川島

【TBS】バラエティー大改革 15年ぶり月曜GP帯を全改編 有田哲平→千鳥→ナイナイ岡村&ココリコ田中&川島海荷→CDTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ストラト ★:2020/03/03(火) 12:37:59.24 ID:i3LLTl2q9.net

TBSは3日、4月から月曜ゴールデンプライム帯(GP帯 午後7時から11時)の4番組を一新することを発表。
同じ曜日のGP帯の番組をすべて改編するのは、15年ぶりで、週のはじめから家族で楽しめるバラエティー豊かな4番組が立ち上がる。

現在、同時間帯では『名医のTHE太鼓判!』(後7:00)、『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議』(後8:00)、『メイドインジャパン!』(後9:00)、『1番だけが知っている』(後10:00)の4番組が放送されているが、4月からは新たに『有田プレビュールーム』(後7:00)、『クイズ!THE違和感』(後8:00)、『アイ・アム・冒険少年』(後9:00)、『CDTVライブ!ライブ!』(後10:00)がスタートする。

『有田プレビュールーム』は、令和のニッポンを楽しく生きる方法が詰まったプレゼンバラエティー。
毎週、旬の有名人がVTRプレゼンターとして登場し、私生活でハマっている趣味や独特の価値観をVTRにして投稿&プレゼンする。
そんな熱のこもったVTRを、MCの有田哲平をはじめスタジオの審査員たちがプレビューし、今後も“シリーズ化”して見ていきたいかどうかを忖度なしにジャッジしていく。

『クイズ!THE違和感』は、過去2回のスペシャル放送が好評を博し、レギュラー化が決定。
MCは千鳥のノブが務め、相方の大悟はレギュラー解答者として出演。
学力や知識ではなく、違和感に気付くチカラ「違和感力」を鍛える全く新しいクイズ番組となっている。
進行は、同局の田村真子アナが担当。
大悟とともにクイズに挑むレギュラー解答者は、後日発表される。

ナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、川島海荷がMCを務める『アイ・アム・冒険少年』は、14回の特番を経てついにレギュラー化。
無人島を脱出し有人島に辿り着く時間を競う人気企画「脱出島」や、洞窟の奥地にある“絶景”に辿り着くまでの時間を競う新企画「洞窟王」をはじめ、様々な冒険をお届けしていく。
MCの岡村、田中、川島の3人は、特番を14回重ねたチームワークで、月曜のよるに視聴者をワクワクの冒険に誘う。

『CDTVライブ!ライブ!』は、土曜日の深夜番組として長年親しまれている『COUNT DOWN TV』(毎週土曜 深0:58)を冠した新番組として月曜夜10時枠に登場。
コンセプトは「アーティスト自身が作り上げるステージをまるごと生中継する、月曜よる10時のライブ番組」で、毎週、東京・赤坂のTBS放送センターのスタジオに豪華アーティストを迎え、持ち味の詰まったステージを生中継する。
進行は同局の江藤愛アナが担当する。

「テレビと家族をつないでいく」今回の改編について、編成部長の瀬戸口克陽氏は「月曜夜の番組を4枠すべて改編することで、週のはじめから家族でTBSの番組を楽しんでいただき、視聴習慣のよい流れを作ることを目指しました。同じ曜日のGP帯の4番組すべてを改編するのは15年ぶりとなりますが、4月1日からブランドロゴも変わるこの機に、覚悟をもって改革に臨みます」とのコメントを寄せている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000310-oric-ent


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583206679
続きを読む

【TBS】バラエティー大改革 15年ぶり月曜GP帯を全改編 有田哲平→千鳥→ナイナイ岡村&ココリコ田中&川島海荷→CDTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ストラト ★:2020/03/03(火) 12:37:59.24 ID:i3LLTl2q9.net

TBSは3日、4月から月曜ゴールデンプライム帯(GP帯 午後7時から11時)の4番組を一新することを発表。
同じ曜日のGP帯の番組をすべて改編するのは、15年ぶりで、週のはじめから家族で楽しめるバラエティー豊かな4番組が立ち上がる。

現在、同時間帯では『名医のTHE太鼓判!』(後7:00)、『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議』(後8:00)、『メイドインジャパン!』(後9:00)、『1番だけが知っている』(後10:00)の4番組が放送されているが、4月からは新たに『有田プレビュールーム』(後7:00)、『クイズ!THE違和感』(後8:00)、『アイ・アム・冒険少年』(後9:00)、『CDTVライブ!ライブ!』(後10:00)がスタートする。

『有田プレビュールーム』は、令和のニッポンを楽しく生きる方法が詰まったプレゼンバラエティー。
毎週、旬の有名人がVTRプレゼンターとして登場し、私生活でハマっている趣味や独特の価値観をVTRにして投稿&プレゼンする。
そんな熱のこもったVTRを、MCの有田哲平をはじめスタジオの審査員たちがプレビューし、今後も“シリーズ化”して見ていきたいかどうかを忖度なしにジャッジしていく。

『クイズ!THE違和感』は、過去2回のスペシャル放送が好評を博し、レギュラー化が決定。
MCは千鳥のノブが務め、相方の大悟はレギュラー解答者として出演。
学力や知識ではなく、違和感に気付くチカラ「違和感力」を鍛える全く新しいクイズ番組となっている。
進行は、同局の田村真子アナが担当。
大悟とともにクイズに挑むレギュラー解答者は、後日発表される。

ナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、川島海荷がMCを務める『アイ・アム・冒険少年』は、14回の特番を経てついにレギュラー化。
無人島を脱出し有人島に辿り着く時間を競う人気企画「脱出島」や、洞窟の奥地にある“絶景”に辿り着くまでの時間を競う新企画「洞窟王」をはじめ、様々な冒険をお届けしていく。
MCの岡村、田中、川島の3人は、特番を14回重ねたチームワークで、月曜のよるに視聴者をワクワクの冒険に誘う。

『CDTVライブ!ライブ!』は、土曜日の深夜番組として長年親しまれている『COUNT DOWN TV』(毎週土曜 深0:58)を冠した新番組として月曜夜10時枠に登場。
コンセプトは「アーティスト自身が作り上げるステージをまるごと生中継する、月曜よる10時のライブ番組」で、毎週、東京・赤坂のTBS放送センターのスタジオに豪華アーティストを迎え、持ち味の詰まったステージを生中継する。
進行は同局の江藤愛アナが担当する。

「テレビと家族をつないでいく」今回の改編について、編成部長の瀬戸口克陽氏は「月曜夜の番組を4枠すべて改編することで、週のはじめから家族でTBSの番組を楽しんでいただき、視聴習慣のよい流れを作ることを目指しました。同じ曜日のGP帯の4番組すべてを改編するのは15年ぶりとなりますが、4月1日からブランドロゴも変わるこの機に、覚悟をもって改革に臨みます」とのコメントを寄せている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000310-oric-ent


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583206679
続きを読む

【テレビ】岡村・ココリコ田中・川島海荷MCの『アイ・アム・冒険少年』4月からレギュラー化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ひかり ★:2020/02/24(月) 23:57:06.47 ID:72Vl4U1O9.net

 お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、女優の川島海荷がMCを務めるTBS系バラエティー番組『アイ・アム・冒険少年』が、
4月からレギュラー化することが決定した(4月20日スタート 毎週月曜 後9:00)。きょう24日の特番内で発表された。

 無人島を脱出して有人島に辿り着く時間を競う人気企画「脱出島」や、24日の特番で登場した洞窟の奥地にある“絶景”にたどり着くまでの時間を競う新企画
「洞窟王」をはじめ、さまざまな冒険を届けていく。

 特番を14回重ねてきたMC陣のチームワークで、月曜の夜に視聴者を冒険の旅に誘う。初回は午後7時から3時間スペシャルとなる。

オリコン

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000313-oric-ent
https://pbs.twimg.com/media/ERiu7d6UwAAieZB.jpg



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582556226
続きを読む

【はんにゃ川島】息子を“初抱っこ” おならの洗礼を受けるも親子でそっくりな笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:臼羅昆布 ★:2020/02/27(Thu) 00:46:51 ID:33zXf+5A9.net

2020年02月26日 16時46分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/26/news114.html

お笑いコンビ「はんにゃ」の川島章良さんが2月25日、第2子となる長男を初めて抱っこしたことを報告。
デレデレな様子で“初抱っこ”している2ショットも公開しています。
20日に長男が誕生し、21日に妻の菜月さんが出産のため里帰りしている岡山県を訪れていた川島さん。
到着した日の夜中には、長女と1カ月ぶりに再会してラブラブ2ショットを投稿。
23日には長男とガラス越しの初対面を果たし、「感動です」と伝えていました。
母子分離タイプの病院だったこともあり、川島さんは25日にようやく初抱っこがかなったとのこと。
「抱っこしたら、ニコって笑ってくれて、おもっきし屁をこかれました。でもかわええ~」とメロメロな様子で、
にやけまくった顔でほほえみを浮かべた長男を抱っこしている2ショットを投稿しながら
「なんちゅう顔。私ゆがみまくってる。笑笑」と自分にツッコミを入れています。
菜月さんは26日に退院し、「本日からついに2人育児の開始です!!」と元気よく報告。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/26/l_skfigkawa001.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/26/l_skfigkawa002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/26/l_skfigkawa003.jpg
画像


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582732011
続きを読む

【テレビ】岡村・ココリコ田中・川島海荷MCの『アイ・アム・冒険少年』4月からレギュラー化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ひかり ★:2020/02/24(月) 23:57:06.47 ID:72Vl4U1O9.net

 お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、女優の川島海荷がMCを務めるTBS系バラエティー番組『アイ・アム・冒険少年』が、
4月からレギュラー化することが決定した(4月20日スタート 毎週月曜 後9:00)。きょう24日の特番内で発表された。

 無人島を脱出して有人島に辿り着く時間を競う人気企画「脱出島」や、24日の特番で登場した洞窟の奥地にある“絶景”にたどり着くまでの時間を競う新企画
「洞窟王」をはじめ、さまざまな冒険を届けていく。

 特番を14回重ねてきたMC陣のチームワークで、月曜の夜に視聴者を冒険の旅に誘う。初回は午後7時から3時間スペシャルとなる。

オリコン

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000313-oric-ent
https://pbs.twimg.com/media/ERiu7d6UwAAieZB.jpg



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582556226
続きを読む

【サッカー】<Gk川島永嗣の本音>。客観性を欠いた批判の数々…日本代表守護神がロシアW杯を語る!「人間である以上ミスは必ず起きる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:Egg ★:2020/01/01(水) 11:52:13.02 ID:8zNQldSs9.net

2010年の南アフリカ大会から2018年のロシア大会までの3大会、ワールドカップの全試合でゴールマウスを守った川島永嗣選手がW杯ロシア大会直後に語ったインタビューを『新・GK論 10人の証言から読み解く日本型守護神の未来』(田邊雅之著)から、一部抜粋し全4回で公開する。今回は第1回。(取材・文:田邊雅之)

●「(世間を)見返してやろうじゃないですけど…」

──まずW杯ロシア大会の感想から、聞かせていただけますか。

「大会前にいろいろなことがあったので、結果的に良い形で終われたのは、日本サッカー全体にとってすごく良かったと思います。でも、それはあくまでもチームが一丸となって得た結果だし、簡単な作業ではなかったですね」

──実際、西野朗監督になってからは、チームのプレースタイルがかなり変わりました。攻撃に関しては、もう少しボールをキープしていく、あるいはフレキシブルに対応していこうと、選手と監督が議論をしたことが奏功したと報じられています。守備に関してはどうでしょうか? ラインの引き方や役割の受け渡しなどで、アプローチが変わった部分はあったのでしょうか?

「どういうふうにプレッシャーをかけていくかとか、できるだけ90分間引いて守るだけにならないようにするというのは、多く議論をしてきたと思います。そのあたりは実際の大会期間中も、だいぶ議論されたと思いますね」

──GKコーチも実際に変わったわけですが、その影響はありましたか?

「もともと代表の中にいるGKコーチでしたし、守り方に関しては、そこまで大きな変化はなかったと思います」

──どちらかと言うと、継続性のほうが高かった?

「とはいえ、チームというのは監督やスタッフが変わった場合、すぐにすべてが機能し始めるものではないですから。そういう意味では、よくこの短期間でいろいろなことがうまく回っていったと思います。

 ただしグループリーグを突破して、日本サッカーが成し遂げたことがないことを達成しようという決意は、僕たち選手の心の中では一度もぶれなかった。

 おそらく周囲の期待値と僕たち選手が目指していた目標には、どちらにしても差があったと思います。(世間を)見返してやろうじゃないですけど、様々なことが言われていたからこそ、結果を出すんだという気持ちも働いたのかなという感じがしますね」

●「このポジションを選んだ人間の人生の一部」

 個々のレベルで見るならば、気持ちの強さを最も持ち続けた選手の一人が川島だったのは間違いない。大会期間中、川島はメディアの批判に幾度となくさらされている。しかも批判の多くは、客観性を欠くものだったと言わざるを得ない。

 だが川島は毅然として記者会見に登場し、ピッチにも立ち続けた。

──川島選手ご自身のプレーについては、どのように振り返られますか?

「基本的に新しい体制になってからは、自分のパフォーマンスが良かったとは思っていないんです。だから大会前の自分のパフォーマンスが、そういう見方を招いてしまった部分もあると思います。スイス戦やガーナ戦のパフォーマンスが普通だったら、あそこまで言われることもなかったでしょうし。

 GKというポジションは失点と常に隣り合わせだし、相手に点を取られれば、どのみちGKのせいだと言われてしまう。それは当たり前のことだし、このポジションを選んだ人間の人生の一部だと思っています。

 ただし相手に点を取られたからと言って、GKが必ずしもベストなプレーをしていなかったとは限らない。そこはまったく次元の違う話であって、プレーの良し悪しを判断するのは、あくまでも自分の内面的な基準になる。何が本当のミスで、何がミスではなかったかはきちんと把握できています」

──川島選手が定めている「基準」とは?

「自分の場合は試合の中で、最適なプレーを選択できたかどうかを指標にしています。さらに言えば、自分が単純にミスをしたのか、あるいは勇気を持ってトライした結果として、ミスが起きたのかも考えなければならない。

 人間である以上ミスは必ず起きるし、自分がトライした結果としてミスが起きたのであれば、そこは修正していく必要がある。ただし自分が最善を尽くし、ベストなプレーを選択した上でも、どうしても失点を避けられなかったのであれば、気持ちを切り替えていくしかない。GKには『ミス』という言葉だけで、簡単に片付けられない部分もあるんです」

1/1(水) 10:20 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00010002-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00010002-footballc-000-1-view.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577847133
続きを読む

【グラビア】Gカップの魅力を発揮! 「道産子グラドル」川島愛里沙が1st BD&DVDリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:臼羅昆布 ★:2019/12/26(木) 00:36:23.74 ID:4y60EeMe9.net

2019年12月25日 21時00分
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999365/

北海道からやってきた「道産子グラドル」こと川島愛里沙さんが、1st BD&DVD「Nice to meet you」の
発売記念イベントを12月14日、ソフマップAKIBA 1号店 サブカル・モバイル館で開催した。
いま25歳の川島さんは、89cm・Gカップの美乳を武器にグラビア活動中。
昨年は「ミスFLASH2019」オーディションにも参加し、ファイナリストにも選ばれた。
1st BD&DVDは、10月に都内近郊で撮られたもの。一緒にリゾート気分を味わうという内容だ。

https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999372/P1470981_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999370/P1470887_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999371/P1470959_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999366/P1470833_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999367/P1470839_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999368/P1470858_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999369/P1470865_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999373/P1470983_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999374/P1470994_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999375/P1480005_c_800x1200.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/999/1999376/P1480021_c_800x1200.jpg
■プロフィール
川島愛里沙(かわしま・ありさ)
生年月日:1994年3月24日
出身地:北海道
血液型:A
サイズ:T162、B89(Gカップ)・W60・H90
趣味:カラオケ、Youtube視聴
特技:唐揚げ50個食い、バドミントン


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577288183
続きを読む

【大河】いだてん:第44回「ぼくたちの失敗」 田畑にバッシングの嵐 川島は解任に動く!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:湛然 ★:2019/11/24(日) 14:55:08 ID:R8edMDGk9.net

いだてん:第44回「ぼくたちの失敗」 田畑にバッシングの嵐 川島は解任に動く!
2019年11月24日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20191123dog00m200004000c.html

NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」第44回の一場面 (C)NHK
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/11/23/20191123dog00m200004000c/001_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/11/23/20191123dog00m200004000c/004_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/11/23/20191123dog00m200004000c/006_size6.jpg



※以下ネタバレを含みます。


 宮藤官九郎さん脚本のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)の第44回「ぼくたちの失敗」が11月24日に放送される。1962年、アジア大会の開催国であるインドネシアが台湾とイスラエルの参加を拒んだことが国際問題に発展。ボイコットする国も出る中、田畑政治(阿部サダヲさん)率いる日本選手団は参加を強行し……。

 田畑が帰国後、猛烈なバッシングを浴びると、川島(浅野忠信さん)は田畑の事務総長解任に動く。一方、脳出血で半身まひを患った志ん生(ビートたけしさん)は高座復帰を目指しリハビリに励む。五りん(神木隆之介さん)との落語二人会を企画し、それを目標とするが……?

 「いだてん」は、日本人五輪初出場の明治末から、東京に五輪がやってきた1964年までの約半世紀を描くオリジナルストーリー。テーマは「東京とオリンピック」。大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、1986年の「いのち」以来33年ぶり。

 第43回では、テレビ寄席の「オリンピック噺」に目を付けた田畑が、五りんを呼び、2年後に迫った東京五輪の広告塔に任命する。組織委員会でも準備が本格化し、アジア各都市を回る聖火リレーの最終ランナーの候補に金栗四三(中村勘九郎さん)が浮上。また、田畑はジャカルタで開催されるアジア大会を席巻し、五輪開催に向け、勢いをつけようともくろむが、開幕直前に大問題が発生する……という展開だった。

(おわり)


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574574908
続きを読む
About
このサイトについて
外部サービス
twitter FaceBook はてなブックマークに追加
記事検索
アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサー
  • ライブドアブログ