- 1 名前:牛丼 ★:2020/04/26(日) 00:29:09 ID:whUQAhmU9.net
KeisukeHonda(本田圭佑)
@kskgroup2017
FacebookやYoutubeの広告価格が40%近く下落してる。ほとんどの人がこの2社のサービスを使ってると思うけど、この事実をどうみる?
https://mobile.twitter.com/kskgroup2017/status/1253667023650947074
(deleted an unsolicited ad)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587828549
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:30:09 ID:/n3RUGET0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2125501.gif
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:31:36 ID:BtlIu+1R0.net
そりゃ、数が増えたからだろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:32:26 ID:vMwtQl470.net
you tuberなんて月50万でじゅうぶん
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:32:51 ID:XF3acWTU0.net
単価なのか総額なのかで変わってくる
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:33:04 ID:HLGXROmr0.net
がんばって自分を賢そうに見せようとしてる猿
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:34:10 ID:bTAfnjhe0.net
でも40%は下がりすぎだよね
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:35:13 ID:gNwMcIq/0.net
調子こいてたユーチューバーざまーww
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:35:46 ID:vj1Y6jnw0.net
40%下げてもどんどんYouTuberが参入してくるんだから戻す必要ないよなって思ってしまう
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:36:15 ID:t5NRBdUI0.net
広告費を出せる企業減ればYouTuberも相当厳しいだろうな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:36:30 ID:fMcpGAid0.net
広告効果が弱い事に企業が気付きだしたか
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:36:32 ID:HqRX6+DV0.net
本田さん、たしかホリエモンのロケットに出資してるよね
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:36:39 ID:RHhSQBXS0.net
ジャニーズ山Pはフォロワー買って水増し
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:39:54 ID:dkyH9K/+0.net
キッズが見てるだけだし購買力無さ過ぎ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:42:08 ID:Nmhbee0X0.net
登録者10万前後じゃ食べていけないの?
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:45:08 ID:tll1cbsA0.net
この状況だと上がる事は無くても、下がる事はありそうだ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:45:56 ID:eQ619U4R0.net
消費活動を制限してるから今は広告出しても仕方ない企業が多いのでは?
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:47:18 ID:Sc6OlH860.net
ブログも広告単価だだ下がりだわ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:47:34 ID:vj1Y6jnw0.net
各国のサッカーリーグが中止になる中で試合勘戻らなくて引退早まる選手もいるだろうな悲しいね
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:49:34.32 ID:xrlWwb460.net
今や動画編集なんて誰でもできるからなぁ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:49:59.09 ID:xrlWwb460.net
みんな揃ってGoogleの下請けだもんねw
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:52:51.47 ID:wagsuMA70.net
芸能人が多数参加して来たから芸能人は高額報酬で一般人の広告費はもっと下がるだろうな
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:53:48.82 ID:Qwupx1/N0.net
しかしなんでこんなに落ちるんだろうな
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:55:50.08 ID:Emizj0MF0.net
>>56
不景気で真っ先に削られるのは広告費だからだろ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:59:38.18 ID:IX31eHhT0.net
>>56
広告費用って何かあった時真っ先に削られる。
で広告を取り下げてる企業が相次いでるせいで今まで枠の取り合いが起きてた所の枠が空いて1件辺りの単価も下がってる
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:01:39.03 ID:IyNbV+XS0.net
>>56
各企業が広告出校を控えてる。
社会活動および消費が停滞するから広告を投下しても無駄になると判断した
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:56:07.24 ID:tavrCzIG0.net
代わりになるサイトはあるの?
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:56:52.41 ID:7FNspIg/0.net
YouTuberになるといって会社辞めたやつw
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:59:08.57 ID:nL073/sj0.net
ベンチウォーマー 「この事実をどうみる?」
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:00:07 ID:AyucPHlg0.net
広告出しても右下しか見てないから何の広告かわからない
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:00:23 ID:Ohh9VQmx0.net
じゃあ俺は本田さんの会社マクアケ使うわ
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:00:47 ID:QH+u4STl0.net
ところでインスタは金もらえるの?
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:04:09.70 ID:XLotMifg0.net
「広告出しませんか?」って広告初めて見たわ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:05:01.00 ID:QH+u4STl0.net
そもそも単価って一般と芸能人ではちがうかなぁ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:07:30.64 ID:XGVoZD5+0.net
あれだけ稼いでると言ってて金に困ってるのか?
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:09:54 ID:zGDG+qQN0.net
未来への不安煽って稼げる人間になる方法教えますよと匂わせてオンラインサロンに加入させる手口だろ
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:11:21.96 ID:HJSiG9At0.net
テレビや主要メディアにそれ言いなよ
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:12:22.68 ID:XeCTIRQO0.net
YouTube自体は黒字なん?なんか結構昔に見た記事だと赤字って見たけど今はどうなん
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:13:57 ID:6NgnQgFT0.net
ヒカキンの動画がいつもより2倍ぐらい広告入ってて単価下がったんやなぁと分かる
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:18:24 ID:nCLfP+cK0.net
youtubeの広告なんか誰も見てないし大体が雑誌の後ろに載ってるパワーストーンを買ったらお金も彼女も出来ました的な胡散臭い広告だからなぁ
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:21:19 ID:1//Abm3z0.net
どうって言われてもどう答えりゃいいのよ
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:24:51 ID:VammluFs0.net
40%下落50%下落も近いって事かな
- 142 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:24:55 ID:vgZOSZiX0.net
これからはノーアフィで収益無視で真摯にやってる奴が伸びる 結果金が付いてくるってパターン
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:28:53 ID:Ae78nclU0.net
ここの奴らアホんだらばかりだ
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:31:13 ID:8/Gqb/XL0.net
youtubeって企業だっけ?
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:31:35 ID:LpKR4Otu0.net
youtuberは今のうちに稼ぐだけ稼いだ方が良いと思うこのシステムは20年も持たないと思う
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:32:45 ID:T2U1gHCj0.net
参入は増えるけど広告は簡単に増えないからねw
- 161 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:36:46 ID:lA5H55di0.net
今で40%だともっと下がる可能性の方が高いのは事実どうしようかと頭かかえてそうだな
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:41:59 ID:Uk9U4e5D0.net
人増えすぎただけだろバカか
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:43:29.53 ID:kh8LdiBd0.net
最近ダイエットサプリとか怪しい広告だらけなんだけど
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:46:02 ID:Bymt2vZT0.net
さすがビジネスの才能も有り余るものがあるなー
- 179 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:48:45 ID:YMMlwfXK0.net
ド素人が楽して貰い過ぎだったしちょうどいいだろ
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:00:22 ID:J2lQz9XT0.net
フェイスブックも下がってるんだな
- 198 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:01:00 ID:Ov2jUKER0.net
なんか新しいサービスを宣伝する前振りか?
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:01:42 ID:YblEfx810.net
ユーチューバーも上の方だけ生き残れるかな?
- 206 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:11:51 ID:maRnly0l0.net
ワイ大手企業に土地を貸してるが、コロナで売上やばいから家賃を下げてほしいって通知が来たわ
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:17:06 ID:VKF+xLF60.net
そろそろスタイルを変えて有料化とかも視野にいれてるかも
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:17:43 ID:BZjZ9vt40.net
FacebookなんかとYouTubeを同列に語るなー!
- 211 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:19:03 ID:cYgq0blH0.net
あーあー頭悪いのに無理してビジネスのこと語りたがるのがもうヤバいよ
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:21:43 ID:NTciSJl40.net
オンコンなのはYou Tubeだけじゃないだろ。頭いいやつは他のことでまた稼ぐよ。
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:31:44 ID:6tVRWN4Y0.net
ロンパリせめてソース貼れよw
- 221 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:33:24 ID:3DnWc1PF0.net
オリンピックなくなった影響で、オリンピック代表落選がうやむやに出来て嬉々としてるなw99%落ちてただろ
- 225 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:39:01 ID:7pGCzl4C0.net
日本はもうFacebookやってる奴全然いないなやろ
- 226 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:39:58 ID:eh2Dsqb60.net
不景気になると真っ先に削られるのが広告費
- 227 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:40:14 ID:0hSB1WUg0.net
ヒカキンとかユーチューブがなくなっても勝ち組だもんな
- 228 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:40:37 ID:Jf7z6Emx0.net
インスタは子供っぽくて抵抗あるなw
- 236 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:46:45 ID:1U4aLAuhO.net
TVのCMがなくならないようになくならないよね笑
- 240 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:50:33 ID:1U4aLAuhO.net
インスタって写真だけで全然面白くないやん
- 241 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:52:02 ID:Vb2ExbuP0.net
ニコ動とかどうなったのか?あそこが先につぶれそう
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:58:13 ID:ZfT1ZxQP0.net
広告効果どころかイラッとくるもんな
- 253 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:04:36 ID:1U4aLAuhO.net
とはいえ三秒くらいは見るわけで笑
- 254 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:06:06 ID:1U4aLAuhO.net
TVとCMと同じで邪魔と思う奴が8割りでも2割が興味持てば良いわけでなくならんのよね笑
- 255 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:07:29 ID:3wDqtpW/0.net
供給過多ならそうなるだろ。経済の基本でしょ
- 258 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:08:41 ID:1U4aLAuhO.net
特に一動画100万再生位するようなチャンネルなら企業はのせたいよねw
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:10:19 ID:uDvqdOsQ0.net
これってユーチューブに限らなくね?金出して広告出してる企業が経営悪くなってんのにユーチューブだけ大丈夫とかないだろ
- 263 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:20:01 ID:fjym5+Xf0.net
通信料はかかるが情報アクセス権はほぼほぼ無料なのが今のインターネッツ。後者も有料の割合が増えてくかもね
- 266 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:26:24 ID:TH78yKQ80.net
何時までもは成り立たんよな
- 269 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:34:02 ID:k8f1Dzec0.net
ユーチューバーなんてゴミに金をだしすぎ。
- 270 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:34:48 ID:Aq7bcCdy0.net
視聴者視聴回数が一気に増えて1視聴あたりの広告単価下げたんだろ
- 282 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:44:27 ID:1yWOTQf40.net
どうみる?って誰に対して問いかけてるのかすらわからんw
- 286 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:47:23 ID:pouS/lIb0.net
とりあえずFacebookとYouTubeを分けて数字出したら?
- 294 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 03:59:53 ID:miieZApk0.net
Pay系の20%還元とかで集客したのと同じだろ
- 297 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 04:04:07 ID:x+LCm2ae0.net
今で半減ならまだ良い方とは思わないのかな
- 304 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 04:14:37 ID:iBG3sOFJ0.net
永遠だと思えたコンテンツも10年もすれば別の何かに取って代わられて来たのを見てきたからまあそろそろね
- 306 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 04:29:11 ID:j9WE3iYC0.net
広告打ってる場合やないわけで
- 308 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 04:33:18 ID:ZxwywweJ0.net
なんかyoutubeも詐欺紛いな商品のCMがやたら目立つようになって感じ悪い
- 313 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 04:58:52 ID:sv3knEdv0.net
gafaの時代になにをいう
- 318 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 05:12:57 ID:ddZi8xly0.net
コロナ関係なく撤退してるの?
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 05:12:58 ID:ua902F9/0.net
そんな事よりもYouTube依存がヤバイな
- 322 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 05:16:32 ID:vRBCZG6V0.net
なんでこんなにビジネスマン感だしてるの?
- 323 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 05:31:04 ID:13tds8gI0.net
広告うざいキッズはアドブロックをご存じない?
- 329 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 05:47:57.87 ID:4bIi8eV40.net
当たり前だろ 経済活動止まってるのに経済活動の宣伝するバカが何処にいるんだよ。スポーツ選手と芸能人はスポンサー活動は必要経費と考えてる節がある
- 342 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 06:27:55 ID:wxsnGR0n0.net
テレビ業界にとって大きな希望だね
- 346 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 06:42:33 ID:uHh1X3AI0.net
コイツとダルの面倒くささには似てる
- 347 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 06:44:53 ID:dheHMQu60.net
ほとんどの人は営利目的ちゃうし趣味です
- 354 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:06:18 ID:5T21f5eM0.net
Facebookは知人たちの音沙汰が確認できるいいツールだと思うけどな。てかもともとそのためのツールだし
- 355 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:18:24 ID:GMwo2Hp40.net
なにこれ世のyoutuberやブロガーに問うてるわけ?
- 362 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:46:50.36 ID:WxyNNq3v0.net
普通に直接課金のニコ動やその他のサービスへの導線にすりゃいいだけなのにな、こんなことで問題提起とかアホなんだな
- 363 名前:名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:47:19 ID:UjFpaPer0.net
逆に羽振りのいいところどこかあるの?