは左サイドをDFシモン・ファレットが突破し、マイナスのクロスにヨビッチが反応。PA内から左足でシュートを放ったが、DFベンジャマン・パバールがブロックした。一方のシュツットガルトは同45分、最後の交代カードでMFチャドラック・アコロが投入され、浅野の出番はなかった。
その後も主導権を握り続けたフランクフルトだったが、アディショナルに放ったファビアンのシュートはわずかに枠外。そのままタイムアップを迎えて3試合ぶりの黒星を喫し、UEFAチャンピオンズリーグ出場圏内キープは他会場の結果に委ねられた。シュツットガルトは3試合連続1-0勝利で、今季唯一の連勝記録を『3』に伸ばした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-01650883-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180225-01650883-gekisaka-000-1-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519490440
- 1 名前:久太郎 ★:2018/02/22(木) 18:15:52.94 ID:CAP_USER9.net
フランクフルト、長谷部誠に契約延長オファー検討
フランクフルトは24日のシュツットガルト戦で、ケビンプリンス・ボアテングが累積警告で出場できない。22日の独紙ビルトによると、代わりにオマール・マスカレルが故障から復帰。彼と長谷部誠が守備陣の前でゲームを組み立てる。
長谷部は膝の負傷も癒えた。フランクフルトは契約延長について検討しているが、長谷部がこの調子でプレーし続ければ5月に新しいオファーが提示されるはずだ。長谷部は今後もフランクフルトでのプレーを望んでいる。
前節ライプチヒ戦で勝利したフランクフルトは早々に残留を確定。来季に向けてリラックスして考えることができる。スポーツディレクターのブルーノ・ヒュブナーは「非常に計画しやすい。移籍市場でもこれまでとは違った形で認知されるだろう」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00132704-nksports-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519290952
- 1 名前:3倍理論 ★:2018/02/21(水) 12:58:53.66 ID:CAP_USER9.net
ライプツィヒ戦で好パフォーマンスをみせたフランクフルトMF長谷部誠を、ドイツメディアも高く評価している。
19日に行われたブンデスリーガ第23節で、ライプツィヒをホームに迎えたフランクフルト。チャンピオンズリーグ出場権を争うチームとの対戦は、逆転でフランクフルトが制している。
長谷部はこの試合でも先発し、安定したパフォーマンスを披露。8試合連続のフル出場を果たした。その間チームは6勝1分1敗と、絶好調を維持している。
ドイツ紙『ビルト』は、チーム2位タイの「2」をつけた。「DFラインの前で、素晴らしい視野を発揮した。ライプツィヒの攻撃を、鷹のように摘み取った。多くのボールを支配し、パスは正確だった」と絶賛している。
この勝利で、フランクフルトは公式戦3連勝。勝ち点を39に伸ばし、CL出場圏内の3位に浮上した。日本代表キャプテンは、絶好調のチームで確かな存在感を放っているようだ。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000034-goal-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519185533
記事検索
最新記事(画像付)
-
【サッカー】<長谷部誠>4試合出場停止で今季終了…ひじ打ちで一発退場、追加処分決定
- 【サッカー】サッカー日本代表サプライズ選出は誰? 注目は「東京五輪世代」
-
【サッカー】<名波浩(ジュビロ磐田監督>「(香川真司よ、殻を破れ!」「10番に向いていない」その真意とは?
- 【サッカー】バルベルデ、今季限りでバルセロナ監督辞任か
- 【テニス】≪杉田祐一vs ガルシア=ロペス≫はきょう21時前後試合開始予定、ATP500・バルセロナOP1回戦
-
【サッカー】<ヴェンゲル監督(アーセナル)>日本代表監督就任の可能性も? 仏メディアが新天地候補に挙げる
-
【サッカー】長友佑都は「かなりの負けず嫌い」 妻との真剣勝負に勝利し「ドヤ顔」
- 【サッカー】元ブラジル代表GKジュリオ・セザール、現役引退…インテル全盛期を支え古巣フラメンゴでのラストマッチを終える
- 【サッカー】<日本代表「ハリルホジッチ解任」の吉凶>人間関係はギスギスの極みで最悪。采配も稚拙な愚将、クビで正解か?
- 【サッカー】原口、宇佐美が全3ゴールに絡む活躍!デュッセルドルフが優勝へ前進/ブンデスリーガ2部第31節
人気記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
リンク
スポーツ
海外サッカーチャンネルサッカーニュース速報
サッカーコピペまとめブログ
つれさか -徒然サッカー雑記-
ベースボール速報
フットボール速報
footballnet
ドメサカ板まとめブログ
イレブン速報
2chスポーツニュースナビ
おバサカ速報
WorldFootballNews
サッカーまとめblog
Samurai GOAL
2ちゃんサッカー速報
カルチョまとめブログ
サッカーミックスジュース
サッカーニュース
アンテナ
紳士協定にゃんてな!
ヌルポあんてな
アナグロあんてな
ウホウホあんてな
フットボールアンテナ
おまとめ
ぐるぐるログ
2chnavi
とろたまヘッドライン
ふんがーアンテナ (っ`ω´c)
紳士協定 - 2chまとめ
侍アンテナ
チラアンテナ(つд・ )
サッカーまとめ情報
てんぷアンテナ
ふぁびょんアンテナ
ユニブログ
2ch
芸能速報チャンネル黒マッチョニュース
とりのまるやき
東京エスノ
えすえすログ☆SSアンテナ
恐怖心霊オカルトちゃんねる
しお韓、半万年の歴史
なんか憑かれた速報
ウリニュース
東方腐敗
フルボッコチャンネル
黒マッチョ速報
情強新聞
田舎ニュース
ニューストピックス2ch
れれふぁ
ゴタゴタシタニュース
痛ニュー速報!
ピザ速 ~食の最新情報~
記事紹介
日本視覚文化研究会やる夫.jp
特ダネステーション
やる夫
AAまとめブログカテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- CSKA
- W杯アジア予選
- アトレティコ
- アーセナル
- インテル
- エヴァートン
- カターニャ
- カレン・ロバート
- シャルケ
- シュトゥットガルト
- セビージャ
- ソシエダ
- チェルシー
- トッテナム
- ドルトムント
- ニューカッスル
- ノヴァーラ
- ハンブルガーSV
- ハーフナー・マイク
- バイエルン
- バルサ
- バルセロナ
- バレンシア
- パルマ
- ビジャレアル
- フィオレンティーナ
- ブレーメン
- ブロムウィッチ
- ボルトン
- ボローニャ
- マジョルカ
- マンC
- マンU
- マンチェスター
- ミラン
- ユベントス
- ユヴェントス
- ユーベ
- ラツィオ
- リヴァプール
- レアル
- レヴァークーゼン
- ローマ
- ヴォルフスブルク
- 乾貴士
- 五輪
- 伊野波
- 内田
- 吉田麻也
- 大津祐樹
- 宇佐美
- 安田理大
- 宮市
- 家長
- 岡崎
- 川島
- 日本代表
- 本田
- 李忠成
- 松井大輔
- 森本
- 矢野
- 細貝
- 酒井高徳
- 長友
- 長谷部
- 香川
- 高木善朗
ゲーム
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン2014
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
サッカーコントローラPro.3 サッカー日本代表チームVer.
2014 FIFA World Cup Brazil™
ワールドサッカーウイニングイレブン2013
FIFA 14 ワールドクラス サッカー
ラグナロクオンライン 10th アニバーサリー ビジュアルクロニクル
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
ワールドサッカーウイニングイレブン2012
サッカーゲーム用コントローラ ファンタジスタ for PlayStaiton3 ブラック
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
FIFA14 ワールドクラスサッカー
ウイニングイレブンプレイメーカー2013
イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ライメイ (特典なし)
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013 (特典なし)
サカつく プロサッカークラブをつくろう! パーフェクトガイド (ファミ通の攻略本)
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
QRコード
スポンサー
本
2014 FIFA World Cup Brazil 公式ガイドブック (講談社MOOK)
旅するサッカー
ヨーロッパサッカー・トゥデイ 2013ー2014 完結編 (NSK MOOK)
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
サッカーの新しい教科書 戦術とは問題を解決する行為である
最速上達サッカー オフ・ザ・ボール
僕は自分が見たことしか信じない
Jリーグ再建計画 (日経プレミアシリーズ)
情熱を貫く 亡き父との、不屈のサッカー人生
上昇思考幸せを感じるために大切なこと
僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版 (幻冬舎文庫)
FIFA WORLD CUP BRASIL 日本代表23人の少年時代 2014 (NSK MOOK)
ジュニアサッカー クーバー・コーチング キッズのトレーニングメニュー集 ボールマスタリー34
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (幻冬舎文庫)
サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 (edu book)
ヨハン・クライフ サッカー論
宮本式・ワールドカップ観戦術 サッカー世界地図の読み解き方 (朝日新書)
トップ1%のサッカー選手に学ぶ成功哲学
ビデオ
六月の勝利の歌を忘れない 日本代表、真実の30日間ドキュメント DVD-BOX
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]
トムさんの1v1テクニックス [DVD]
第92回 全国高校サッカー選手権大会 総集編 最後のロッカールーム [DVD]
鹿島アントラーズオフィシャルDVD ATSUTO UCHIDA LIKE A ROLLING STONE
中田英寿 僕が見た、この地球。~旅、ときどきサッカー~ [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]
遠藤保仁 ヤットスタイル [DVD]
浦和レッズ イヤーDVD2013
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルDVD 日本代表 熱き戦いの記録
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]
HIDETOSHI NAKATA DVD-BOX 2
Grande NAKATA-グランデ・ナカタ- [DVD]
風間八宏FOOTBALL CLINIC vol.5「シュート応用編」 [DVD]
UEFA公式DVD 欧州サッカーベストゴール コレクション DVD2枚組 CHO-006-008S
KICK OFF25周年記念 静岡サッカー最強列伝~あのヒーロー達の秘蔵映像&名勝負・スーパーゴール~下巻 [DVD]
ジダン [DVD]