2016年04月

【ラグビー】若手で編成した日本代表が13トライあげて韓国を85-0で破りアジアチャンピオンシップ初戦大勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:THE FURYφ ★@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:00:43.27 ID:CAP_USER9.net

ラグビーのアジア選手権が30日、横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で開幕。
日本代表が韓国代表から13トライを奪って圧勝し、白星発進した。
大会は日本、韓国、香港の3チームがホームアンドアウェーで対戦し
優勝を争う。日本の次戦は7日、香港で香港代表と当たる。

昨秋のW杯イングランド大会経験者が1人もいない若手で編成した日本代表は
前半1分、相手ノックオンの左スクラムから右展開。SO山中亮平がループパスを
もらってさらに右につなぎ、WTB山下一が先制トライ。6分にも韓国ボールの
スクラムをターンオーバー(相手ボールの奪取)して右につなぎ、再び山下がトライ。
山中のゴールも決まり12-0とした。14分にも韓国のノックオンからつないで
WTB児玉健太郎がトライを追加(ゴール)し、さらに7点を加えた。

20分、日本は敵陣ラインアウトからFWが連続で縦に持ち出す。ラックから左に回し、
山中がダミーで相手をかわして中央トライ。自らゴールも決め26-0とした。26分にも
山下が3本目のトライ(ゴール)でさらに差を広げ、30分にはFWの縦攻撃をフォローした
児玉が左中間に飛び込み、山中のゴールで40-0とした。前半終了間際にはスクラムから
主将のSH内田啓介が左中間を陥れ、山中がゴールして47-0と大木リードした。

後半も日本の攻勢が続く。2分には右ラインアウトから左展開で児玉がこの日
3トライ目で52-0に。12分にはCTB中村亮土のトライ(ゴール)で59-0とした。
23分過ぎの韓国の連続攻撃も、しぶといタックルでしのぐと、27分にはSH井上大介の
キックから最後は児玉、32分にも児玉がトライを追加(いずれも中村がゴール)した。
36分にはNO・8のテピタ・タタフが豪快に持ち出し中央トライ(ゴール)。ノーサイド直前には
交代で入ったWTBアタタ・モエアキオラのトライで締めくくった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000535-sanspo-spo


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461999643
続きを読む

【サッカー】ユベントス<ポール・ポグバ>野心を隠さず!「ペレやマラドーナを超えたい。並ぶだけじゃダメだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:57:36.71 ID:CAP_USER9.net

ユベントスの背番号10番ポール・ポグバは野心を隠していない。
29日、イタリアメディア『メディアセット』が同選手のコメントを伝えている。

今季既にセリエA五連覇を決めたユベントス。ポグバは2012/2013シーズンから4度の優勝に貢献している。
しかし、同選手は「たった4回だ。僕の野望にとっては十分ではない」とコメント。

「ペレやディエゴ・マラドーナを超えるサッカー界の伝説になりたい。並ぶだけではダメだ」と明かした。

記者から「ユベントスでチャンピオンズリーグ(CL)を獲得できるか」という問いに
「バイエルン・ミュンヘンには4年前、歯が立たなかった」と答え、
今季のCLベスト16で延長戦まで追い詰めたことを引き合いに出し、チームの可能性を語った。

毎年のように移籍市場を賑わすポグバは、今シーズンもバルセロナ、
マンチェスター・シティ、パリ・サンジェルマンなどの強豪から狙われる存在だ。

ユベントスの“宝石”はサッカー界に金字塔を打ち立てることができるのだろうか。

フットボールチャンネル 4月30日(土)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160430-00010005-footballc-socc

写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160430-00010005-footballc-000-view.jpg



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461992256
続きを読む

【サッカー】U15日本代表、2点ビハインド追いつきロシア撃破で決勝へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:33:33.63 ID:CAP_USER9.net

 第13回デッレナツィオーニトーナメントに参戦しているU-15日本代表は29日、
スロベニアで行われた準決勝のU-15ロシア代表戦を行った。

 3連勝で決勝トーナメントに進んでいた日本だが、準決勝は苦戦を強いられた。
35分ハーフの前半26分に先制点を許すと、同34分にも失点。前半だけで2点のビハインドを背負ってしまった。

 しかし後半に入ると一転、反撃を開始。後半10分、FW西川潤(横浜FMJY)のシュートのこぼれ球を
MF食野壮磨(G大阪JY)が押し込んで1点を返すと、同17分にはDF西尾隆矢(C大阪U-15)の
ヘディングで試合を振り出しに戻す。
このままPK戦に突入すると、5人全員が成功した日本に対し、ロシア5人目のキックを
186cmGK高山汐生(湘南U-15平塚)がストップ。
5月1日にイタリアで行うU-15スロベニア代表との決勝に駒を進めた。

 JFAによると、PKストップを見せて勝利に導いた高山は「PK戦ではチームメートを信じて
1本必ず止めたいと思っていたので、勝利に貢献できて嬉しかった。
この雰囲気の良さのまま全員で戦い、自分たちの力を見せたい。無失点にこだわり最高の決勝にしたい」と優勝を誓った。

GK:高山汐生
DF:岩井龍翔司、西尾隆矢、熊田柊人、山崎大地
MF:瀬畠義成、食野壮磨、松本凪生、山本理仁(68分→小田裕太郎)
FW:山崎稜介(HT→西川潤)、栗原イブラヒムジュニア

[控え]
GK:鈴木彩艶
DF:狩野奏人、井上樹、石田凌太郎、遠藤海斗
MF:山田楓喜
FW:ブラウンノア賢信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-01626864-gekisaka-socc


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461990813
続きを読む

【サッカー】<110億円エース>ドルトムントFWオーバメヤンも流出危機! マンUが今夏の争奪戦に参戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:38:37.90 ID:CAP_USER9.net

人気沸騰のオーバメヤン すでにレアル、チェルシーが獲得に動く

メガクラブによる”ドルトムント買い”の動きが止まらない。マンチェスター・ユナイテッドは来季補強の目玉として、ガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤンの獲得に動いていることが明らかになった。英地元紙「デイリー・メール」が報じている

 今季公式戦41試合34得点のエースストライカーは、レアル・マドリードとチェルシーが獲得に乗り出しているが、ユナイテッドも争奪戦に参入するとレポートされている。ルイス・ファン・ハール監督の来季去就は発表になっていないが、オランダ人指揮官の続投、解任に関係なく、オーバの愛称で知られる韋駄天ストライカーを獲得する方針だという。

 移籍金は7000万ポンド(約110億円)と見られているが、ファン・ハール政権の2年間で移籍市場に500億円規模の強化費を投入した世界屈指の資金力を誇るユナイテッドには、問題ない数字だ。

 ドルトムントはすでに、主将のドイツ代表DFマッツ・フンメルスが今季限りでの退団とバイエルン・ミュンヘン移籍の希望を表明。ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンも、マンチェスター・シティ移籍で合意に達していると報じられている。セルビア代表DFネベン・スボティッチは、恩師ユルゲン・クロップ監督の待つリバプールに向かうともレポートされており、主力の大量離脱の危機に瀕している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160429-00010005-soccermzw-socc

【サッカー】<ドルトムント>フンメルス、退団へ!公式に古巣バイエルン移籍を志願 しかし現時点でオファーは届いていない
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461886207/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461901117
続きを読む

【サッカー】宇佐美「何すんだ!」に大久保「点取ってから言えよ!それでも代表か!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:02:39.95 ID:CAP_USER9.net

<明治安田生命J1:G大阪0-1川崎F>◇第1ステージ第9節◇29日◇吹田ス

G大阪のFW宇佐美が川崎Fの大久保に“口劇”でも完敗した。

前半27分、ボールを持った大久保に後ろから激しいプレスを掛けて倒した。
これで怒りを買うと、同39分の競り合いでは肘打ちを食らって、左あごから出血。

大久保に「何すんだよ!」と言い寄ったが、「点取ってから言えよ! それでも代表か!」と言い返された。
勝利に懸ける両エースの気持ちがぶつかり、直後は両軍で小競り合いに発展した。
無得点の宇佐美は傷口をテープで覆い「相手の意表を突くプレーが出てくれば」と、がっくりだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000016-nksports-socc
日刊スポーツ 4月30日(土)8時8分配信

http://amd.c.yimg.jp/im_siggmhdQxQPUrwemwypfXF.4uA---x400-y236-q90/amd/20160430-00000016-nksports-000-1-view.jpg



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461974559
続きを読む

【サッカー】本田獲得から手を引け! 米メディア「スパーズに来てもソン・フンミンの控え」「欧州には本田より優れた選手が大勢いる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:41:06.72 ID:CAP_USER9.net

日本代表MFに厳しいコメント

現在のチームに満足できない人間が取るべき手段は、自然と限られてくる。
イタリアセリエAのミランでプレイする本田圭佑は今夏の退団が噂されているが、
その移籍先として浮上しているトッテナムは本当に理想郷だろうか。

指揮官がシニシャ・ミハイロビッチからクリスティアン・ブロッキへと交代したことで、本田の立場は大きく揺らいでいる。
彼にとって唯一の救いはプレミアリーグ複数クラブからの関心が連日のように報じられていることだろう。
トッテナムを始め、ウェストハムやエヴァートンといった名門クラブが本田の獲得を検討中だとされるものの、
米『bleacher report』はミランの10番がトッテナムでは“ベンチ要員”になるだろうと推測。
素晴らしいドリブル技術やスピードの速さ、そして創造性豊かなパスセンスに一定の評価を与えながらも、
同選手には際立って優れた才能が何もないと指摘している。
また仮に本田がスパーズ加入を果たしたとしても、エリック・ラメラやデレ・アリ、そしてソン・フンミンよりも序列は下だと述べ、
韓国代表FWソン獲得時にも本田と同じような懸念材料があったものの、同選手は23歳と若く未来があると分析した。

イタリア屈指の名門で背番号10を纏う本田に対し厳しい分析を続けた『bleacher report』は最後に
「トッテナムは本田圭佑の移籍金額に関わらず、彼との契約からは手を引くのが賢明だろう。
ヨーロッパには本田よりも優れた選手が大勢いるからだ」と締めている。

かつてマヌエル・ルイコスタやジャンニ・リベラといった名手たちも背負ってきたミランの10番。
現在その責務を果たしている本田は、この辛辣な評価を必ずや覆してくれるはずだ。
日本が誇る天才レフティーの奮闘に期待したい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00010025-theworld-socc
theWORLD(ザ・ワールド) 4月29日(金)19時10分配信


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461933666
続きを読む

【サッカー】<清水秀彦>本田はボランチ転向決断を このままでは代表にも悪影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:35:28.81 ID:CAP_USER9.net

欧州サッカーリーグが佳境に入っているが、日本のファンの関心は今後、ACミランのMF本田圭佑(29)の去就に移るはずだ。
クラブとの契約は2017年まで残っているが、オフに残留交渉が行われることになる。

サッカー界では、契約が切れる1年前に交渉を行うのが慣例。契約満了ギリギリで話し合いをもった場合、移籍金がゼロになる可能性があるからだ。

外国人助っ人の立場にある本田は今季、リーグ戦27試合に出場して1ゴール3アシスト。活躍度合いは、疑問符がつく。
クラブは出来高を含め4億円近い年俸を支払っている一方で、本田がもたらしたスポンサーなどからの“ジャパンマネー”が入る。だが、助っ人として査定すれば、微妙な状況だ。

25日のベローナ戦では希望するトップ下でフル出場したが、リーグ最下位相手に逆転負け。現在6位と苦戦している。
チームには本田より若く有能なトップ下の選手が必要とされている。今の彼のスピードと技術は、欧州トップクラスのレベルではないからだ。

 まして6月に30歳となる本田に好条件を提示するとは思えない。となると、来季チームは新戦力を迎えて本田を飼い殺しにする可能性もある。
そうなれば日本代表として臨む9月のW杯アジア最終予選で試合勘が鈍るなど悪影響も出てくるだろう。

そんな事態を回避するため、ボランチなど守備的ポジションへコンバートする手がある。
本田の当たりの強さ、セットプレーでの技術、そしてこれまでの経験で、欧州のクラブで戦力になれる力はあるだけに、“決断”が必要だ。 (元J1仙台監督・清水秀彦)

2016.04.28
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20160428/soc1604281550001-n1.htm


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461947728
続きを読む

【川崎】宇佐美と乱闘騒ぎの大久保「肘が当たって血が出ていた。相当、痛そうだったね歯のところが陥没したんじゃないかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:07:57.57 ID:CAP_USER9.net

39分、大久保と宇佐美が小競り合いを起こし、両軍の選手が取り囲む騒ぎに。

まさに両エースの意地がぶつかり合う瞬間だった。39分、こぼれ球に反応した大久保嘉人と宇佐美貴史が競り合うなか、両者が激しくもつれながら倒れ込んだ。

大久保が“すまない”とばかりに、口を押えて痛がる宇佐美に歩み寄る。
その直後、勢い良く立ち上がった宇佐美が大久保に詰め寄ると、大久保も負けじと好戦的な態度で対応。
両者とも引かず、両軍の選手が取り囲んで一触即発の乱闘騒ぎとなった。
 
事態はすぐに収拾したが、その場面は両エースの心情を反映しているかのようだった。
不発に終わった宇佐美と決勝弾を決めた大久保。試合後のコメントも対照的だった。
 
「激しい競り合いも見られたが?」という記者陣の質問に、
「そうですか?」と答えた大久保は、宇佐美との競り合いについて口を開いた。
 
「痛そうだったね。肘が当たったし、相当、痛いと思う。血がめちゃくちゃ出ていた。歯のところが陥没したんじゃないかな」
 
そんな場面もあったね、という程度の受け答えだ。饒舌になったのは、むしろ中村憲剛との連係についてだった。
「すごい距離感が近いし、やりやすい。憲剛さんがあそこ(トップ下)にいると、自ずとそうなる。
自分が下がれば、憲剛さんが上がってくれる。そこから憲剛さんにパスを出して、そこからゴール前に入れる。
だから、チャンスが生まれやすい。俺がDFなら絶対に嫌ですから」と手応えを口にした。
 
決勝点は、中村から大久保、小林悠とつながり、最後に大久保が頭で合わせたものだった。
「悠が相手を抜いた時、自分はまだエリア内に入ったところ。ただその瞬間、走る速度を変えた。相手はみんなボールウォッチャーでしたね」と振り返る。
 
ガンバサポーターが陣取るゴールにヘディングを叩き込み、
「気持ち良いですよ。ブーイングされた」とあっけらかんと笑ったが、これも好調の証と言える。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160429-00015558-sdigestw-socc
SOCCER DIGEST Web 4月29日(金)20時45分配信

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2016/2016042901.html
試合スコア


 
 

2 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:08:18.82 ID:CAP_USER9.net

両エースの現状が、そのまま両チームの置かれた立場を示す。

ミックスゾーンに現われたG大阪のエースは、口元に治療後のテープを張り、痛々しい姿で反省の言葉を並べていく。
宇佐美が問題視したのは「最後のところ」だ。「そこまでの流れは悪くなかった」と語りながら、課題について言及した。
 
「最後のところで、アイデアを振り絞らないといけない。動きやパスコースなのか、もう少しアイデアや大胆さを持ってプレーしないと」
 
敗戦の事実が重くのしかかるなか、責任を受け止める宇佐美にとって、大久保との小競り合いは些事。
むしろ、公式戦ホーム5連敗というチームの不振を重く見ていた。
「勝てない空気があるのかもしれないけど、それは勝ってこそ払拭できる。なるべく早く勝ちたい。
やっぱり前がもっと点を取らないと勝てない、というのは痛感している」と肩を落とした。
 
乱闘騒ぎと試合後のコメントに象徴される両エースの現状。それはそのまま、両チームの置かれた立場をも示すものだった。
 


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461931677
続きを読む
About
このサイトについて
外部サービス
twitter FaceBook はてなブックマークに追加
記事検索
アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサー
  • ライブドアブログ