1 名前:Egg ★:2018/07/30(月) 06:10:41.69 ID:CAP_USER9.net

「日本らしさ」を再発見できたロシアW杯の意義
 
ロシア・ワールドカップ(W杯)の日本代表は、「日本らしい」プレーができていた。

 「日本らしさ」は代表チームとファンを結ぶ「つながり」なので、とても重要だ。それを再発見できただけでも、ロシア大会の意味があったと思っているぐらいである。

 均質性の高いチームは「らしさ」を発揮しやすい。日本もそうだし、アイスランド、メキシコ、スウェーデンなどもそうだ。

似たような選手が多く、互いに何を考えているかも理解しやすい。プレースタイルもその国らしくなる。

ただ、スウェーデン人に「スウェーデンらしさ」を聞いても、たぶん要領を得た答えは返ってこない気がする。「え、サッカーってこうすんじゃないの?」的な反応になりそう。我々から見れば、スウェーデンもメキシコもいかにもその国らしいサッカーなのだが、当の本人たちはそれが普通だとしか思っていないのではないだろうか。

「日本らしさ」についても、日本人で理路整然と説明できる人は少ないだろう。応援する人々はそれで問題ない。日本代表が「日本らしい」プレーをしていること、つまり我々と彼ら(代表選手)の間になんらかのつながりがあることが大事なのであって、それが何かを正確に把握する必要はない。

 代表選手の間では、「日本らしさ」はもう少し具体的になる。例えば、この瞬間に速攻を仕掛けるべきか否か。サッカーで頻繁に起こる、それゆえに重要な判断なわけだが、世界共通のこうすべきだという指標はない。それこそケースバイケースなのだが、ある程度の共通理解がないとチームとして上手く回らない。

 バヒド・ハリルホジッチ監督の指導で、多くの選手が違和感を持った部分でもあった。ハリルホジッチ監督には、W杯で勝つにはこのタイミングで速攻ができなければならないという基準があった。ところが、選手との間にはズレがあった。

 西野朗監督に代わると、そのズレはなくなった。日本の選手の感覚に寄ったからだ。もちろん個々の感覚は違うところもあるだろうが、ここは速攻、ここは遅攻という判断にそんなに大きなズレはなかったはずだ。自分たちはそれほど意識していなくても、「普通にやればこうだよね」という「日本らしさ」が、すでにあったということだ。

森保新体制で示した方向性と課題
 森保一U-21日本代表監督が、A代表監督も兼任することになった。「日本らしさ」を大事にしていこうという意思の表れだろう。

 ただし、「日本らしさ」は代表強化における最大のポイントではない。「日本らしさ」はチームとファンをリンクする非常に大切なものだけれども、それをもって強くなれるわけではないからだ。むしろ、「日本らしくないもの」をどれだけ取り入れられるか、自分たちが持っていない、対抗できない力に直面した時に何ができるか。日本代表の進化の鍵は、むしろそちらにあるからだ。

 日本らしくプレーするのは大事だが、強化でより重要なのは従来の「日本らしさ」を超えることである。

 均質性の高い代表チームは一体感があり、安定感もあるが、それだけではある程度までしか勝てない。本当に強いのは均質ではない、多様性のあるチームだ。フランス、ベルギー、ブラジル、ドイツ、イングランドは、従来の「らしさ」に異なる能力と個性を加えている。背景に、その国自体の人種的多様性があるのは間違いないが、例えばフランスにおける移民の人口比は20%以下だ。代表での移民系選手の割合は、一般社会とは逆転している。単に社会が多様だから、代表チームも多様になっているのではない。

 ある意味、戦略的に多様化を進めてきた国には、均質的なチームが持つ統一感を持たない。そのために、チームをまとめるのに失敗するケースがこれまでに何度も起きているし、これからも起こるだろう。ただ、それでも新しい才能を取り込んでオールマイティ化した強豪国がまとまってしまえば、均質型で対抗するのはかなりの難題なのだ。

 均質性の高い日本は、その居心地の良さに安住していたらベスト8には行けない。日本らしさはベスト8への鍵ではなく、ある意味、どこまで日本らしくないかが勝負なのだと思う。日本らしさは大事、けれどもそれだけで越えられないのがベスト8の壁だ。(西部謙司 / Kenji Nishibe)

2018年7月29日 20時30分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15083007/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/d/9ddf2_1610_785b4c27_0fbeebbd.jpg



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532898641
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 06:20:10.17 ID:ZLhCpJ/80.net

西部謙司は、”エスナイデル千葉らしさ”について、まず整理すべき



6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 06:24:08.06 ID:sIe193b00.net

チーム平均身長を187,8cmにしろ



7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 06:25:10.05 ID:HKZ+/R1I0.net

>>6
そうしたらアジア相手でさえ負けてしまった・・・


22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 06:52:19.70 ID:Ria/Avh90.net

「ベスト8の壁」とか勝手に意識してること自体が間違い

26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 06:56:38.19 ID:Ls0CZDAv0.net

まずフィジカルでそこそこ戦えるようにしてから日本らしさの部分で戦え

30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 07:01:53.73 ID:EvNujoN/0.net

トップスピードでもプレーの質と精度が落ちない

37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 07:09:39.16 ID:+2h9XEX00.net

安住しなくても8強に行けないだろアホ

38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 07:11:08.23 ID:Lzo4632Q0.net

FWの献身的な守備・チェイシング

63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 08:10:53.24 ID:pWp4uFHD0.net

チビのディフェンスはいらない

65 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 08:12:34.23 ID:48+fzW0B0.net

ポット分けの時点で上に入れてもらえない限り組み合わせの運次第、ベスト16行ければ大満足って状態がいつまでも続くわ

72 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 09:04:16.48 ID:V7gC0QnR0.net

日本てどんなスポーツでも強化方針が行き当たりばったりだよな



79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 14:14:27.98 ID:0+m8gl5L0.net

均質性とか多様性というのが全然ピンとこない。なるほど!っていうとこが全然ない。真に受ける気になれない、なんかようわからん記事。



82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 14:34:32.05 ID:GhlEmjNj0.net

>>79
それはおまえが日本に住んだことしかないからだよ
多様性というのがわかってないから


83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 14:40:25.07 ID:rUcEMomP0.net

子供の唯一の娯楽がサッカー、貧民がのし上がる唯一の手段がサッカーみたいな国に勝てるわけない



87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 15:57:54.28 ID:GhlEmjNj0.net

>>83
ここ最近の優勝国のイタリアスペインドイツは
そういう国じゃないだろw

「その国の一番人気があるスポーツ」がサッカーであること
それが1番の前提条件ではあるな


106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/30(月) 21:50:32.05 ID:8AfxJ+KE0.net

スポンサー意向で(微妙な国相手に)日本でばかり試合してるから一皮剥けないんだよバーカ




サカつく プロサッカークラブをつくろう! - PSVita
サカつく プロサッカークラブをつくろう! - PSVita
このエントリーをはてなブックマークに追加