2014年04月

【サッカー】マンU、モイーズの後任候補にユベントスのアントニオ・コンテ監督

このエントリーをはてなブックマークに追加

マンUモイズ後任にコンテ氏と英メトロ紙
日刊スポーツ 4月25日(金)18時4分配信

 英メトロ紙(電子版)は25日、解任されたマンチェスターU・モイズ前監督の後任候補として、
ユベントスのアントニオ・コンテ監督(44)をリストに加えたと報じた。

 米NFLバッカニアーズも所有するマンUのオーナー、グレーザー家は数名の監督候補リストを持っており、
オランダ代表ファンハール監督、Rマドリード・アンチェロッティ監督らとともに、コンテ監督が名を連ねたという。

 同紙はコンテ監督にはイタリア国外での実績がないと不安要素を指摘しながらも、
Rマドリードが手放しそうにないアンチェロッティ監督や、動向が不透明なファンハール監督よりも、
現実的なチョイスだとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000047-nksports-socc

【サッカー】憲剛、カズ、宇佐美…ザックジャパンに入れたいこの選手

このエントリーをはてなブックマークに追加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000097-spnannex-socc
憲剛、カズ、宇佐美…ザックジャパンに入れたいこの選手
スポニチアネックス 4月25日(金)17時5分配信

http://amd.c.yimg.jp/amd/20140425-00000097-spnannex-000-2-view.jpg
日本代表合宿の練習で指示を出すザッケローニ監督(左はFW南野拓実)

 4年に1度のワールドカップ(W杯)の代表メンバー入りはサッカー選手にとって夢であり、目標である。
スタメンがほぼ確定している選手、23人枠の当落線上にいる選手、これまで1度も代表招集されていない選手…。
多くの選手たちの中から誰が選ばれるのか。それを想像し、頭の中に描いてみるのは、
サッカーファンにとっては楽しみの1つでもある。

 戦力としても、また存在するだけでチーム力をアップする選手は誰なのか。探してみると数人の名前が挙がる。

 最近は代表招集から遠ざかっている選手の中に、ぜひともW杯メンバーに入れてほしいという選手がいる。
その筆頭がMF中村憲剛(33=川崎F)で、代名詞でもあるスルーパスの精度はベテランになった今も健在。
ボランチやトップ下など複数のポジションをこなせ、先発しても途中出場でも必ず決定的な仕事をしてくれるなど、
期待の持てる選手だ。

 そういう意味では、前回の南アフリカ大会で守備の要として活躍したMF阿部勇樹(32=浦和)も使い勝手がいい。
浦和での貢献度も高く、ボランチとセンターバックに阿部が2人いれば…というぐらい重要な存在で性格も真面目。
やんちゃな選手があまり好みではないザッケローニ監督のお眼鏡にもかなう。

 そして、なんと言っても精神的支柱として誰もが呼んで欲しいと願っているのがキングカズこと
FW三浦知良(47=J2横浜FC)ではないだろうか。今季は故障で出遅れているが、長谷部、香川、長友ら代表選手の多くが憧れ、
尊敬する名選手であり、日本にサッカーブームを作ったカリスマでもある。

続く

続きを読む

【サッカー】マンU、ギグス代行監督は、スキルがあり攻撃的でクリエイティブな香川のような選手を好む

このエントリーをはてなブックマークに追加

香川はギグス監督代行好み?マンU公式サイトに記事掲載

サッカー日本代表MF香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)にとって、
所属クラブの監督交代が好材料と見る動きが出ている。マンチェスター・ユナイテッドの公式サイト上に、
同サイトの編集者ジェームス・タック氏が23日、見解を掲載した。

代行監督となったライアン・ギグスの志向について「個人的には、ギグスは自分と同じスタイル、
つまりスキルがあり、攻撃的でクリエイティブな選手を好むのではないかと考えている」と指摘。
香川が今後、出場機会を得られるかどうかについて、
「シンジは彼(ギグス監督代行)の求める選手像にぴったりと当てはまるので、
今週末も出場すると予想している」とした。
クラブの見解を反映したものではないという注意書きも添えられた記事ではあるが、
香川にとっては悪い状況ではなさそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8767913/

続きを読む

【サッカー】インテルのハビエル・サネッティ(40)が今季限りで引退 フロント入りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

インテルミラノのエリック・トヒル会長は29日
MFハビエル・サネッティが今季限りで現役を引退し、クラブの幹部に就任する予定だと語った。

 40歳のサネッティは1995年にインテルミラノに加入。以降、公式戦で800試合以上を戦い
インテルミラノ一筋で不動のキャプテンとしてチームをけん引してきた。

 昨季終盤にアキレス腱断裂という重傷を負いながら、引退せずに現役続行を決断。
復帰を果たしたが、今季はリーグ戦10試合、コッパ・イタリア1試合の計11試合出場に終わっている。

 以前からシーズン終了後の引退と幹部入りが内定と言われてきたサネッティについて
トヒル会長はイタリアメディアのインタビューで、次のように話している。クラブの公式ウェブサイトが伝えた。

 「彼とはすでに2カ月前から話し合っている。彼の考えを知るためだ。だが、決断は下されている。
彼はマネジメントの一員となる。同時に、彼とは合意しているんだ。
今は欧州の舞台にたどり着くこと(ヨーロッパリーグ出場権獲得)が必要だとね」

 DF長友佑都も憧れの人として、「彼のようになりたい」と話しているサネッティ。
インテルミラノの背番号4の勇姿を見ることができるのも、残念ながらあとわずかのようだ。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140430/ser14043011080002-n1.html

続きを読む

【サッカー】人種差別反対掲げる“バナナの輪”に長友も参加…インテルがメッセージ

このエントリーをはてなブックマークに追加

人種差別反対掲げる“バナナの輪”に長友も参加…インテルがメッセージ
SOCCER KING 4月30日(水)1時32分配信

バルセロナに所属するブラジル代表DFダニエウ・アウヴェスが、27日に行われたリーガ・エスパニョーラ
第35節のビジャレアル戦の試合中に、観客からバナナを投げ込まれて人種差別行為を受けたが、
それに対しバナナを食べて対抗していた。

その行動が人種差別反対のメッセージとして、サッカー選手を中心としたムーヴメントとなり、
同僚のブラジル代表FWネイマールや、マンチェスター・C所属のアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ、
ミラン所属のイタリア代表FWマリオ・バロテッリらが、相次いでバナナを手にした写真を自身のSNSに
掲載している。

29日には、インテルが公式インスタグラムを更新。日本代表DF長友佑都や、主将のアルゼンチン代表
DFハビエル・サネッティ、コロンビア代表MFフレディ・グアリンらが、バナナを手に写真に納まった。

同様のメッセージは他にもイタリア代表のチェーザレ・プランデッリ監督がイタリアの
マッテオ・レンツィ首相とともにメディアの前でバナナを口にしたり、ゼニトのブラジル代表FWフッキ、
チェルシー所属の同代表DFダヴィド・ルイス、トッテナム所属のトーゴ代表FWエマニュエル・アデバヨール、
ドルトムント所属のポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ、マンチェスター・C所属の
コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレらも、SNSに写真を公開するなどしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00186007-soccerk-socc
公開されたインテル公式インスタグラムの写真キャプチャ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140430-00186007-soccerk-000-3-view.jpg


続きを読む

【話題】宮里藍、中田英寿氏、イチロー、本田圭佑、錦織圭…アスリートの英語力をウィッキーさんがチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

宮里、イチロー、本田…アスリートの気になる英語力
女性自身 4月30日(水)7時0分配信

「僕が英語力を診断なんてしちゃっていいのかな~。大丈夫?本当は順位とかもつけたくないんだよね~」
と言いながらも、世界で活躍する日本人アスリートの英語力をチェックしてくれたのはウィッキーさん。
かつて『ズームイン!!朝!』(日本テレビ系)の「ワンポイント英会話」を担当していた彼なら、
的確な判断をしてくれるはずだ!

第9位、松井秀樹。第8位、安藤美姫。第7位、浅田真央。第6位に石川遼、という顔ぶれが並んだ。
ではベスト5を発表!

第5位は錦織圭選手。「癖のある英語ですね。名詞と動詞を使い間違えることがありますが、
意味は通じています」。

第4位には本田圭佑選手。「インタビュアーに聞かれたことを、きちんと把握していないのかも。
ただ、短い文章で答えていますし、意味はきちんと通じています。たまにbe動詞を抜かしたブロークンな英語に」。

第3位、イチロー選手。「英語の文法も発音もすばらしいです。日本ではクールな印象ですが、
英語を聞いていると、話す内容に意外とユーモアがあり、チームメートに溶け込んでいる気がします。
ふだんから英語を使うようにしている努力が見えます」。

そして第1位は同率で2人。「ともに手段としての英会話というだけでなく、英語圏の文化までも理解している
ことがわかります。その意味では、すばらしい国際人ですね!」とウィッキーさんが言う1人目は、宮里藍選手。

「藍ちゃんとは直接、話したこともありますが、すばらしい英語力の持ち主。話すスピードも言い回しも、
言っている内容もネーティブ並み。三単現の『S』をつけないなど、ケアレスミスはたまにありますが、発音もGOOD!!」

もう1人の第1位は中田英寿さん。「抜群ですね。発音も英語の言い回しも、美しいです。彼は国をまたいで
活躍していますから、英語に関しても壁がない感じがします。言葉に興味があって、勉強熱心なんでしょうね。
私が英語教師だったら、理想の生徒です」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140430-00010000-jisin-ent

続きを読む

【サッカー】英メディア、モイーズ前マンU監督と選手達の確執伝える 試合中に采配へ野次を飛ばし、同氏がいつ首になるかを賭ける選手も

このエントリーをはてなブックマークに追加

英メディア、モイーズ前ユナイテッド監督と選手たちの確執伝える
ゲキサカ 4月24日(木)11時55分配信

http://amd.c.yimg.jp/im_siggNq8Ivivx.d1PJde8ew5BwA---x450-y338-q90/amd/20140424-00134754-gekisaka-000-4-view.jpg

画像: Getty Images (ゲキサカ)

 日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッドを22日に解任されたデイビッド・モイーズ監督だが、
英メディアでは同氏と選手たちの間に確執があったと改めて報じられている。

 『デイリーメール』はモイーズ監督の解任が決定した日の午後に、FWウェイン・ルーニー、DFフィル・ジョーンズ、
DFラファエウ・ダ・シウバら主力選手がゴルフに興じたとして、「悩めるモイーズ前監督の新たな出発を哀れむ代わりに、
ゴルフでリラックスした」と皮肉まじりに報じた。

 また、モイーズ前監督がクラブを去る際、関係者へは感謝のコメントを残していたものの選手たちへはなかったといい、
ベテラン選手との間には大きな確執があったと指摘。さらには、試合中にモイーズ監督の采配へ野次を飛ばした選手がいたほか、
同氏がいつ首になるかを賭けていた選手たちがいたとも報じられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140424-00134754-gekisaka-socc

続きを読む

【サッカー】UEFA-CL準決勝2nd バイエルン・ミュンヘン×レアル・マドリードの結果

このエントリーをはてなブックマークに追加

13/14 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝 2ndレグ
※ (H)はホーム、(A)はアウェー

 バイエルン・ミュンヘン 0-4 レアル・マドリード  [アリアンツ・アレーナ]
0-1 セルヒオ・ラモス(前16分)
0-2 セルヒオ・ラモス(前20分)
0-3 ロナウド(前34分)
0-4 ロナウド(後45分)

1st. (A)バイエルン 0-1 Rマドリード(H)
2nd (H)バイエルン 0-4 Rマドリード(A)
◆ 合計スコア5-0で、レアル・マドリード(スペイン)が決勝へ!

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2014/matches/live/day=12/session=1/match=2011881/
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball006484.jpg

決勝 5月24日 ポルトガル・リスボン「エスタディオ・ダ・ルス」

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/uefa/?l=41
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/ucl

※ スコアは1stレグのスコア
4/30 チェルシー 0-0 アトレティコ・マドリード

About
このサイトについて
外部サービス
twitter FaceBook はてなブックマークに追加
記事検索
アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサー
  • ライブドアブログ