- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:13:34.95 ID:CAP_USER9.net
■ハリルホジッチ監督の求心力が落ちているのは感じる。
UAEに敗れ、黒星スタートとなったロシアワールドカップ・アジア最終予選は、4試合を終えた現時点で2勝1分1敗の3位。
ハリルジャパンは苦戦を強いられ、ワールドカップ出場権が与えられる2位以上を確保できていない。
また、試合内容は上向く気配がなく、今後の戦いに明るい展望を描けない状況が続いている。
果たして、「ハリルホジッチ監督でアジア予選を突破できるのか?」。編集部で緊急座談会を実施した。
―――◆―――◆―――◆―――
――10月シリーズはイラクに2-1、オーストラリアには1-1でした。結果的に1勝1分で乗り切りましたが、
試合内容は乏しく、不安が大きくなったと思います。率直に、ハリルホジッチ体制でアジアを突破できると思いますか。YESかNOかで言えば?
記者A どっちとも答えにくい。ただ、監督人事がどうであれ、厳しい状況が変わらないのは事実だよ。
セルジオ越後さんも「次のサウジアラビア戦が非常に重要」と言っていたけど、サウジアラビアに勝っても、さらに”その次のUAE戦も非常に重要”になる。
それは初戦のUAE戦を落としたから。こうした厳しい状況は変わらないし、解任騒動はずっと付きまとうだろうね。
記者B 確かに、もう独走態勢を築けないから、予選突破を決めるまで厳しい状況は変わらない。
記者A だから、監督交代が日本の状況に、劇的な変化をもたらすものにはなりえない。ただ、サウジ戦に負けたら一大事だからね。協会にも動きはあるとは思う。
――グループ最大のライバルと言われるオーストラリア戦を見てどう感じました?
記者B 前半の段階では、チームがようやく「最終予選はこんな感じだったんだ」と思い出したような雰囲気があって、見ていて「勝てるな」と感じた。
でも、後半にオーストラリアが本気を出したら……。ただ、ワールドカップに行けるかどうかをYESかNOかで聞かれたら、YESかな。チームがやろうとしている方向性は、あんまり間違っているとは思わない。
記者C これまでの試合を振り返ると不安で仕方がない。90分間通じて安定して戦えている試合がまったくないのが、その理由。
前半の立ち上がりが良くても、決定的なチャンスを外し続けるとか、グラウンドに対応できないでリズムを崩したりとか、そういう自滅的な部分も見受けられる。
それは育成年代からずっと抱えている日本の課題だから、対戦相手のアジアのレベルが上がったというより、日本のレベルが下がったんじゃないかと。それに、ハリルホジッチ監督の求心力が落ちているのも感じる。
記者B それには同意だね。選手が監督批判をしているわけではないけど、「自分たちで考えてやっている」とか、そういうコメントを聞くと求心力はどうなのかなって。
オーストラリア戦の選手起用は疑問。あのポジションで使うのは丸山ではない。
記者A 本田のコメントからも感じる。特に最終予選に入ってからかな。
イラク戦で「ボールを持ってやるのが俺やヤット(遠藤)さんの真骨頂」と言ったり、オーストラリア戦では「右ウイングは得意じゃないけどやっている」的な発言も出ている。
ダイレクトではないけれど、監督の采配や起用法を「それはどうなの?」という疑問的なところを言い出した。求心力の低下は、そういうところからも感じる。
記者C 逆に現状に満足していたら、そういうコメントは出てこないからね。
記者A そう。もちろん、本田は「そういうチャレンジはしようと思っている」と言っているけど、2次予選とは少しコメントの内容が変わってきている。
>>2以降につづく
SOCCER DIGEST Web 10月20日(木)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161020-00019786-sdigestw-socc&p=1
- 2 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:13:56.67 ID:CAP_USER9.net
記者B 求心力の低下もそうだけど、ハリルホジッチ監督の余裕のなさも感じる。会見で「練習時間が短くなったが?」という質問があった時に、監督が食って掛かっていた。
非公開なのに練習時間の短縮を記者が知っていたから、ハリルホジッチ監督は「それは誰が言っていたんだ?」と。犯人捜しをするようにね。
記者C ハリルホジッチ監督は、「本田のパフォーマンスが良かったら勝てた」みたいなことを言っていたけど、あの真意は?
記者B あれには前段階があった。「クラブで試合に出ていて、コンディションが良ければ、もっと活躍できたはずだ」というのが真意だった。
――ただ、その本田へのコメント以外でも、「若い選手がプレッシャーに負けてしまうんじゃないかと思って使わなかった」など、ネガティブな印象を持たれてしまう発言は少なくないですね。
記者A 本当にそう。だったら、なぜ齋藤学を呼んだのか。オーストラリア戦の終盤に起用したのが、丸山だったからね。
あのポジションで使うのは丸山じゃないし、加えて丸山も代表デビュー戦だった。経験が浅いという意味では、齋藤と同じだから。
記者C 丸山の試合後の反応は?
記者B 選手が撤収するのが早くて、話は聞けなかった。でも、個人的な意見を言うと、あそこは丸山でもいいのかなと思った。ハリルホジッチ監督は、引き分けOKの采配だったから。
アジアカップのUAE戦が、歯車を狂わせたのかもしれない。
記者A 俺はそもそも、オーストラリア戦は引き分けでOKとは思っていなかった。まあ、ハリルホジッチ監督は引き分け狙いの采配をしたけど、それにしても丸山はないかな。CBに入れるなら分かるよ。でもウイングに置いたでしょ。
記者C ロングボールを放り込まれた時に競り合えるポジションではないし、本当にセットプレーの時しか持ち味を発揮できないからね。
――ここまでの話を聞くと、ハリルジッチ監督の手腕や采配に懐疑的な印象を受けますが?
記者A 懐疑的というより、余裕がないなと。アルジェリアをワールドカップで躍進させた監督だし、クラブでの実績もある。それにも関わらずプレッシャーに追い詰められているところに、少し驚きがある。
記者C 監督の手腕もそうだけど、日本代表のチーム力も落ちているよ。2年前のアジアカップのイラク戦は、1-0だけど内容は圧倒していた。
PK戦で負けた準々決勝のUAE戦も、内容では明らかに日本が押していた。そこから1年かそこらで、こんなにも変わるのかと驚く。
記者A アジアカップのグループリーグは、完全に横綱相撲で、絶対に優勝するなと思った。そういう意味では、アジアカップの準々決勝のUAE戦での敗退が、歯車を狂わせたのかな。
選手の自信を失わせる一戦だったのかもしれない。あの試合以降、「日本強いな!」と感じたことはほとんどない。
――監督だけでなく、選手にも問題はあると?
記者A そう思う。アジアカップまで指揮を執ったアギーレ前監督の話をすると、やっぱりチームの作り方は上手かった。
アジアカップ前に遠藤を復帰させて本当にベストの選手を連れて行って、上手くチームに当てはめた。アギーレ前監督は優秀なセレクターだったね。
――対してアジアカップ後に就任したハリルホジッチ監督は?
記者A 同じ選手を招集して自分の戦術にはめようとする姿勢を見ていると、ちょっとアギーレ前監督とは違うかなと。チームとしても、アジアカップの頃よりは断然弱くなっている。
アジアカップのイラク戦やUAE戦は、今回の最終予選のような感じではまったくなかった。
>>3以降につづく
- 3 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:14:06.77 ID:CAP_USER9.net
輝けなかった香川を、なぜあそこまで引っ張ったのか。
――日本が弱くなったのはなぜでしょう? 主力選手のクラブでの出場機会が減ってきた影響でしょうか。それとも監督の手腕の影響のほうが大きいですか?
記者B やっぱり選手の出場機会が減ったのはきつい。イラク戦の本田のプレーを見てもそうだけど、試合勘は欠けていたから。
記者A 原口があれだけ動けて良いプレーができるのは、クラブで出場していることと無関係ではないからね。メンタル面もそうなんじゃないかな。
原口は自信を持ってプレーしているけど、香川とかは……。本人がどう思っているかは分からないけど、精神的な部分も影響しているとは感じる。
記者C 清武はぜスタメンで使われなかったのかな? イラク戦で良いパフォーマンスを見せていたのに……。
記者A 清武は報道陣に「試合勘って何ですか」って?みついたんだけど、噛みつくだけのことはあるかなと感じた。
クラブでの出場機会は減っていても、それなりのプレーを見せたし、自信も感じた。なぜオーストラリア戦で先発させないのか疑問だった。
記者C 途中から使うにしても、残り10分過ぎてからっていうのはね。香川が全然輝いてなかったんだから、もっと早く清武を入れても良かった。
記者B でも、あの状況で香川を清武に代えても一緒じゃない?
記者A 全然違うでしょ。オーストラリアのサイドハーフを香川と本田がケアしていたけど、後半はふたりのスタミナが切れてマークに付けなくなった。
それで押し込まれっぱなしになり、カウンターも出せなくなった。あの状況でフレッシュな選手を入れれば、セカンドボールを拾える可能性も上がるし、相手へのプレスにも行けるし、入れ替えない理由がないくらいの状態だった。
記者C 日本が守備的な戦いを選んだわけだから、香川がああいう状態に陥るのはある程度予想されたこと。にも関わらず、ずっとあの状態でいたのが……。
監督の決断力には疑問符が付くよ。「勇気」とか「野心」とか言って、自分が一番守りに入っていた。
(おわり)
- 4 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:15:38.69 ID:CAP_USER9.net
順位表
[グループB]
1.サウジアラビア(10)+5
2.オーストラリア(8)+3
3.日本(7)+2
4.UAE(6)-1
5.イラク(3)0
6.タイ(0)-9
http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?187172-187172-fl#2
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476911614
- 6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:17:46.83 ID:0b2+Tplo0.net
メンバー入れ替えたら分からないけどハリルじゃ無理
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:20:36.74 ID:TmA0RjaU0.net
監督が誰でも戦力があれでは大変だろ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:20:42.32 ID:L56PTg0E0.net
アジアくらい個で戦えるようになれよなぁ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:23:01.88 ID:TmA0RjaU0.net
いつから日本はアジア相手に楽勝になったんだ?
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:25:09.11 ID:MgVUjVzQ0.net
次のサウジはドン引きだから、前半に憲剛を使って、後半にヤットを使えばいい
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:31:21.42 ID:+ykmNBZL0.net
会話形式にしてるけどどうせ一人で創作してんだろ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:35:39.64 ID:3qHXmQSnO.net
記者の座談会は2ちゃんと変わらないな。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:44:19.54 ID:RClwpwJF0.net
ジャニーズ主演でカンヌとれとか言われてるかわいそうな監督のイメージが浮かんだ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:01:57.23 ID:ECuWJwU00.net
大迫は11月も呼ばれないよ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:02:11.26 ID:1gA8Sgzs0.net
こんだけレベルが低い選手じゃしょうがないだろ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:03:24.86 ID:GehhadQ60.net
香川を中央に配置してからアジア相手ですら内容が乏しくなった
- 37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:10:14.29 ID:OeIIABZM0.net
記者の名前くらい出せよゴミ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:21:52.38 ID:eBivGyaZ0.net
サッカーなんか実際やってみなきぁあ勝敗など分からないだろう。外野がいくら「突破できるのか」等とワイワイ喋っても・・・笑止千万。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:23:40.86 ID:egNYt+3S0.net
だいたい弱いアジア予選の段階でチームを作り上げたら本選までにチームが崩壊しちゃうだろ
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:43:09.10 ID:FWPjei6A0.net
香川を外せば誰が監督であろうと突破できる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:48:55.41 ID:HRQ0TzN50.net
ザックをクビにした時点で売れ残っていた監督なんだしね
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:52:47.08 ID:E8yLb4WA0.net
遺産は原口が代表でポジション得る結果残せたことだな
- 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:55:14.74 ID:tcfZj/9V0.net
セルさんしか実名入りじゃないなんて
- 58 名前:あ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:22:41.68 ID:Bxo9PMOU0.net
●選手の数と質はアジア一だろ。監督の戦い方、選考がワンパターンで、対アジア用じゃあないだけ。二億円も払って注文つけない協会がアホ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:36:17.62 ID:G1iMRbuD0.net
あれだけ金をかけても行けないチャイナも居ますから
- 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:37:44.73 ID:W2KkqVx/0.net
ハ「宇佐美が戻ってきたら原口にはまたボランチをやってもらう
- 66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:41:07.99 ID:elHAnUYK0.net
クラブでレギュラーの選手だけ使えば変わると思う
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:50:15.94 ID:JcGsfgTe0.net
岡ちゃんなら、岡ちゃんならなんとかしてくれる
- 73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:04:54.85 ID:OH5y8a2t0.net
香川は外せるけど本田は外せないからしょうがない
- 78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:20:44.35 ID:NB3+leR10.net
厄介なアディダスなんかと契約すんなよ協会も
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:29:08.18 ID:gzu/ESSt0.net
雑誌で批判するなら名前出せ。
- 85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:42:12.39 ID:DablgmDf0.net
サウジアラビアとまだやってないけど、最終予選で一番強いと思ったのはイラクだけどな。
- 99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:01:02.35 ID:cWP5MGzG0.net
中東アウェイ、特にUAEは鬼門。ACLのハイライト見たけどオマルがうまいわ。兄弟揃ってアフロだし
- 100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:04:36.71 ID:YRQwjHyN0.net
香川本田ハリルは連帯責任と取るべき
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:07:24.68 ID:kaYDClop0.net
今までの突破できた最終予選の結果と比較してみると悪くはないんだよな
- 105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:30:15.77 ID:tKzmJgjV0.net
監督だけの問題じゃないだろう
- 107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:35:39.58 ID:Q1apzGYj0.net
まぁハリルは何もかも酷いからな。そしてスポンサー枠のゴリ押しも

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦