- 1 名前:Egg ★:2019/06/26(水) 09:18:09.26 ID:PDfQe6KR9.net
グループリーグ初戦のチリ戦で森保ジャパンが0―4の大敗を喫した瞬間、日本国内のテレビ局関係者は、胸をなで下ろしたことだろう。
南米選手権(コパ・アメリカ)は、インターネットによるスポーツ中継動画配信サービスのDAZNが全試合を独占配信する権利を持っている。地上波、BSなどテレビで日本代表の試合は見られず、これは2010年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)以来の珍事となった。
■大会直前に久保のレアル入りが発表される
「放送しないのに勝ち上がり、話題になれば『民放やNHKは何をしているんだ? 国民的関心事を放送しないのはけしからん』と批判され、NHKの場合は受信料不払いの悪しき流れにもなりかねない」(放送関係者)
ところが大会前にチーム最年少の18歳MF久保建英のスペインの強豪レアル・マドリード入りが発表され、そこからグングンとコパへの関心が高まり、2戦目に優勝候補ウルグアイとガップリ四つの戦いを見せ、2―2で勝ち点1をゲットすると「DAZNでしか見られない……民放やNHKは怠慢じゃないのか」という声が噴出してきた。「今回のコパのDAZN独占配信は、大会後にレアル入りする久保の動向が大きく関係した」とサッカー関係者が続ける。
「2020年東京五輪を横目でにらみつつ、久保が5月23日にポーランドで開幕した20歳以下のW杯(6月15日閉幕)に呼ばれるのか、五輪世代である22歳以下代表が参戦する6月1日に開幕したトゥーロン国際大会(フランス=15日閉幕)に出るのか、それともコパに出場するA代表に招集されるのか、民放とNHKには見極めがつかなかった。実際、各大会の中で唯一のFIFA主催大会である20歳以下のW杯に出るだろうというのが大方の見方だったため、テレビ局はコパの放送から手を引いてしまった」
試合の時間帯も最悪だった。グループリーグ3試合とも日本戦は午前8時(日本時間)のキックオフ。民放では最後までテレビ東京が放送するかどうか、逡巡したといわれているが、各局とも力を入れている朝の情報番組を休んでまで「久保不在で目玉のないコパを放送するバリューはない」という判断に落ち着いた格好。NHKがBSで放送することを検討したようだが、NHKの判断も<民放各局にならえ>で落ち着いた。
■「日本は大会を軽視している」
久保が選ばれていたとしても、コパのメンバーは“無名の若手”が中心になるといわれていた。
森保監督に「東京五輪世代の22歳以下の選手に南米のガチンコ勝負の経験を積ませたい」思惑があったからだが、今回招集された23選手中、初代表の22歳以下選手が13人も含まれており、ベネズエラのドゥダメル監督に「若い選手を多く連れてきた日本は大会の重要性を軽視している」と批判されたが、主力抜きのメンバー構成も日本の各テレビ局の腰が引けてしまった理由になった。
もともと、DAZNの運営会社であるパフォーム・グループ(イングランド)は、コパを主催している南米サッカー連盟(CONMEBOL=本部パラグアイ)と南米各国リーグの放送などで太いパイプがあり、早い段階で「コパはDAZNが独占配信する」という話が流れていた。
それでも民放かNHKのBSが「せめて日本戦くらいは放送するだろう」ともっぱらだった。
しかしフタを開けてみると――。テレビ局は18歳の久保に振り回された揚げ句、大局を見誤った。久保も罪作りな男である。
19/06/26 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/256897
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561508289
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:19:00.16 ID:hiRfHAbm0.net
受信料増えてるのに何にお金使ってるの(´・ω・`)NHK
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:20:50.44 ID:Ap2s45f30.net
>>2
自社ビル建てるんだよ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:41:21.99 ID:ibhFXWpQ0.net
>>2
クソみたいなMLBなんかに金垂れ流ししてないで代表の試合くらいやれよクソ国営放送が
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:47:29.57 ID:przizd520.net
>>2
NBAとBリーグに回すんだろ
あんな競技のどこが面白いのやら
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:47:38.09 ID:BT2XysCH0.net
>>2
大谷あげのためにMLBに払ってる
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:49:05.40 ID:zD6O95AA0.net
>>2
いだてんw
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:52:36.89 ID:1Lvp6FWv0.net
>>2
ガラガラ具合を伝えるために大谷さんが派遣されてる
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:55:38.97 ID:Tojg6RMO0.net
>>2
朝鮮に送金
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:24:01.80 ID:Nt1uiby00.net
もう終わったからどうでもいいわ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:24:39.71 ID:9o49vs0L0.net
何日か後でも何週間後でもいいが、試合を放送してほしいな
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:26:28.43 ID:T79kq1L00.net
テレビは年寄りの娯楽だから
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:26:43.01 ID:weJtrMG10.net
まぁ朝8時試合開始じゃ視聴率5%くらいしか取れなさそうだもんね
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:28:05.04 ID:GIYqkUUg0.net
テレビの時代も終わりだと再認識したわ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:28:29.23 ID:WGemP4Xx0.net
地方のNHK局の凄いビルも。。。
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:33:22.11 ID:3JSe14i50.net
スポンサーの付いてない選手が多いと、テレビなんてこんなもんです。
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:34:29.98 ID:kt6w10d30.net
メジャーとかいう誰も見ないゴミには大金を払うNHK
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:37:37.02 ID:YuR/pvG90.net
録画放送 夜やりゃ見る人いたかも
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:38:01.22 ID:mvq9S0Aj0.net
ワールドカップの放映権料が日本単独で4割とか払ってんだからもうそんな恥ずかしい事すんなよ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:39:11.41 ID:Wndh1DNo0.net
放映権目当てに日本とカタール呼んでるのになw
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:40:51.04 ID:Zgjm/n1N0.net
とりあえずルヴァンと天皇杯もライセンス獲ってくれ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:41:56.16 ID:auUew6it0.net
色々サッカー中継が重なったからだろな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:43:52.57 ID:daGkc9gn0.net
金を払ってまで久保を見たい人が居るの?
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:44:18.74 ID:0vt8JxI20.net
DAZNに実況機能ついたらもう最強
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:47:32.39 ID:SkK0huvdO.net
DAZNのおかげかどうか結構みんな観てて朝から話題になったよ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:47:54.70 ID:YCD3yTOS0.net
以前ならスカパーJスポが取りに行ったんだろうけどな
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:48:24.53 ID:BT2XysCH0.net
いい加減バスケやれよ地上派で
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:49:38.46 ID:eFVhJ+Qg0.net
毎日毎日、大谷翔平大活躍!!ってニュースでやってんのに実際はオールスターにかすりもしない小物だったというね…
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:50:29.13 ID:ILgDsn750.net
サッカーは全部ダ・ゾーンでいいわ
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 09:51:15.38 ID:frjxqR+50.net
なんか大袈裟に言ってるけど誰もスペイン3部ごときの選手に興味ないよ